育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12607963

キッチンマット敷きますか?

0 名前:匿名さん:2025/05/13 21:00
あれ敷いたことない
だって、しょっちゅう足元、雑巾で拭くのでマットあると不衛生な気しませんか?
マットに溜まった汚れやゴミを後で取り除く方が面倒じゃない?
1 名前:匿名さん:2025/05/13 21:02
敷いてるよ。
特に面倒じゃないけど。
2 名前:匿名さん:2025/05/13 21:05
私も敷いてる
洗えるタイプにして週1ぐらいで洗濯してる
3 名前:匿名さん:2025/05/13 21:07
敷いてない。
無垢なので最初は使ってたけどマメに床を拭くので邪魔になりました。
4 名前:匿名さん:2025/05/13 21:10
敷いてません
掃除がしにくい、洗濯が面倒
5 名前:匿名さん:2025/05/13 21:10
直接床が汚れるの嫌で拭けるやつつかってる。
6 名前:匿名さん:2025/05/13 21:10
ここ10年は敷いてない。
ハサミ落としたりして床に傷は付きやすいけど、掃除はしやすいしキレイは保てる。

でも実家は戸建てでキッチンは寒いので下から冷えるので、マットは必須。
7 名前:匿名さん:2025/05/13 21:15
敷いてます
8 名前:匿名さん:2025/05/13 21:20
敷いてる。
食器を落としたり、水や調味料をこぼしたりしたときに慌てなくていいから樂。
9 名前:匿名さん:2025/05/13 21:21
敷いてる人は、洗濯はどのくらいの間隔でしてますか?
10 名前:匿名さん:2025/05/13 21:45
敷いてるよ。水飛ぶし。
11 名前:匿名さん:2025/05/13 21:46
マット敷いて洗濯機で洗う。
雑巾より楽。
12 名前:匿名さん:2025/05/13 21:53
ビニールのマット使ってる
1日の最後に雑巾で拭く
もとの床材と似た感じの色の木目柄で目立たないのも好き
13 名前:匿名さん:2025/05/13 21:56
敷いてます。
洗濯は週一くらいかな。
洗濯機で。
14 名前:6:2025/05/13 21:56
あちこちガタがきて雑巾掛けが辛いので、水拭きできる掃除機買いました。
15 名前:匿名さん:2025/05/13 22:10
>>10
どんな時に水が飛びます?
うっかりこぼしたではないんですよね、、、
16 名前:匿名さん:2025/05/13 22:27
>>15
野菜洗う時とか
17 名前:匿名さん:2025/05/13 22:30
>>16
もしかして、洗い物するとお腹の辺りが濡れたりします?
18 名前:匿名さん:2025/05/13 22:32
>>17
お腹は濡れないよ。お腹出てないからね。
19 名前:匿名さん:2025/05/13 22:33
クッションあるビニールの凄くいいよ。

うちはニトリで買った。
20 名前:匿名さん:2025/05/13 22:35
>>18
お腹出てる出てないは関係なさそう
21 名前:匿名さん:2025/05/13 22:36
>>18
お腹出てるとか関係あるんだ?
洗い物で床はぬれないのに
野菜洗うと床濡れるのは、なぜだ
なかなか奇妙な現象
22 名前:匿名さん:2025/05/13 22:37
>>21
あなたはお腹が濡れるんでしょうね 笑笑
23 名前:匿名さん:2025/05/13 22:41
ポリ塩化ビニル素材のクッションがあるもの。
水は染みないから、さっと拭くだけ。
Amazonで購入したよ。
24 名前:匿名さん:2025/05/13 22:55
>>22
お腹が濡れるのは出てるからじゃないけどね

私は出てても濡れないし
25 名前:21:2025/05/14 00:00
>>22
濡れないよ、
野菜洗っても、もちろん床が濡れることはない
動きが雑なのか
26 名前:匿名さん:2025/05/14 00:04
いまはマット敷いてる人少ないんでしょうね。
家を建てた24年前は、デパートでいろんなサイズのマット(分厚いじゅうたんみたいなやつ)がいっぱい売ってたけど、20年使ってボロボロになったので買い替えようとしたら全然見当たらない。長さ2メートル以上の長いのです。

やっと見つけたのを敷いてますが、ふだんは掃除機で吸って、たまに洗濯機で乾燥までします。

ちなみにトイレのマットも全く売ってなくなったので、こっちはもう古いマットを捨ててそのままです。
トイレは無くても困ってないのでキッチンも無くてもいいのかもしれない……
27 名前:匿名さん:2025/05/14 05:16
>>26
キッチンに床暖入れてますか?
床暖入れてればマットは要らないと思います。
28 名前:匿名さん:2025/05/14 05:56
>>26
ネットで探せばたくさん売ってるよ。
29 名前:匿名さん:2025/05/14 06:31
フカフカのやつに変えてみたんだけど、疲労感が少ないような気がする。

立ち仕事の日、帰宅してからの調理~片付けのときに、足の負担少ないと感じます。
30 名前:26:2025/05/14 06:39
>>27
床暖はないですが、寒いから敷いてるわけではなくてフローリングが汚れるのが嫌だからなんです。
毎日拭けばいいんでしょうけど。
31 名前:匿名さん:2025/05/14 06:48
>>0
油はねをキャッチする目的とか色々で、コンロ前とシンク前にわけて敷いてる。
キッチンいるときスリッパではなく裸足が多いんだけど、超時間たってても楽で快適だし。

よく洗ってるし、洗濯乾燥機で乾燥まで終わらせるからすぐ綺麗なの使える。

(コンロ使ったら朝晩とか床の拭き掃除するマメなひとは要らないかもだけど、そうではない私は洗濯乾燥機を利用してキッチンマットを綺麗にするほうが楽)
32 名前:匿名さん:2025/05/14 07:38
うちは3枚のマットを2、3日ぐらいで洗い替えしてる。
不潔かな?
別に気にしてなかったけど。

キッチンマットが気になるなら、トイレや玄関マット、スリッパも主さんは気になるだろうね。
33 名前:匿名さん:2025/05/14 07:41
キッチンマットとカーテンはベルメゾンが手頃でかわいくて機能性付きもあってサイズ豊富
10年前まで転勤族だったので引っ越すたびサイズの変わるカーテンとマットをベルメゾンで買ってた
今は違うかな〜
34 名前:匿名さん:2025/05/14 07:51
私も今の家来て水が飛ぶようになった。
水圧が強すぎるのと
水栓の位置からシンクまで距離が長い。

前の家は流しの下に水圧調整用のハンドルがあったけど
今の家はそれがないから調整もできない。
35 名前:匿名さん:2025/05/14 07:53
シンクからガス台までの長いマットを敷いています。
理由は汚れ防止のため。

夫が油を使う料理を豪快にやるので、油などが飛び散って、床がが汚くなるのがイヤなので。

素材はポリウレタン?のような拭き取りやすいものなので、ときどき拭く程度で、数年おきに買い替えています。
36 名前:匿名さん:2025/05/14 07:56
>>34
>前の家は流しの下に水圧調整用のハンドルがあったけど
今の家はそれがないから調整もできない。

ちゃんとあるよ、
そうしないと水トラブルがあったとき困るじゃん
ちゃんと確認しておかないと、
いざというとき、慌てて悪徳業者に連絡してしまうよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)