NO.12602211
ここの住人
-
0 名前:匿名さん:2025/05/10 15:40
-
慣用句を教えてもらっていないのかな。
古き良き「日本語」が分からないのかな。
最近、そういう住人がすごく目立っているね。
分かる人にはわかる。
似非日本人。
-
1 名前:匿名さん:2025/05/10 15:42
-
たとえばどんな?
粉をかける?笑笑
-
2 名前:匿名さん:2025/05/10 15:43
-
どんなの?
気になるね
-
3 名前:匿名さん:2025/05/10 15:45
-
ハテナ(笑)
これ、どういうスレなの?
-
4 名前:匿名さん:2025/05/10 15:46
-
おためごかし、の人?
-
5 名前:匿名さん:2025/05/10 15:54
-
それは私だわ。
慣用句って何?と聞かれたらすぐに答えられない。
-
6 名前:匿名さん:2025/05/10 15:54
-
例えばどんな言葉?
-
7 名前:匿名さん:2025/05/10 15:58
-
慣用句=良い日本語とは思わないけど(例、けつをまくる、とかさ)、何について話してるの?
-
8 名前:匿名さん:2025/05/10 16:03
-
最近って言われてもピンとこないけど。
この「ピンときた」とか「しっくりこない」なんかも慣用句なんだろうか。
特に通じないということもなさそうな。
それとも私が見ないようなスレでは、慣用句が通じないやりとりが繰り返されているのだろうか。
-
9 名前:匿名さん:2025/05/10 16:23
-
慣用句はどうでも良いけど、主語を堂々と間違って指摘してた人には驚いたな。何度も書いて悪いけど。
国語のテストで「この文章の主語を抜き出せ」とか点が取れなかったんだろうな。
そんなこと社会生活になんの役に立つ?ってバカにするのかもしれないけど、相手攻撃する時に間違えてんの情けなさすぎ。
-
10 名前:匿名さん:2025/05/10 16:33
-
>>9
この文章の主語は何?って何度もきいてたレスは最近見たような。
-
11 名前:匿名さん:2025/05/10 16:36
-
まぁ私もそんな大きな顔できるほどではない普通レベルだけど、それにしても「えっそれ知らないの?」と驚くことは多いね。
でもそれ『最近』でもないよ。
まぁ何でもかんでも全てを知ってる人なんていないし、私だって知らないことなんて山盛りあるし、自分の興味ない分野のことなら知らないことたくさんあっても普通かと思うんだけど、それにしても…
でも言わないと言うか書かないよそんなこと。
今こうして書いちゃったけどさ。
十数年前から思ってるけど、指摘したところで私に何の得もないし、共感を得たいわけでもないし(でも同じこと思ってる人は私だけでもあるまいと思ってる)逆に叩かれる可能性だってあるんだから余計なことは言わずそっとしておくのみ。
-
12 名前:匿名さん:2025/05/10 16:43
-
ノブリスオブリージュ?
<< 前のページへ
1
次のページ >>