NO.12602211
ここの住人
-
0 名前:匿名さん:2025/05/10 15:40
-
慣用句を教えてもらっていないのかな。
古き良き「日本語」が分からないのかな。
最近、そういう住人がすごく目立っているね。
分かる人にはわかる。
似非日本人。
-
25 名前:匿名さん:2025/05/10 19:09
-
>>24
>それ以上に、まともな文章が書けない人がいて驚く。
主語がなくて途中でどんどん何かが変化していく文、
同じ感想持ってます
あの文章を書くのは誰も真似が出来ない
-
26 名前:匿名さん:2025/05/10 19:13
-
住人と言えるくらい
ここに入り浸ってないから
わからないけど主さんいわく
分かる人にはわかるのね?
-
27 名前:匿名さん:2025/05/10 19:27
-
連投してる人多いよね。
-
28 名前:匿名さん:2025/05/10 19:34
-
>>24
あなたも主語のない文書いてるのわかってる?
(私は)驚く
(私は)思う
だよね?
カジュアルな文章で主語の省略はアリだけど「主語がなくて驚く」と書く人が主語を省くのはありですか?
-
29 名前:28:2025/05/10 19:35
-
>>28
文書じゃない文章
-
30 名前:匿名さん:2025/05/10 19:52
-
>>28
読解力があればわかる。
-
31 名前:匿名さん:2025/05/10 19:59
-
>>28
なかなか思いつかない突っ込みだね
24は無関係
-
32 名前:匿名さん:2025/05/10 20:11
-
>>30
わかるわからないじゃなくて、「主語のない文章に驚く」と書く人が自分は主語を省略するのはありなの?
-
33 名前:匿名さん:2025/05/10 20:15
-
主語というか、登場人物がごちゃごちゃで意味が分からない文章の人がいるよね。
大抵一文が長くて、あれがこうしてそうしたらこうなって、そうしたら誰が笑って見ていた誰かがこう言って、そしたらあれがこうなって…みたいな人。
-
34 名前:匿名さん:2025/05/10 20:23
-
>>32
この場合は文の流れから省略された主語が推察されるけれど
24さんが言わんとしていることは、例えば
昨日ドラッグストアへ買い物に行った帰りに、事故に遭ったらしい。
え?誰の話?となるような文章を書く人がいる、という事だと思うよ。
違いがわかりますか?
-
35 名前:匿名さん:2025/05/10 20:23
-
>>33
あるね。
で、スレタイとスレ文が一致しなかったり、スレ文最後の一行が唐突だったりするよね。
-
36 名前:匿名さん:2025/05/10 20:56
-
主語と主人公がぐちゃぐちゃな人は気になる。
読解力が無い人も表現力が無い人もどっちもいるからカオス。
-
37 名前:匿名さん:2025/05/10 20:58
-
>>36
両方の人もいるかな
-
38 名前:匿名さん:2025/05/10 21:15
-
頭良さそうなのに。
-
39 名前:匿名さん:2025/05/10 21:16
-
それほどでも照
-
40 名前:匿名さん:2025/05/10 21:19
-
>>28
あなた、おかしなこと言う人だね。笑笑
-
41 名前:匿名さん:2025/05/10 22:05
-
>>40
どこがおかしいのか教えて
-
42 名前:匿名さん:2025/05/10 22:12
-
延々と、が永遠と 気になる。
-
43 名前:匿名さん:2025/05/10 22:15
-
>>34
しゃべっている感覚で書くのでは。
文章にするのと書くのでは違う。
-
44 名前:匿名さん:2025/05/10 23:14
-
慣用句って、教えてもらうもの?
-
45 名前:匿名さん:2025/05/10 23:26
-
>>44
授業で慣用句の単元はあったけど
-
46 名前:匿名さん:2025/05/10 23:54
-
で、どの慣用句?
-
47 名前:匿名さん:2025/05/11 08:03
-
>>36
私はもう読解力のない人とはやり取りしないことにした。レスがついても読解力なしの人には応えない。そうすると怒ってくるけど、やり取りしても不毛だから。
-
48 名前:匿名さん:2025/05/11 08:51
-
>>47
それはある。
意味わからない!とか、最初は書き方が悪いと反省したが、スイスイ進む時もある。
-
49 名前:匿名さん:2025/05/11 09:01
-
>>47
私もそうしてる。
あと調べればすぐわかることや、
書いてあることを反復しただけの質問レスにはこたえてない。
あと内容から自分に向けてだろうと思われるけど、
アンカーつけてないのにもこたえてない。
-
50 名前:匿名さん:2025/05/11 09:02
-
>>47
それはある。
スルーして読解できる人とだけ話す。
仮に読解できなくても、他の人のやりとりを見ていればわかるものだと思うけれど、その人はそうではないようで。
-
51 名前:匿名さん:2025/05/11 09:23
-
>>47
私はずっと前から
ここの掲示板に限らず
そうしてますよ
気がつくの遅すぎ 笑
-
52 名前:匿名さん:2025/05/11 09:32
-
>>47
それ、2種類あるんだよね。
読んでる人がバカな場合と、書いてる人がバカな場合。
-
53 名前:匿名さん:2025/05/11 09:43
-
慣用句に限らず、計算もやたらと苦手な人もいるね。
-
54 名前:匿名さん:2025/05/11 10:28
-
日本語おかしい人が増えた。
それとも老化なのか。
昔色々お世話になった場所なので少々悲しい。
-
55 名前:匿名さん:2025/05/11 10:36
-
>>53
黒柳徹子さん計算できないね
-
56 名前:匿名さん:2025/05/11 10:37
-
>>55
発達障害の人が来ているということ?
-
57 名前:匿名さん:2025/05/11 10:39
-
>>56
あなたもそうかもね
-
58 名前:匿名さん:2025/05/11 10:39
-
しつこい質問の人をスルー出来るようになった
-
59 名前:匿名さん:2025/05/11 10:40
-
>>57
その反応
-
60 名前:匿名さん:2025/05/11 12:20
-
>>59
発達障害にネガティブだったり正しい知識がないから56みたいな事を書くんだよね
そして、あなたも
20年遅れてるよ
-
61 名前:匿名さん:2025/05/11 12:51
-
黒柳徹子さん、ADHDじゃなかったっけ?
-
62 名前:匿名さん:2025/05/11 12:56
-
>>55
どういうつもりで黒柳徹子を引き合いに出したのか
-
63 名前:匿名さん:2025/05/11 15:42
-
書き込みしてるのはだいたい10人くらい?かなあ?
見てる人はそこそこいるかもだけど。
これは書いたけど、めったに参加しないよ。
-
64 名前:匿名さん:2025/05/11 15:51
-
>>63
私もです
これは書いたけど
見てるだけで滅多に参加しないです
スレ立てたことないです
-
65 名前:匿名さん:2025/05/11 17:07
-
書き込みしてる人は10人もいなさそう
-
66 名前:匿名さん:2025/05/11 17:11
-
サーティワンのフレーバー話みたいな話題がいいんだけど
-
67 名前:匿名さん:2025/05/11 17:13
-
>>66
売切れました
-
68 名前:匿名さん:2025/05/11 17:17
-
ストロベリーチーズケーキ頼んでチョコミントの試食させてもらうんだ
-
69 名前:匿名さん:2025/05/11 17:25
-
>>67
笑ったよ
-
70 名前:匿名さん:2025/05/11 17:31
-
言葉の間違いを指摘したら、「言葉は変化するもの」と開き直る人がいる。
-
71 名前:匿名さん:2025/05/11 17:37
-
>>70
いるいる 笑
-
72 名前:匿名さん:2025/05/11 17:39
-
>>70
あーそれね(笑)
-
73 名前:匿名さん:2025/05/11 17:40
-
知らない言葉があると検索もせずきいてきて、そんな古い言葉はババアしか使わないwと嘲笑する人もいる。
-
74 名前:匿名さん:2025/05/11 18:23
-
たとえ話や比喩を理解出来ない人がいるよね。