NO.12607628
息子の新居
-
0 名前:匿名さん:2025/05/13 17:36
-
よく聞く話なのですが、息子さん夫婦の新居にまとまったお金を出してあげるってすごいな。
甲斐性ある親御さんだなと思います。
うちはちょっとお祝いしました。
それでも精いっぱいでした。
-
1 名前:匿名さん:2025/05/13 17:37
-
それぞれの家庭でやれるようにしたらいいと思います。
他人と比較することではないです。
-
2 名前:匿名さん:2025/05/13 17:38
-
昔だけど、出してあげたんだから勝手に入っていいんだぜ、と言ってる一族がいたよ(書いたかも)。あれは嫁来ないかもな。
-
3 名前:匿名さん:2025/05/13 17:40
-
よく聞く話なの?
-
4 名前:匿名さん:2025/05/13 17:42
-
うちの親はしっかり借用書と共に貸してくれましたよ 汗
親にローン支払っておりました。
-
5 名前:匿名さん:2025/05/13 17:43
-
まぁある話ですよね。
友人は半分以上親に出してもらっているので、子どもにも手厚く出しています。具体的な金額は知らないけど。
やっぱり連鎖じゃないでしょうか?
うちは出してもらっていないので、我が子たちにもそんなにまとまったお金は出せません。
-
6 名前:匿名さん:2025/05/13 17:52
-
うちは家を買う時、私の親が頭金を出してくれたけど、主人の親は出してくれなかった。
息子夫婦だから出すのではなく、財力がある方が出すんでしょうね。
でも申し訳ないけど、うちは出せない。
私立で大学院まで行かせて、そこそこの企業に入れたので自分で稼いで家は買ってねって言ってます。
-
7 名前:匿名さん:2025/05/13 17:57
-
都内です。マンション平均価格、1億超えで
全く買ってあげられないし、頭金もいくら必要なんだろ。
-
8 名前:匿名さん:2025/05/13 18:57
-
うちは将来そんな日がきたら出すと思う。
我が家を建てる時、自分の親が少し出してくれた。
義両親には出してもらってないけど、特に不満はない。
-
9 名前:匿名さん:2025/05/13 19:39
-
甲斐性のある親にはびっくりする。
でも一方で出せない親もいますよ。
できることをするしかないですね。
-
10 名前:匿名さん:2025/05/13 19:42
-
まとまったお金っいくらを言うの?
-
11 名前:匿名さん:2025/05/13 21:59
-
昔は給料良かったよね。
親の世代とは全然違う。
高度経済成長期ってすごい。
うちは1000万出してもらったよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>