NO.12604075
食べ放題バスツアーを見て よもやま 何でも
-
0 名前:匿名さん:2025/05/11 17:32
-
たまたまTVerでバスツアーの特集を見て。
蟹料理食べ放題+いちご狩り食べ放題。
いちごやフルーツ好きな人にとっては良いね♪
わたしはフルーツ好きではないし
食べるの遅いから、バスツアーに組み込まれてる食事時間では足りない(;_;)
…んだけどツアーに参加された皆さんがいっぱい食べて楽しそうなの見ると
こちらも楽しいです。
食べ放題ツアーに関係ない話でも、悪口でも、何でも自由に書きこんでいいスレです。
-
1 名前:匿名さん:2025/05/11 17:46
-
以前そういうのに行ったけれど、勝手に買い物を組み込まれて、真珠みたいなののお店に2時間ぐらい閉じ込められた。
ツアー料金安いと仕方ないんだろうね。
-
2 名前:匿名さん:2025/05/11 17:53
-
ツアー苦手。
同行者を選べないのと、自由に動けないのがダメ。
海外も個人手配でしか行かない。
団体行動が嫌い。
-
3 名前:匿名さん:2025/05/11 17:59
-
>>2
同行者選べないってどういうこと?
友達と申し込めば良いと思うけど。
-
4 名前:匿名さん:2025/05/11 18:13
-
日曜日の新聞広告にある日帰りバスツアーに、たまに友人たちと参加するけど、今時のバスツアーの食べ放題は豪華だね。
ちょっと観光して、ちょっと体験して、美味しいものをたくさん食べて帰ってくる。
うん、サイコー♪
バスの中でも友人たちと楽しくお喋り。
泊まりじゃなく、日帰りっていうのがいい。
また計画しようっと。
-
5 名前:匿名さん:2025/05/11 18:13
-
時間制限とかあるけど、バスツアーって楽だよね。
友達と2回行ったんだけど、乗ってるだけで連れて行ってもらえてとにかく楽〜
乗り換えとか調べなくてもずーっと連れて行ってくれる、いいよね〜
-
6 名前:匿名さん:2025/05/11 18:21
-
車運転できないので、鉄道やバスが発達してない所に旅行する時は現地のバスツアーに申し込むことある。
今はおひとり様参加多いから、相席なし1人参加は2人席利用というところもあって嬉しい。
そういえば北海道のツアー(現地観光バス利用)に行ったことあって、席は会社が指定するけど一応同性同年代でまとめてくれて、飛行機の座席含めて窓際とか1人利用とか不公平にならないよう配置してくれて気分よかった。(中高年女性おひとり様が半数以上、男性は夫婦の夫のみ)
で、この時飛行機が遅れたんだけど、それまでの個人旅行なら「その後接続の電車どーすんの」とパニックになったのに、ツアーだと遅れても添乗員さんのいうがままに動けばいいのがすごい楽で感動した。
遅れるからってお詫びの食券もらってラーメン食べてバターのいとこお土産に買った思い出。(個人旅行じゃないから荷物全部観光バスが運ぶから先にお土産買ってもいいんだ、という発見)
-
7 名前:匿名さん:2025/05/11 19:03
-
食べ放題、安いよねー、行きたいけどお腹悪いから無理だわ。
-
8 名前:匿名さん:2025/05/11 19:17
-
バスツアーはもうこりごり。
同じ人間が狭い空間で何時間も一緒にいるんだよ。
こりごりだと思ったのは、数年前に参加したバスツアーで、
お酒を飲み始めた女性1人男性2人のグループがいて、
もう、大声で騒ぎまくり、下ネタ叫んで、前の席を
足でガンガン蹴って・・・。
さすがに前の席の人が怒って注意していたけど。
添乗員は何も言わなかった。
でも、私は添乗員に苦情をいったよ。
小学生の子供連れていたから、下ネタ連発はどうかと思ってね。
誰かわからない人たちと一緒に行動するのはもういいやって感じ。
幸い 子供が旅行業務取扱管理者とかいう資格もってるから、
どこか行きたくなったら、相談してる。
あっという間に乗り物や現地のホテル、お得なフリーパスなど
提示してくれるからたすかる。
-
9 名前:匿名さん:2025/05/11 19:56
-
>>8
昔は飲んでたけど、今は飲食禁止の場合多いよね。特にアルコール。
-
10 名前:2:2025/05/11 20:28
-
さっき同行者が選べないと書いた者です。
同意します。
-
11 名前:匿名さん:2025/05/12 08:05
-
蟹をいっぱい食べたら、苺はそんなに食べられないな……と思ってみてしまう。
別日に楽しみたいかな。
でも、都内に出ないと出られないツアーもあるのよね。それに乗って、家から見える高速通っていくのもなんだかね。
-
12 名前:匿名さん:2025/05/12 08:08
-
>>10
なにに?
-
13 名前:匿名さん:2025/05/12 08:37
-
ツアーの同行者は選べないというけど、ツアーを選べばある程度どういう参加者か決まってくる。
酒蔵探訪ツアーに子連れは来ないとかはわかりやすい。
価格が高いツアー、行き先がマイナーなところのツアーは旅慣れた人が多くて(個人旅行慣れのマイペースな人ではなく、団体旅行のマナーに慣れてる人)楽だよ。
近場、日帰り、安くてなんでもありの食べ放題昼ごはんが売りのツアー、ならいろんな人がいる可能性が高い。
-
14 名前:匿名さん:2025/05/12 09:16
-
自宅付近が出発地のバスツアーだと、運転できる私はメリット感じなくて、すすんで参加しない。ツアーだとどうしても滞在時間がきまってるし。
友達に誘われて行ったことはある、それはそれで良い思い出だけどね。
自分で運転だけでなく、公共交通機関(高速バスふくめ)使って、友達や家族と遠くまで旅行することはあるし、好きなように時間つかえるから合ってる。
飛行機でいった場所では、バスツアーに申し込んで参加することはあるよ。
海外ではツアー内容の通り名所巡りしてくれ便利だった。日本語話せる添乗員さんもいて、ガイドしてくれるし。
飛行機で行った北海道では、バスツアーに参加した。
楽しかったよ。
混んでる時期だったし、あちらでレンタカー借りて運転するよりは気楽でよかった。
-
15 名前:匿名さん:2025/05/12 10:17
-
>>13
初参加
それでも参加者の性格はマチマチですよね
一期一会をどう楽しむのか、それは相手次第ですし
必要以上に踏み込んで来られる人が席の前後だと、私は辛いです。
そういうのがお好きな人は楽しい時間になるのでしょうけどね。
-
16 名前:13:2025/05/12 10:31
-
>>15
そっかー
私はそんな人に会ったことないのでラッキーだったってことか
まだ5回も参加してないからこういう雰囲気ならまた行きたいと思っていたけど、そろそろハズレ引くかな
-
17 名前:匿名さん:2025/05/12 10:44
-
母がよく行ってます。
食べ放題のほかお土産なんかももらえて
とてもお得だなって思います。
私も参加してみたいですが、トイレが近いので
怖くて行けないです。
-
18 名前:匿名さん:2025/05/12 10:46
-
旅慣れてる人やお金持ちは品がいいので、みなさんいい距離感で時間を共有しています
それが暗黙です
-
19 名前:匿名さん:2025/05/12 15:04
-
バスツアーって必ずお土産屋さんと提携していて、お店に長時間単剤させられるのがいや。
買い物そんなに好きじゃないので。
-
20 名前:匿名さん:2025/05/12 15:14
-
そういうのがあるから、安くできるんだよね。
-
21 名前:匿名さん:2025/05/12 15:27
-
経験ないけど行ってみようかな。
選び方のコツとかありますか?
そんなにワイワイは得意じゃないほう。話しかけられたら返事するけど。
-
22 名前:匿名さん:2025/05/12 15:35
-
もう年なので食べ放題ではなく美味しいものを少しずつ
いただきたい。
そして自分で取りに行くのではなくサーブしてほしい。
バスで連れて行ってくれるのはとてもいいと思うのだけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>