NO.12614660
家族で旅行の話が出た時
-
0 名前:匿名さん:2025/05/17 16:00
-
子ども夫婦の旅行についていこうとする婆さんは気が利かないと思う?
それとも同居していたら当然と思う?
-
1 名前:匿名さん:2025/05/17 16:02
-
気が利かないレベルじゃない。
ふざけんなレベル。
あんたは義母が付いてきて嬉しかったんかいと聞けばいい。
で?主はどの立場なの?
立場を明かさずにこういうスレ立てるって卑怯だわ。
-
2 名前:匿名さん:2025/05/17 16:10
-
婆さんの立場の人?
誘われたならいいけど、そうでないならダメでしょ?
子供夫婦と行かなくても友達同士で行けばいいよ。
-
3 名前:匿名さん:2025/05/17 16:18
-
私なら誘われても行かない
家族で楽しんできてって言っちゃう
てか
無理とかじゃなくて気を使うし嫌だ
友達と行くわ
-
4 名前:匿名さん:2025/05/17 16:19
-
うちの姑さんがそのタイプ。
夫が何でもかんでも話しちゃう人なので旅行行く話なんかした日には一緒に行きたいとノリノリでついてこようとしてたけど、口が軽い割に親と旅行なんて勘弁してくれというタイプの夫だったからついてこられたことは一度もなかった。
ただ一度だけ、私が次男妊娠中に県内の温泉に一緒に行こうと誘われて、妊娠してるし…と断ろうとしたら費用は全部親持ちで(しかもかなり良い旅館)運転してくれたらガソリン代も出すしなんならお小遣いも出すと言われて夫がホイホイ了承して渋々同行したことはあった。
その旅館は1人一泊二食で六万くらいする宿だったのでまぁ良かったけどね。
-
5 名前:匿名さん:2025/05/17 16:36
-
図々しいと思う
-
6 名前:匿名さん:2025/05/17 16:39
-
別の部屋をとって、宿泊代も全額負担してください。
食事代も。
それで打診してみてはいかがですか?
-
7 名前:匿名さん:2025/05/17 16:40
-
行かねーよ
-
8 名前:匿名さん:2025/05/17 16:45
-
留ー守ー番ー!
-
9 名前:匿名さん:2025/05/17 16:45
-
旅行についていこうとする婆さんは
空気読めない系と意思表示出来ない系
どんな会話になるんだ(笑)
会話として成立してないって
よって、一人相撲、思い込み
当日、びっくりって感じ
-
10 名前:匿名さん:2025/05/17 17:11
-
誘われたのならいいんじゃない?
毎回気を使って誘ってくれているのなら、数回に一度の頻度で。
私は義両親と家族旅行行ってるよ。
20年くらい前に海外と、東北5県まわる旅や、北海道横断旅行とか、九州くるり旅とか沖縄旅行など国内はどれも5泊くらいの旅行。
それ以外にも家族だけで行ってるので、毎回一緒となると嫌だけど。
旅費は夫が全部持つけど、行くとこっそり孫に小遣いとして二人の旅費くらいを渡されてる。