育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12611630

自分の人生の責任は全て自分にある

0 名前:匿名さん:2025/05/15 22:35
世間の風潮のせいにしないでね。
あなたが自分で選んだあなたの人生ですよ。
大人になってからの人生は、全て自分の責任です。
33 名前:匿名さん:2025/05/16 14:03
>>32
「自分の人生の責任は全て自分にある」
これはどっちの立場だと考えてるのか知りたいわ。
毒親のせいと言ってる人か、
家庭円満で育った人か、

>その人に向かって言っているのかな。
その人って誰のことを言ってるのかしらね。
34 名前:匿名さん:2025/05/16 14:03
>>32
毒があってもなくても、中年のおばさんが人のせいって言ってるのはどうよ。
35 名前:匿名さん:2025/05/16 14:05
>>34
しらんよ。
主にきいてみただけ。
36 名前:匿名さん:2025/05/16 14:07
>>33
「その人」は「毒親に対してどうこう言っている人」を指すんじゃないの?

もしかしてひっかけ問題?

通りすがりです。

言う立場によって変わる内容なら
スレ文は正しくはないってことになるね。
37 名前:匿名さん:2025/05/16 14:52
主が言ってるのは
「私は全部自分で選んだわよ。
だから人のせいにしてる人をバカにしてもいいんだわ」
38 名前:匿名さん:2025/05/16 15:38
見合い結婚の結果は人のせいに出来ると聞いた。
39 名前:匿名さん:2025/05/16 15:40
>>37
それ書くの何回目?笑笑
40 名前:匿名さん:2025/05/16 15:41
>>39
それ書かれるの何回目?
41 名前:匿名さん:2025/05/16 15:42
>>38
断れない事情があったならそうかもしれんが。
42 名前:匿名さん:2025/05/16 15:42
>>38
結婚決めたのは自分でしょ。笑笑
43 名前:匿名さん:2025/05/16 16:01
>>38
えー

見合いしなきゃいいじゃん。
44 名前:匿名さん:2025/05/16 16:07
認知療法でもしてるのかな。
45 名前:匿名さん:2025/05/16 16:09
社会性って言葉知ってるのかな。
46 名前:匿名さん:2025/05/16 17:48
私は基本は全て自分の選択の結果だと思おうとはしてる。

だけど、どうしようもない事も絶対あるよね。

どっちかしかない訳じゃない。

自分の行動に責任は持つしそうありたい。
でもどうしようも無い場合は潔く腹くくるしかない。

全部を人のせいにするのは違うし
全部が自己責任、ていうのも違う。

極端にどっちかって話じゃないと思う。
47 名前:匿名さん:2025/05/16 20:21
>>0
憎たらしい婆
48 名前:匿名さん:2025/05/16 20:26
全ての責任が自分にあるとは思わない。
知らなかったこと、知らされなかったことによって選ぶことが出来なかったことだってある。
それをしてはいけないと間違った教えを与えられて、選べなかったことだってある。
そういう人だっている。
それに、すべてが自分の責任なら、社会やいろいろな行政、教育組織には何の責任もないことになる。
無政府状態の社会でもいいという思想だよね。それって。

いろいろな環境下で最終的に選んだのが自分だとしても、そう仕組まれることだってあるし、他の道を途絶されることだってある。

そういうトラブルや障害に出会ったことがない人だけが能天気にすべて自分の責任と言いたがるのだろうけれど、それは他者への思いやりに欠ける発言だと思う。
49 名前:匿名さん:2025/05/16 20:27
>>46
だいたいみんな同じ考えだと思うよー
50 名前:匿名さん:2025/05/16 20:31
>>0
他人のことより自分の人生にもっと目を向けては?
51 名前:匿名さん:2025/05/16 20:31
>>49
そうだね、主だけだ、あんなこと思ってるとしたら。
52 名前:匿名さん:2025/05/16 21:01
>>51
いや、ほとんどのことはまあまあいい自己責任でしょう。
53 名前:匿名さん:2025/05/16 21:20
>>51
逆にあなただけだよ。自分の人生を人のせいにしてる人。
54 名前:匿名さん:2025/05/16 21:25
>>51
社会の風潮だの世間だののせいにする人の方が少ないと思う
普通の大人は自分に責任持ってるよ
55 名前:匿名さん:2025/05/16 21:32
他人や社会のせいにしておけば自分は傷つかないからですかね?
56 名前:匿名さん:2025/05/16 21:56
「全て」だもんな
親ガチャハズレたら、骨折させられて一歳を迎えることなく死んじゃうんだよ
57 名前:匿名さん:2025/05/16 22:21
>>54
おや?
普通かどうかこだわるのは、世間の風潮が気になるからでは?
多数派かどうかを言いたいのは、世間の風潮と同じだと言いたいからでは?
全て自分の責任なら、他の人がどう考えているかはそもそも何の関係もないことなのでは?
58 名前:匿名さん:2025/05/16 22:42
>>56
大人の話だよ、スレ文よく読め
59 名前:匿名さん:2025/05/16 22:44
>>57
お大事にしてくださいね。
60 名前:匿名さん:2025/05/16 22:45
>>57
自覚すら出来ないんだろうね。
61 名前:匿名さん:2025/05/16 23:41
>>58
親ガチャハズレの環境で無事に大人になったら、
産まれてから大人になるまで
「自分の人生の責任は全て自分にある」と言われちゃうか。
人は誰かに寄り添い共感してもらうと強くしなやかになれるのに。
62 名前:匿名さん:2025/05/17 00:07
>>0
そうだね。
世間の風潮のせいじゃないね。
あんたみたいな人(人以下)がいるからだね。
63 名前:匿名さん:2025/05/17 06:27
突然参加ですが
そんな簡単な話じゃないよ
64 名前:匿名さん:2025/05/17 08:52
なんでも自己責任は、
確かに単純すぎる。
陰謀論者と同じ論調。
人生はそんなに単純ではない。
様々な要素が絡み合って構成される。
そもそも人間は社会的生物なのだから、単体の判断だけで生きられない。
65 名前:匿名さん:2025/05/17 08:54
>>64
だとしても、他者や社会のせいにするのは違うと思います。

大人になって、自分で選んで決めた自分の人生ですから。
66 名前:匿名さん:2025/05/17 08:56
>>0
スレ立てしてまでいうことかと思うね。
67 名前:匿名さん:2025/05/17 08:56
>>66
もっとくだらんスレいっぱいあるじゃないですか 笑
68 名前:匿名さん:2025/05/17 08:58
>>67
くだらないスレは雑談としてあり。
こんな説教くさいスレ、何の意味があるかと思う。
楽しい人いる?
69 名前:匿名さん:2025/05/17 09:01
>>66
そう思うならあなたにとって益がないこのスレを読むのはなぜ?
開けるまで気が付かなかったにしても、嫌だと思ったらそっ閉じすればいい

で、追い出し〜とか喚いちゃう?
70 名前:匿名さん:2025/05/17 09:03
>>69
あなたは益がないスレには喚くか黙るかしかないんだね。
71 名前:匿名さん:2025/05/17 09:50
>>68
まあ楽しくないから主さんも現れないんだろうね
72 名前:匿名さん:2025/05/17 11:00
>>65
「だとしても」は認めてるってことだね。
となると、
「全て」自分の責任、と言い切るのは大間違いだ。
73 名前:匿名さん:2025/05/17 11:01
>>72
全て自分の責任じゃないよね
74 名前:匿名さん:2025/05/17 11:03
>>73
こうやって発言の意図をわざと変えるのそろそろ止めなよ。
75 名前:匿名さん:2025/05/17 11:07
>>73
全てではない。
様々な要素が混ざり合って人生は構成される。
当然のことながら。
76 名前:匿名さん:2025/05/17 11:13
>>74
そろそろって?
ただの通りすがりよ
77 名前:匿名さん:2025/05/17 11:13
自分の人生の責任は全て自分でとりましょう。
78 名前:匿名さん:2025/05/17 11:21
>>77
あなたはそうしてください。
私は、加害に対しては責任を追及しますし、また、様々な行政の責任も求めます。
社会に生きるとはそういうことだと「私は」思いますので。
あなたは全て自己責任で生きてください。
79 名前:匿名さん:2025/05/17 11:44
>>74
こういう解釈を押し付ける人嫌だわ


通りすがり
80 名前:匿名さん:2025/05/17 12:27
>>73
日本語っていうか
言葉が不自由なのかな。
81 名前:匿名さん:2025/05/17 12:30
>>78
ある意味
そういう行動を選ぶのも自己責任なのかなとも思う。
頼るべき時に頼るとか。

誰も何もしてくれないって泣いてもしかたないしね。

でも賢いと思った方法が間違ってたりね。
人生難しい。
82 名前:匿名さん:2025/05/17 12:31
>>78
主の言ってることに疑問をもってるけど、あなたの言ってることもズレてると思う

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)