育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12611299

SBI生命の死亡保険に入ってる人いませんか?

0 名前:匿名さん:2025/05/15 19:09
ネット上の簡単見積もりだとすごくリーズナブルなんですが、
保証内容とかの記載がなくよくわからず。
今度電話で聞いてみるつもりですが、
しつこい保険勧誘があると嫌だなと躊躇してます。
もしどなたか入ってる方いたらSBIを選んだ理由
よかったら教えて欲しいです。

他の保険でももしお勧めあれば。
1 名前:匿名さん:2025/05/15 19:12
本当に死亡保険に加入したいの?
なにを目的に?
2 名前:匿名さん:2025/05/15 19:14
今更死亡保険に入る意味ってある?
3 名前:匿名さん:2025/05/15 19:51
お葬式代くらいは…とCMやってるやつかな?
4 名前:匿名さん:2025/05/15 20:16
主さん、
質問されてるのに、スルーするの?
せっかくの機会を無駄にしちゃうのかな。
これも、しつこいって言われちゃうかしら。
5 名前:匿名さん:2025/05/15 20:32
主じゃないけど、死亡保険は相続税対策になるよね。
6 名前:匿名さん:2025/05/15 21:25
>>5
そうなんだ。勉強になりました。ありがとう。
7 名前:匿名さん:2025/05/15 21:53
>>5
500万×相続人の数が非課税
8 名前:匿名さん:2025/05/15 21:58
>>4
しつこくはないけど、
みんな自分と同じでずっとここ見てると思わない方がいいよ。
9 名前:匿名さん:2025/05/15 22:30
SBIいきいき少短の死亡保険なら掛け金安いし
節税になるんだって
取りあえず入っちゃえ
10 名前:匿名さん:2025/05/16 10:26
100万200万なら別取りしておけばいいだけのような気がするんだけど。
1年間の掛け捨てで100万???もったいないわ。
11 名前:匿名さん:2025/05/16 14:31
いくらの死亡保険を考えてるんだろうな
12 名前:匿名さん:2025/05/16 14:40
>>10
SBI生命の商品は、年100万の掛け金で死亡時の受け取りが100-200万なの?
それは保険として全くメリットないね
13 名前:匿名さん:2025/05/16 16:04
>>10

>1年間の掛け捨てで100万???もったいないわ。

うん、もったいない
保険って無意味だよね
しつこい勧誘もあるし
14 名前:匿名さん:2025/05/16 17:47
この年齢で入る死亡保険って保険料高くて保障は低いよね?
意味あるの?
15 名前:匿名さん:2025/05/16 18:07
>>14
高い?
それ、死亡補償いくら?
16 名前:匿名さん:2025/05/16 18:35
保険ではなくて葬儀費用を賄える共済というのがあるみたい。
義母が90過ぎから共済に入っていたようだから、急ぐ必要もないと思うけれど。
17 名前:匿名さん:2025/05/16 19:49
>>10
これ、嘘だよね
それとも本気で思ってるのか
18 名前:匿名さん:2025/05/16 19:55
貯金しておけばいいんじゃないの?
主の書いた会社の見て来たけど、
死亡保険は満期10年か20年だけ。
かけ損だと思う。
19 名前:匿名さん:2025/05/16 19:56
>>18
こういうときは
掛け金と補償を書こうよ
20 名前:匿名さん:2025/05/16 19:58
>>15
たったの300万、
21 名前:匿名さん:2025/05/16 19:59
主、何歳?
22 名前:匿名さん:2025/05/16 20:11
>>20
どこの保険なんだろう。
ちなみにSBI生命の死亡保険300万、50才女性は900円以下だけどね。
上でも1年間の掛け捨てで100万??って書いてるひといたけど、
どこの死亡保険の話をしてるんだろうって思うわ。
23 名前:匿名さん:2025/05/16 20:39
>>22
50才で加入して最大で30年満期。
かけ損だと思う。
24 名前:匿名さん:2025/05/16 20:41
>>23
死亡保険に満期??
25 名前:匿名さん:2025/05/16 20:43
>>24
この年になって入る死亡保険には終身なんてないよ。
26 名前:25:2025/05/16 20:45
>>24
主が書いた保険会社にはなかったよ。
27 名前:匿名さん:2025/05/16 20:47
>>23
>ちなみにSBI生命の死亡保険300万、50才女性は900円以下だけどね。

900円×12ヶ月×30年=324000円

かけ損?
28 名前:匿名さん:2025/05/16 20:48
>>27
80才までには死なないからね

今の女性は長生きだよ
29 名前:匿名さん:2025/05/16 20:48
>>25
終身なくて、何歳まで補償されると書いてあった?
30 名前:匿名さん:2025/05/16 20:49
>>28
掛け金300万を越えるまでは生きられないと思うが苦笑
31 名前:匿名さん:2025/05/16 20:50
>>29
50才加入なら最大で30年満期、
50代後半で加入ならさいだいで20年満期までしかないよ。
32 名前:匿名さん:2025/05/16 20:51
>>30
そもそも300万払うまでかけられないんだよ。
30年満期で終わり。それ以降は加入出来ない。
33 名前:匿名さん:2025/05/16 20:52
>>30
だから、80才までしか加入出来ないんだってば。
満期まで30数万円払って終わりです。
30数万円の、損。
34 名前:匿名さん:2025/05/16 20:54
>>27
80才までに死ねば儲かる
35 名前:匿名さん:2025/05/16 21:00
>>30
保険会社のページ見ておいでよ
36 名前:匿名さん:2025/05/16 21:08
>>33
SBIいきいき少短のなら100才までだよ。
若干割高だけど、掛け金以上にはならない。
あとは違う生命保険会社のもので終身を探すか。
一定条件が揃えば、解約すれば解約返戻金もあるし。

そもそも主が「死亡保険」にこだわってるのだから、その条件をナシにするのはあり得ないでしょ。
37 名前:匿名さん:2025/05/16 21:09
何のための死亡保障?!
38 名前:匿名さん:2025/05/16 21:11
>>36
自分にぶら下がり

#1 2025/05/15 19:12
[匿名さん]
本当に死亡保険に加入したいの?
なにを目的に?

これを書いた者です
主さん、追加情報がないから困ってます

なんのために死亡保険に入りたいのかな

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)