育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12618170

米は売るほどある

0 名前:匿名さん:2025/05/19 17:55
いいなあ。
実家は農家だったけど継ぐ人いないし親は高齢だし、安いのをやっと探して買ってるわ。
26 名前:匿名さん:2025/05/20 07:02
>>14
その話の後が、米を農家から沢山もらえるって言ったんだよ。
27 名前:匿名さん:2025/05/20 07:49
農家たちもどうして議員にお米をあげるの?ゴマスリ?
28 名前:匿名さん:2025/05/20 08:05
何で、自分が言ったらだめであろう発言が、解らないんだ?
馬鹿なんだよね。
29 名前:匿名さん:2025/05/20 08:05
>>27
見返り欲しさのゴマすり以外に何もないでしょうよ。現代ならね。

自民党はどうも勘違いが過ぎている。

総理大臣は日本のトップで主権力者だと思っているようだけど、それは日本国民の代表だからだ。
国民のために尽くして国民のために働いてこその代表なんだわ。

将軍と小作農民とでも思ってるんだろうか。
議員たちは代官と小作の関係だとでも思ってるんだろうか。

国会議員たちも、自分たちこそ国民のために働くしもべなのだということを忘れるな。

野党はもっとそこを突っ込め。
30 名前:匿名さん:2025/05/20 08:45
日本ほどダメな政治家はいないわ。
31 名前:匿名さん:2025/05/20 08:48
政治家に米差し出すなよ。農家さんたち間違ってるよ。
32 名前:匿名さん:2025/05/20 09:33
>>28
そうなんですよね!
政治家というよりただの議員ですが、あの人たちってちょっと考えれば『思っていても言っちゃまずい』ってことがどうしてわからないんだろうと思うことが多々あります。
普通に暮らしていても、言動に気を付けていますよね、普通の人間なら。
33 名前:匿名さん:2025/05/20 09:42
>>30
また日本語崩壊。
34 名前:匿名さん:2025/05/20 09:48
今そいつの食糧庫にある米とすべての財産を国に差し出せば、
政治家として生き残れる道があるかもしれんけど。

まだ今の地位に居座れると思う頭の悪さと、
続投させようとする石破たちも頭が悪すぎる。
35 名前:匿名さん:2025/05/20 09:49
さっさと辞めて欲しい
36 名前:匿名さん:2025/05/20 09:54
最近メガネやめたね。気持ち悪い。
37 名前:匿名さん:2025/05/20 10:21
>>33
笑った 笑笑
38 名前:匿名さん:2025/05/20 10:33
>>33
前は良かったとか聞いたよ。安倍さんに変わるまては
39 名前:匿名さん:2025/05/20 10:34
政治家によるよ。
40 名前:匿名さん:2025/05/20 10:34
>>33
オマエガナ。
41 名前:匿名さん:2025/05/20 10:38
>>40
マリーアントワネットの言葉。

パンがなければ、お菓子を食べなさい。
42 名前:匿名さん:2025/05/20 10:43
>>41
結論は
お米に不自由してないから、言いたかったのだね。

雲の上の人達は
下の社会など見ないからね。
43 名前:匿名さん:2025/05/20 10:46
>>4
奥様の家庭は、家に無くなれば買うことができるから

それも難しくなっている市民がたくさんだよ。
44 名前:匿名さん:2025/05/20 11:15
実家の周囲、人手や後継者不足などで休耕田ばかりだよ。
米不足と輸出と人手不足とうまく噛み合えばいいのに。
そうなるには何が足りないんだろう。
45 名前:匿名さん:2025/05/20 11:17
>>41
言ってないらしいよ。
46 名前:匿名さん:2025/05/20 12:11
>>41
言ってねーわ
47 名前:匿名さん:2025/05/20 12:21
全国のひきこもりを残らず引きずり出して農業就かせたらいいのに。
ブチ殴って田んぼ1枚仕上げさせたらいいのに。
48 名前:匿名さん:2025/05/20 13:23
>>47
引きこもりは朝弱いから農業は無理だと思う
49 名前:匿名さん:2025/05/20 13:34
>>48
根性もないんじゃない?辛かったら逃げればよいと思ってるんだもん。
農業は甘くないよ。
50 名前:匿名さん:2025/05/20 13:54
>>47
つまりあなたは農業が人に対する罰になると思ってらっしゃる?
51 名前:匿名さん:2025/05/20 15:40
>>47
八つ当りする場所が違うわ。
52 名前:匿名さん:2025/05/20 15:42
>>47
笑笑
53 名前:匿名さん:2025/05/20 16:32
>>0
お坊ちゃんでは政治家は無理ですよ。
54 名前:匿名さん:2025/05/21 00:14
更迭。

消えた米21万トンこいつが持ってたんかって言われてて草
55 名前:匿名さん:2025/05/21 06:29
>>54
コイツが蔵に隠してるのか?!
56 名前:匿名さん:2025/05/21 07:01
>>53
でもカネもかかるし、世襲化してるし、お坊ちゃんしか政治家になれないんだよね。
57 名前:匿名さん:2025/05/21 07:23
更迭。
当然。
58 名前:匿名さん:2025/05/21 08:10
中国と勝手に取り決めしてくる外相も、
ソーラーパネル、ワクチン無責任大臣も
外免切替で多数の犠牲者を出す公明党の国交相も、
みな更迭で
59 名前:匿名さん:2025/05/21 08:21
朝ドラの山場で速報出すなんて!
江藤のあと小泉?
あほか!
気分の悪い朝だった
60 名前:匿名さん:2025/05/21 08:28
さてどんな構文で盛り上がるかな笑
61 名前:匿名さん:2025/05/21 08:30
>>56
でもカネもかかるし

そこが大間違い。
政治に金がかかると洗脳されているからみんながおかしくなって変に納得してしまう。

政治に必要なお金は、選挙に出る供託金だけ。
あとは知恵で賄えるようになってる。
政治家みんながそれだけで勝負したらクリーンな世の中になる。

買収のための金が必要だから「お金がかかる」って思いこまされてるんだよ。
62 名前:匿名さん:2025/05/21 09:50
売ってみたらいいのにね。
63 名前:匿名さん:2025/05/21 10:45
今、水を入れた田圃に小さい苗が植わってます
田植えも終わりかなー

成長してお米となって私達に行き渡るのかしら……
64 名前:匿名さん:2025/05/24 13:32
>>30
世界一、お給料が高いと聞きました
ホントに!?


金儲けのために政治家になるのもいいけど、
国民の暮らしを良くしてからの話だよ!!!
天下りにより多額の税金が使われてるそうだけど、
頭の良い奴にいいような仕組みにされっぱなしでいいのでしょうか
65 名前:匿名さん:2025/05/24 19:35
>>63
JAに召し上げられ、JAは国に備蓄米分を納める。

米は獲れても結局2025年も米不足で国民の口には入らないだろうね。
66 名前:匿名さん:2025/05/24 19:38
>>65
は?
67 名前:匿名さん:2025/05/24 19:50
それにしても、なんであんな馬鹿な事言ったんだろう。どういう流れで。
68 名前:匿名さん:2025/05/24 20:29
>>65
今現在も米が買えないのですか?
69 名前:匿名さん:2025/05/24 21:19
減反は続いているんでしょ
減る一方
値上げが米不足になる証
米農家さんも70代で続かないのだそう

国が保証して米農家を助けて上げてー
田圃の維持
耕運機などの機会の維持も一千万はするそう?
美味しいお米が食べられなくなるのも時間の問題
それと同時に、中国人に乗っ取られるのも時間の問題

日本人が負けないよう祈るしかないわ🙏💦
70 名前:匿名さん:2025/05/24 21:53
>>69
耕運機じゃ無いよ。
代掻き機械、田植え機、稲刈り機。
一つ一千万近く、支払い終わる頃壊れる。
71 名前:匿名さん:2025/05/24 22:27
>>70
大変だわね
大事にしていかないとならないのに政府は何してんだろう
72 名前:匿名さん:2025/05/24 22:32
米不足はよくない、ちゃんと解決して。
でもお米の値段は上げてもいいんじゃないかと思ってる。
その分、確実に農家さんの収入にしてほしい。
お米の値段が上がったら米離れが進んでしまうかな。
お米美味しいのにな。
73 名前:匿名さん:2025/05/24 22:35
ほんと、仮に農家さんが儲かっているならまだしも
誰か違う奴が上手い汁をすすっているのは許せんわ
74 名前:匿名さん:2025/05/24 22:36
無料って事は税金だったんだね
75 名前:匿名さん:2025/05/24 22:37
>>74
ワクチンスレと間違ったわ
m(_ _)m

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)