育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12605670

縮毛矯正

0 名前:匿名さん:2025/05/12 16:22
娘が縮毛矯正したら手入れも楽そうで
満足したみたい。
私もしたくなったけれど
白髪が多くてヘアカラーはしないといけないからダメージのことを考えると無理かな〜

髪の毛が多くて梅雨の時期が広がって大変です。
年になったら髪は減るからと言われたが
減らず、白髪だけは増えてます。
縮毛矯正とヘアカラーを両方したこと
ある人いますか?
1 名前:匿名さん:2025/05/12 16:24
この年齢で縮毛矯正すると、トップのボリュームがなくなりそう
2 名前:匿名さん:2025/05/12 16:55
>>0
はい。
いつもしてます。
でも、若い頃と違って、あまり縮毛矯正が効かなくなってぱさぱさになるのか早くなりました。
美容院ではお高いトリートメントも必須。
トリートメントしてもしっとり艶々感は2週間くらいしか持たないんですよね。
若い人とは同じにならないと覚悟しておいた方が良いかも。
3 名前::2025/05/12 17:06
やはり娘みたいな仕上がりにはならないのね。
縮毛矯正だけでも高いのに
トリートメントかぁ〜
考えてしまうな。
4 名前:匿名さん:2025/05/12 17:24
私は美容室でおすすめされてストレートパーマとカラーリングしてます。
同時にはしない方がいいらしいけど、美容師さんの判断で同時にすることもあります。
ストパーする前は癖毛でくねくね、ちりちりになってしまうのを、長時間ストレートブラシでブロー、アイロンで伸ばしていました。
いまはシャンプー後ざっとブロー、起きてからアイロンで内巻きに整えるだけです。湿気が多くても、ちりちりになることがありません。
ストパーは半年に一度くらい根本をかけ直していますが、そんなに髪の毛傷んだ感覚はありません。
最近また根本に若干クセが出てきたので来月根本だけやってもらうのですが、一度アイロンで伸ばした状態で薬剤をかけて数分放置するだけです。
それでサラサラになります。

不思議と、毛の根本はずっと伸び続けているはずなのに、その分がまるまるクセが出てくるわけではないんですよね。だから半年に一度くらいで済んでいます。
5 名前:匿名さん:2025/05/12 18:52
20年くらいやってたけどやめた。
あれ、髪痛むよ
6 名前:匿名さん:2025/05/12 19:15
10年以上、両方しています。もうすぐアラカン。
美容師さんとは20年以上のお付き合いで、どちらも根元のみの時と全体の時と髪の状態をみながらやってくれているので助かっています。
良いトリートメント(ホームケアを含めて)とヘアオイルも必須ですけれどね。
7 名前:匿名さん:2025/05/12 19:46
いい美容師さんに出会うと
全然痛まないよ
8 名前:匿名さん:2025/05/13 05:57
縮毛矯正は田舎では怖いかもね
9 名前:匿名さん:2025/05/13 09:02
>>8
言えてるかも。
転勤で地方へ行っていた時に2店舗ほどジプシーしたのですがどちらも伸ばす工程で何度も熱くて痛い思いをしました。
今の行きつけのお店は都下で有名でもなんでない街の美容室で、マスターも「お客さんの要望があれば流行も一応おさえいるけれど?」程度で動画に出てくるようなアーティストって気概はまるでありませんが(笑)
毎回、丁寧に仕上げてくれます。
10 名前::2025/05/13 10:37
縮毛矯正は美容師さんの技術が大事ですよね。
娘もメインの人は上手だったけれど
見習いの人?がしたら痛かったみたい。

私が何年も行っている近所の美容師は
丁寧だけれど、器用そうではないから
縮毛矯正はやめておこうかな。
広がりを抑えたいだけだからストレートパーマを検討してみます。
11 名前:匿名さん:2025/05/13 11:51
田舎の縮毛矯正は絶対ダメですよね
トップはぺたんこ
髪の毛は痛んで大変でした
12 名前:匿名さん:2025/05/13 12:28
>>4
普通のストレートですか?酸性ストレートですか?
賛否両論あるよね。
私は酸性ストレートで、成功してますが、今回は縮毛矯正にするか迷ってます。
13 名前:匿名さん:2025/05/13 12:41
>>11
上手な人が縮毛矯正するとトップがふんわりするのですか?
14 名前:匿名さん:2025/05/13 13:37
>>13
フワッとして
とても自然な感じでした
芸能人もたくさん来てる有名な
美容室でした
しかも痛まないです
15 名前:匿名さん:2025/05/13 13:46
縮毛矯正やカラーで
髪の毛が痛むとかもう昭和だと思うな
改善開発されて髪に優しい液になってるし
オシャレはしたいです
16 名前:匿名さん:2025/05/13 13:48
>>15
実際傷みますよ。
17 名前:匿名さん:2025/05/13 13:50
>>14
それは縮毛矯正というよりカット技術がそうさせてるのではないかな
18 名前:匿名さん:2025/05/13 13:50
>>15
薬剤が進化して髪に優しくなったのは事実ですが、縮毛矯正もカラーも化学反応で髪の内部構造を変える施術です。
タンパク質を変性させる以上、どんなに優しい薬剤でも髪への負担がゼロになるわけではありません。
実際、ダメージを感じている人は今もいますよ。
19 名前:匿名さん:2025/05/13 14:21
白髪が増えそう
20 名前:匿名さん:2025/05/13 14:24
私は見た目が綺麗で
扱いやすければいいかな〜
痛みとか気にしていても
もう50代半ばだし
髪の毛で1番よくない事はストレス
病気をしていると1番髪の毛に栄養が
いかなくなるらしいです
私は縮毛矯正したことないけど
21 名前:匿名さん:2025/05/13 14:59
私はドラッグストアのストレートパーマでセルフパーマしてる。
美容院では白髪染めと値段のはるトリートメントとカット。
22 名前:21:2025/05/13 15:01
>>21
美容院での縮毛矯正ほどぺちゃんこにならなず、程よくサラサラストレートになるので私は気に入ってる。
23 名前:匿名さん:2025/05/13 16:22
>>21
こんな情報私は欲しいです
縮毛矯正、ヘアカラーは痛むからしない
それで終わるのつまらない
24 名前:匿名さん:2025/05/13 17:27
髪はどんどん細くなるし
ヘアカラーで痛むし
それで癖はより出やすくなってきてる。

21さんと同じく、前髪だけセルフでストレートにしようかと買ってきたけど
痛みがひどくてなかなか使うに至っていない。

知人にはくせがひどくなって
ゆるふわとかになってる人もいる。(いい感じに)
25 名前:匿名さん:2025/05/13 18:17
痛みがひどくなってる人って
トリートメントとかドライヤー
ちょっと高め使ってみたり
洗い流さないトリートメントや
オイル付けたり
ナイトキャップ使ってても??
26 名前:匿名さん:2025/05/13 20:10
私は独身時代みたいに
自分にお金をかけられるように
なったので髪の毛元気です
縮毛矯正(たまに)やってますが
若々しくなっていいですよ
27 名前:匿名さん:2025/05/13 20:12
>>26
縮毛矯正して、どんな髪型なんですか?
28 名前:匿名さん:2025/05/13 20:14
たんぱく質とってるかい
29 名前:匿名さん:2025/05/13 20:40
>>25
そもそも年取ったら髪も若い頃に比べたら傷んでるし、
そこに、技術云々昔より良くなってる云々言っても
縮毛矯正してまったく傷まないわけじゃないから
その傷みが加わって酷くなると思う。
ただ縮毛矯正で一見綺麗には見えるよね。
30 名前::2025/05/13 20:46
縮毛矯正の怖いところは一見綺麗に見えるところですね。痛みが分かりにくい。

ストレートパーマを自宅でする勇気もないから、美容院でしてもらうか、もしくは高めのシャンプーを買ってボリューム抑えようかな。
31 名前:匿名さん:2025/05/13 21:01
綺麗に見えるならそれでいいかな
もうアラカンなので 笑
形状記憶シャツみたいに
ラクだから1年に1回縮毛矯正してます
32 名前:匿名さん:2025/05/13 21:05
梅雨の時期は縮毛矯正やると楽よ
携帯のヘアアイロンで直す手間が無くなる
痛むって言うけど、痛もうがどうだろうが見た目が大事
ウネウネしておでこにテンパ張り付くの嫌
今更痛むも何もないわ
33 名前:匿名さん:2025/05/13 21:09
浅野ゆうこさんって
まだ縮毛矯正やってる人が少ない頃から
ずっとやっていて白髪染めも2日に1回だったかな?
やってるみたいなんだけど
すごく綺麗なの羨ましい
高いシャンプートリートメント
ドライヤー使ってるんだろうな
34 名前:匿名さん:2025/05/13 21:17
>>33
でもこの方、自分で何時間もかけてアイロンしてるってかなり昔から言ってた
毛が多くてクセ強くて本当に大変らしいよ
こんな嫌いな人もコンプレックス隠すために努力してるんだなーってモチベになった
35 名前:匿名さん:2025/05/13 21:18
>>34
毛が多そうだよね
36 名前:匿名さん:2025/05/13 21:25
私はストレートパーマだけど、
美容師さんは白髪染めをしないといけなくなったら、どっちかにした方が良いって言う。
パーマと白髪染めしたら、毛のダメージが大きすぎるって。
最近チラホラ白髪が目立ちだしたので、どっちにしようか悩んでます。
37 名前:4:2025/05/13 21:33
>>12
ストレートに種類があるのですか?
美容室でやってもらうからそこはわかりません。
ちょっとお高いけど、うまいところなので、トラブルはないです。

プラス、家でパナソニックのドライヤーを新しいのに変えたらすごく髪の毛サラサラになりました。
昔の苦労はなんだったのーと思います。

縮毛矯正も、昔通っていた美容室でやったことありますが、なんだかうまくいきませんでした。美容師の腕前にも左右されそうです。
38 名前:匿名さん:2025/05/14 07:57
いい美容室なら自分に合った施術や
酸性ストレートがありますよ
根本からしないとフワッと仕上がる
痛む事を気にして染めずに白髪のままだったり
ボサボサで元気な髪の毛より
見た目綺麗な方がいいよ
ドライヤーも昔は痛むからしなかった人いたけど
すごくサラサラになるドライヤー使ってるよ
39 名前:匿名さん:2025/05/14 08:12
酸熱トリートメントを定期的にすると
縮毛矯正とカラーをしていても
痛み知らずですよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)