NO.12604699
過ぎた母の日
-
0 名前:匿名さん:2025/05/12 01:25
-
なんにもなかった
24の娘と21の息子
同居中だけど
期待はしてなかったけどなんだかモヤモヤ
-
1 名前:匿名さん:2025/05/12 01:35
-
>>0
期待はしてなかったけどなんだかモヤモヤ
なんででしょうね。
本当はちょっとは期待があったのでは?
-
2 名前:匿名さん:2025/05/12 01:43
-
私も全く期待もしてなかったが
知り合いが「息子と孫がこんなものくれたー!」とSNSに投稿してるの見ると羨ましい
-
3 名前:匿名さん:2025/05/12 04:41
-
いつもなんにも無いよ。
だけど娘から毎年、前後にちょっと送られてくる。有り難い。
自分はなにもしないよ。
-
4 名前:匿名さん:2025/05/12 07:11
-
>>1
吹いた
-
5 名前:匿名さん:2025/05/12 07:12
-
期待してたからと、認めた方がスッキリしませんか?
そして、何かして欲しいなら察してちゃんはやめましょう。
-
6 名前:匿名さん:2025/05/12 07:26
-
プレゼントがなくてもせめて
いつもありがとうね
の言葉だけでもほしいよね。
-
7 名前:匿名さん:2025/05/12 07:48
-
何もなかったので、旦那に園芸店に連れて行ってもらって、
以前から欲しかった観葉植物を自分で買ってきた。
近くに息子家族が住んでて、母の日のプレゼントのリクエストを聞かれてたんだけど、
私もバタバタして返事してなかったから仕方ない。
-
8 名前:匿名さん:2025/05/12 07:48
-
去年、何もなかったのでちょっとキレてみた。
だからか今年は24歳娘が大きな鉢植えのカーネーションを買ってくれて、昨日、起きたらリビングに置いてあった。
でも26歳息子は何もないし、何も気づいてない。
何もなかったら自分で値下げしたカーネーションを買ってツイッターに「誰も何もくれないので自分で買いました」とか写真付きであげたら面白いかなとかちょっと考えてました(笑)
で、カーネーションを嫌味ったらしくリビングに飾ろうと思った。
-
9 名前:匿名さん:2025/05/12 07:53
-
>>8
カーネーションを飾るだけで嫌味は通じそうなの?
-
10 名前:8:2025/05/12 07:55
-
>>9
さぁ、どうでしょうね、分かりません。
-
11 名前:匿名さん:2025/05/12 07:57
-
昨日、母の日だったのか。忘れてた。
-
12 名前:匿名さん:2025/05/12 07:58
-
>>10
それなら
嫌味ったらしく
こんな感情持つの悲しくないですか?
-
13 名前:匿名さん:2025/05/12 07:58
-
まあそんなものでしょう。
私も独身時代は何もしてなかった。
-
14 名前:主:2025/05/12 08:15
-
昨日、スーパーで買い物をしていたら学生さんやお父さんと一緒に小さなお子さんが花を買っていたのを見かけてなおさらそう思ったかも…
まぁ母らしきことしてないしなぁ〜仕方ないね
-
15 名前:匿名さん:2025/05/12 08:18
-
専業主婦で余裕が無くて、なにもやれないと母親に言ったら、何もくれないのはお前だけだと言われ、仕方ないから毎年花を持って行ってたがそれもやめた。
自分なら、大変だからいいよーと言うと思う。
同居で苦労していなのに、それもわからず自分の事ばかり。