NO.12610813
ふくらはぎが激痛 寝違え首のふくらはぎ版
-
0 名前:主:2025/05/15 13:58
-
朝の7時53分にふと動くと左のふくらはぎからピチッ!と音がして直後にふくらはぎに網状の
痛みが走りました。
音源?というか音が鳴ったところかずっとピンポイントで痛くてつま先立ちができなくなりました。
湿布を貼ってはいますが階段の上り下りが手すりにぶら下がるようにしないと難しいです。
これは何の症状でしょうか?首を寝違えた時と同じような痛みです。
ふくらはぎが寝違えるとかあるのでしょうか?
検索してもこむら返りとも脚の引きつりとかとは違って肉の中が痛いです。
夫が3月で退職して、病院に行くと10割で払わないといけないので行き先の科を間違えたくないです。
この痛みは何かの症状でしょうか?
膝の裏と膝の側面に赤青い血管が蜘蛛の巣みたいになった箇所がありますが関連してるでしょうか?家で治る痛みでしょうか?
-
7 名前:匿名さん:2025/05/15 14:26
-
>>0
筋繊維が断裂(肉離れ)じゃないかな?
私もなったことあります。
ジャンプしたらびきっと音が鳴って激痛が走り立てなくなりました。
自分では歩けずに旦那に抱えられながら整形外科に行ったらシップだけのみ。
どうしてもすぐに歩かなきゃいけなかったので、整骨院に行ってテーピングしてもらったら歩けるようになりました。
テーピングって凄い。
数日整骨院には通いましたけどね。
あと、膝の裏の血管は下肢静脈瘤だと思います。
私もなってます。
本当は何か治療した方が良いのでしょうが今の所放置しています。
-
8 名前:匿名さん:2025/05/15 14:27
-
今現在、無保険ってこと?
ダメじゃん
手続きの最中というのなら一旦10割で払っても、新しい保険証見せればお金は戻るよ。
-
9 名前:匿名さん:2025/05/15 14:32
-
ふくらはぎ云々だから今回は悠長にしてていいけど、
もっと本当に病院行かなくちゃならない病気になったらどうするの?
整形外科とかなんかよりも、まずは国民健康保険に加入することが先決。
-
10 名前:匿名さん:2025/05/15 14:33
-
肉離れかな。
3日間よく冷やして(rice)、それ以降に落ち着いたら逆に温めたりストレッチして血行をよくすると回復の助けになるかも。
血管は直接関係ないかもだけど血行が悪くなってる現れかも。血行悪いとつったり傷めたりしやすいよね。日常でよく動かしたほうがいいよ。
-
11 名前:匿名さん:2025/05/15 14:38
-
まず国民健康保険です。一旦10割で払っても手続き完了後新しい保険証見せればお金は戻ります。
-
12 名前:主:2025/05/15 14:42
-
木曜の午後は病院が休みでした。やっと行こうと思ったのに今日の病院は無理でした・・・。
明日も痛いと思います。階段おりる時が難しいです。
そういえば退職した時の書類の中に市役所に出すものがいくつかあって、次の雇用先に行くまで
国民健康保険・・・とあったような。これで病院行けるかとちょっと安心しました。
良かった、本当に良かった。皆様ありがとうございます。
-
13 名前:匿名さん:2025/05/15 14:48
-
>>12
ふと次の雇用先に行くまで
国民健康保険・・・とあったような。これで病院行けるかとちょっと安心しました。
いやいや、安心できないよ
手元に保険証はないんでしょ?
手続きしてない可能性たかいのではないかな
だって、もう5月半ばだよ
-
14 名前:匿名さん:2025/05/15 14:50
-
普通ご主人が退職したときに
ご主人が手続きしない?
任意継続するにも国民健康保険に入るにも。
-
15 名前:匿名さん:2025/05/15 14:56
-
今日は様子見て、旦那さんに健康保険どうなっているかきいてみれば
-
16 名前:匿名さん:2025/05/15 14:59
-
3月に退職して無保険でほったらかしって
ありえます?
-
17 名前:匿名さん:2025/05/15 15:02
-
夫が3月で退職して、病院に行くと10割で払わないといけないので
驚愕!
-
18 名前:匿名さん:2025/05/15 15:08
-
保険証の件はなんとかしないと
-
19 名前:匿名さん:2025/05/15 15:17
-
アキレス腱という可能性は?
-
20 名前:匿名さん:2025/05/15 15:18
-
>>19
アキレス腱ってそんな簡単に切れないでしょ
-
21 名前:匿名さん:2025/05/15 15:39
-
病院で保険証の発行待ちっていうと
そのときは10割負担だけど、数日後に持参すると
差額返してくれるよね。
-
22 名前:匿名さん:2025/05/15 16:01
-
ご主人も無保険という設定なの?
-
23 名前:匿名さん:2025/05/15 17:17
-
設定に無理があり過ぎて
-
24 名前:匿名さん:2025/05/15 17:20
-
健康保険ってすぐ手続きせよってハガキや封書が来るでしょ。
中高年でそんな事知らないって?
-
25 名前:匿名さん:2025/05/15 17:22
-
健康保険手続きしていないということは、厚生年金の手続きはどうなっているのかな。
はるか昔のことなので忘れたけれど、何もせずぼーっとしていると電話きた気がする。
-
26 名前:匿名さん:2025/05/15 17:36
-
>>25
退職時の厚生年金の手続きってなにするの?
-
27 名前:匿名さん:2025/05/15 17:45
-
>>26
はるか昔のことなので忘れたって書いてあるよ
-
28 名前:匿名さん:2025/05/15 17:59
-
>>27
退職時がはるか昔・・
国民年金ではなく厚生年金だもんなぁ~
仕事辞めて専業主婦になった話でもなさそうだし
はるか昔とはいえ、なんか損してるかもね
-
29 名前:匿名さん:2025/05/15 18:23
-
>>20
中年以降はちょっとした事でアキレス腱が切れることもあるんですよ。
>>19は「切れる」とは言ってないけどね。
-
30 名前:匿名さん:2025/05/15 18:34
-
>>29
別人、
ちょっとしたことで中年以降はアキレス腱が切れるの?
怖いね。
アキレス腱切れるのはスポーツやってる人が多いのかと思ってた。
これから気を付けるよ。
-
31 名前:匿名さん:2025/05/15 21:02
-
>>28
はあ?
-
32 名前:匿名さん:2025/05/15 21:19
-
何か月も無保険で過ごせるとは、丈夫なのですね。2歳の記憶が病院のベッドです。うっすら覚えているのは長期入院だったということ。それからも数えきれないほど入院したので考えられないです。
出産が初入院というおめでたい頭の方なのでしょうか。20代で出産したとして、それまで一度も入院したことがないという人が世の中本当にいるらしく驚愕でした。
-
33 名前:匿名さん:2025/05/15 21:22
-
>>32
おめでたい頭って…
-
34 名前:匿名さん:2025/05/15 21:33
-
>>32
お前は精神病棟で寝てろ
-
35 名前:匿名さん:2025/05/16 05:13
-
>>32
なにこれ、病気(入院)自慢?笑
出産が初入院の健康体が『おめでたい頭』って、日本語合ってる?
-
36 名前:匿名さん:2025/05/16 16:17
-
>>29
音がしたならアキレス腱の可能性大だよ。
早めに病院に行った方がいいと思うけど。
-
37 名前:匿名さん:2025/05/16 16:48
-
>>36
もし本当にアキレス腱が切れていたら、
スレ文のような悠長なことは言ってられないような痛みだよ。笑笑
-
38 名前:匿名さん:2025/05/16 19:13
-
>>37
違うんだね。
-
39 名前:匿名さん:2025/05/16 19:15
-
>>37
安易に否定して大丈夫なの?
つま先立ちできないとか疑うべき症状も出てるのに。
-
40 名前:匿名さん:2025/05/16 19:39
-
>>32
2歳、憶えているの?
お産が初めての入院なんて普通にいるけど、おめでたい頭?大丈夫?
-
41 名前:匿名さん:2025/05/16 19:39
-
だってこの人って、
-
42 名前:匿名さん:2025/05/16 20:01
-
どうして10割になるの?
国民健康保険に移行してるのではなくて?
-
43 名前:匿名さん:2025/05/17 07:59
-
>>37
完全に切れると痛くないらしいよ。
-
44 名前:匿名さん:2025/05/17 08:15
-
>>41
何?
-
45 名前:匿名さん:2025/05/17 08:21
-
>>42
何も手続きしていない設定のようですよ
-
46 名前:匿名さん:2025/05/17 11:43
-
どうなった?
痛み治りましたの?
-
47 名前:匿名さん:2025/05/20 17:03
-
おかげんいかがでしょうか。
心配しています。
-
48 名前:匿名さん:2025/05/20 17:10
-
国保、手続きしてありました?
-
49 名前:匿名さん:2025/05/21 07:26
-
>>36
あとね、肉離れもブチッと音がするらしい。
-
50 名前:匿名さん:2025/05/21 09:51
-
朝の7時53分にふと動くと左のふくらはぎからピチッ!と音
↑
-
51 名前:匿名さん:2025/05/21 10:05
-
え?!
-
52 名前:主:2025/05/21 15:51
-
心配してくださってありがとうございます。
教えてもらった病気とか症状とか一つ一つ検索したりしていましたがよくわかりませんでした。
ただ、3月で保健が使えなくなるのと5月まで保険証が無いので怖かったです。
保険証、何度言っても夫は「さあなあ・・・。」「まだ何ももらってない・・・。」と言うばかりで
病院にも行けていません。
更年期のホルモンパッチを使っているので血栓できて詰まるんじゃないかと怖くて水分を多めにとったり
ふくらはぎを伸ばすストレッチとか脚を上げて過ごしたりしていました。
3日目に痛みがだいぶ薄らいで階段の上り下りがまあまあできるようになりました。
今は脚の中がもったりむくんでいるような感じがします。
鏡で見てもへこみとか(血栓の症状みたいです)外からはわかりません。
右ひざが変形性膝関節症で2月以来水を抜きに行っていないのですが、内視鏡手術を盛んに勧められていて病院に行くのが怖いです。
今回この上左までおかしなことになったら歩けなくなるのでどうしようかと保険証がもらえるのをずっと待っている状態です。退職したらいろんな制度に守られていたのが全部外れてしまって怖くてたまりません。
毎日怖いです。
-
53 名前:匿名さん:2025/05/21 15:56
-
>>52
怖がってないで、まずは保険証のことだけでも役所に相談に行けばよくないかな。
-
54 名前:匿名さん:2025/05/21 15:57
-
ご主人の退職先に連絡しないのですか?何もしてくれないって。かつての上司や同僚から注意してもらうのが一番です。
-
55 名前:匿名さん:2025/05/21 16:01
-
>>52
痛みが和らいだのなら良かったです。
お大事にね。
-
56 名前:匿名さん:2025/05/21 16:11
-
>>52
保険証が無い間は
ホルモンパッチももらいにいけないじゃないですか。