NO.12598786
立川の小学校の事件
-
0 名前:匿名さん:2025/05/08 17:18
-
これ、母親のお子さんが気の毒よね…
-
98 名前:匿名さん:2025/05/09 13:55
-
これ、この3人の名前が出てこないね。
不思議だわ。
お子さんがいじめられていて学校側と面談したけど、
納得いかなくて、知り合いの男性2人と乗り込んできて、
加害児童を見つけようと名前叫びながら探したっていう
話だけど。
子供、恐怖だな・・・。
公立離れが加速しないといいけど。
立川だと中央線で都心まで行けるからね。
受験を選択する保護者が増えそう。
-
99 名前:匿名さん:2025/05/09 13:58
-
落ち着いて行動出来なかったのかね?
低レベルな殴り込み男たちだよね
-
100 名前:匿名さん:2025/05/09 14:04
-
>>98
3人の名前出したら子どもが特定されちゃうからじゃない?
-
101 名前:匿名さん:2025/05/09 14:46
-
そういう類の男達と知り合いの母
なんか。言わずもがなって感じ。
-
102 名前:匿名さん:2025/05/09 14:51
-
>>85
現実そうでしょ。
やり返しはOKだよ。
原因があって結果がある。
やり返される必然があるってことだ。
-
103 名前:匿名さん:2025/05/09 14:53
-
>>102
やり返して、
更に報復されたら、またやり返すんだよね
それ、いつまで続けるの?
子供には、そうやって教えてきたの?
-
104 名前:匿名さん:2025/05/09 14:58
-
>>102
やり返しはOK。
法を超え、勝手に小学校という多数の児童がいるところへ襲い掛かってもOKなんだね。
犯罪者の論理。
こんな人がここにいるのか。
-
105 名前:匿名さん:2025/05/09 15:05
-
いじめ案件だったのか・・・。
逆上して暴走しちゃったお母さんも
問題だけど、学校側の対応はどうだったんだろうね。
このいじめ被害者の子は学校には行けていたのかな?
それとも不登校になちゃったのかな?
多分、もう詳しくは報道されないと思うけど、
そもそもどういう状況だったんだろうって思う。
-
106 名前:匿名さん:2025/05/09 15:47
-
これはさ。
いじめの問題と一緒くたに論ずべき問題ではないよ。
親でもなければ学校関係者でもない代の大人が二人学校に押し入って暴力をふるった犯罪。
いじめはそれとは別の問題として、別に解決すればいいことであって、一緒にしてはいけない。
それを一緒にすることによって、いじめられた側だって加害者側に立たせられてしまう危険性すらある。
-
107 名前:匿名さん:2025/05/09 15:52
-
>>106
同意!
-
108 名前:匿名さん:2025/05/09 16:16
-
>>99
そりゃそうかもだけど、学校対応桃ちゃん最低最悪だっかもよ.
-
109 名前:匿名さん:2025/05/09 16:22
-
ただの暴力ではない。
子供を助けるための暴力だから。
いじめはいじめられっぱなしはダメだよ。
報復しないとわからない奴は多い。
-
110 名前:匿名さん:2025/05/09 16:24
-
>>99
そりゃそうかもだけど、学校対応桃ちゃん最低最悪だっかもよ.
-
111 名前:匿名さん:2025/05/09 16:55
-
>>109
あらま。
ちなみにこの二人の犯人は、飲酒後に学校に押し入ったそうです。
子どもを助ける暴力は許されるっていう人は犯罪者の仲間。
学校の多数の童を恐怖に陥れ、今後学校に行くのが怖くなるようなトラウマを大勢の児童に植え付ける暴力が「子どもを助けるための暴力」なのね。
想像力のかけらもない発言。
ひどすぎる。
-
112 名前:匿名さん:2025/05/09 16:56
-
>>109
この暴力男たちは小学校の子どもたち全員をいじめ倒したのと同じなんだよ。
それがわからない?
一番ひどいいじめをしたのはこの男たち。
-
113 名前:匿名さん:2025/05/09 17:07
-
>>108
>>110
桃ちゃん
ネット用語なの?
どういう意味?
あとさ、最低最悪だったとしても賢い大人はあんなことしない
それは子供を守る意味も含む
-
114 名前:110:2025/05/09 17:12
-
>>113
ごめん、入力間違い⤴︎
だけど学校側はどうなんだろねー。
酔っ払いの暴力は最低最悪だね。やり方間違えてる。
-
115 名前:匿名さん:2025/05/09 17:15
-
>>109
えっ親戚?
-
116 名前:匿名さん:2025/05/09 17:21
-
>>114
「だけど」ですか、
あなたは、どういうことを学校に望みます?
-
117 名前:匿名さん:2025/05/09 17:29
-
>>116
通りすがりだけれど、あなたみたいな人と関わらなくて済むように望む。
-
118 名前:匿名さん:2025/05/09 17:33
-
>>117
だけど、
嫌なかんじね
-
119 名前:匿名さん:2025/05/09 17:35
-
>>111
いじめられていた子がどんな境遇だったか想像力のかけらもないのね
-
120 名前:匿名さん:2025/05/09 17:36
-
>>114
学校側は先生たちが体をはって児童を守ったんでしょ。
なにが「だけど」よ。
酒飲んで酔っ払って子どもたちを恐怖に陥れた犯罪者の肩をもつ人なんて最低。
-
121 名前:匿名さん:2025/05/09 17:36
-
>>119
あなたは詳細を正確に知っていてそう書いているの?
-
122 名前:匿名さん:2025/05/09 17:37
-
>>121
知らない。
けど、これほどの暴挙に出るには出るなりの理由があると思う。
-
123 名前:匿名さん:2025/05/09 17:37
-
>>119
いじめられていた子がかわいそうな境遇だった「らしい」という想像と、
酔っ払いの男たちが暴力的に襲ってきたときに自動がどんな恐怖を味わったか、という想像は
どっちがリアルで現実味があると思う?
-
124 名前:匿名さん:2025/05/09 17:38
-
>>109
報復されますように
-
125 名前:匿名さん:2025/05/09 17:39
-
>>120
肩もってる?どこに書いてる?日本語読める?
別人 w
-
126 名前:匿名さん:2025/05/09 17:39
-
>>123
いじめ加害者以外は被害者ですね。
関係ない児童は可哀想でした。
ただ、本当にいじめがあって学校が何も対応してない、
或いは何の解決にもなっていないとしたら?
黙って我慢しているうちに子供が死んでしまったら?
-
127 名前:匿名さん:2025/05/09 17:40
-
>>122
酔っぱらって暴力をふるう男たちの暴力を「子どもを守る暴力」と想像するのと
実際に襲われたときに大勢の子どもたちが感じた恐怖を想像するのと
どっちをあなたは優先するの?
きっとそれなりの理由があったんだろうから、暴力ふるっても仕方ないだろうなー
そのせいで大勢の子どもたちが怖かったなんてこと、想像しなくてもいいよなー
その性で明日から学校に行くのが怖いと感じる子どもたちがいるかもしれないなんて想像しなくてもいいよなー
というのね。
最低。
-
128 名前:匿名さん:2025/05/09 17:40
-
>>120
なにが だけどよって…?
怖っなに?あなた
-
129 名前:匿名さん:2025/05/09 17:42
-
>>127
子供は誰も怪我をしていない
襲われたのは先生だけ
-
130 名前:匿名さん:2025/05/09 17:44
-
>>126
ただ、本当にいじめがあって学校が何も対応してない、
或いは何の解決にもなっていない「としたら?」
でしょ。
でも、襲われた児童たちは、現実に、実際にトラウマを植え付けられたんだよ。
あなたの「いじめられたこの対応はされていなかった『かもしれない』」という根拠のない想像と、
根拠のある許しがたい犯罪行為を比べて、どう思うの?
それを言うなら、いじめているとされている児童が誤解されてい手だけ「なのかもしれない」という想像だってあり得る。
だって、酔っ払って学校に殴りこむような男たちがまともに事実関係を把握していたとは限らないから。
詳しいことがわからない時点で根拠のない想像をもとに何かを言うよりも、今、わかっている事実関係から、すでに明白に被害を受けている児童を守ろうとする態度こそがオトナというもの。
自分の思い込みだけで勝手なことを言うべきではないね。
-
131 名前:匿名さん:2025/05/09 17:44
-
暴力はいけない
酒飲んで学校で暴れるなんて犯罪
だけど、
いじめを解決しなかった先生にも責任はある
-
132 名前:匿名さん:2025/05/09 17:46
-
>>129
怪我をしなくても、安全だと思っていた学校に酔っ払いの大きな男たちが殴り込みに来たんだよ。
その精神的なショック、傷、トラウマはどうでもいいの?
どれだけ怖かっただろうと思うと胸が痛む。
そうか、ケガしてないからいいって思ってるんだ。
そういうことなんだ。
やっぱり想像力のかけらもない。
心の傷ってからだの傷より治りにくいこともあるのに。
-
133 名前:匿名さん:2025/05/09 17:47
-
>>131
いじめに対してどんな対応をしていたかが明らかになっていたらその言い分もまだ聞くべきところはあるかもしれないけど
あなた、何も詳しいこと、正確なこと知らないんでしょ。
よく言うわね。
そして、その男たちは子どもじゃなくて大人なのに、学校全体の児童をまとめて「いじめた」んだよ。
-
134 名前:匿名さん:2025/05/09 17:49
-
>>126
以外?
全ての子供が被害者という考え方ではないんだ
どういう子育てしてきたのか興味あるわ
-
135 名前:匿名さん:2025/05/09 17:51
-
>>131
実際にいじめはあったの?
喧嘩ややったらやり返されたみたいな話ではなく、一方的ないじめ?
-
136 名前:匿名さん:2025/05/09 17:51
-
>>131
恐ろしい人だね
それが親なんだから
-
137 名前:匿名さん:2025/05/09 17:51
-
>>131
あなたこそがいじめを温存する考えを書いている。
-
138 名前:匿名さん:2025/05/09 17:58
-
酒飲んで暴力、しかも子供達の前で…
最低な輩だ
母親もムジナだろう
いきりたって乗り込むとか普通止めるだろうに
一緒に来るってどうなん?
-
139 名前:匿名さん:2025/05/09 18:17
-
あかの他人がそんなに怒って先生に暴力を振るうものかね。
-
140 名前:匿名さん:2025/05/09 18:53
-
>>133
なにこのレス…こわい
-
141 名前:匿名さん:2025/05/09 18:56
-
>>133
オマエもなにも知らないくせに言うな!
-
142 名前:匿名さん:2025/05/09 19:01
-
>>140
いじめしてた側の親なんだろうね。133。
-
143 名前:匿名さん:2025/05/09 19:03
-
>>140
どこが怖い?
-
144 名前:匿名さん:2025/05/09 19:04
-
>>139
同感
-
145 名前:匿名さん:2025/05/09 19:05
-
>>136
あなたも怖い人だよ。
-
146 名前:匿名さん:2025/05/09 19:28
-
>>145
どこが恐ろしいのか
そう書けばダメージを与えられるとでも思ってるのか
-
147 名前:匿名さん:2025/05/09 19:38
-
>>146
怖いよ。ヒステリー丸出し。