育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12621817

頑張れ小泉進次郎

0 名前:匿名さん:2025/05/21 16:33
農相後任、小泉進次郎ね。
頑張れ!期待しているよ!
36 名前:匿名さん:2025/05/23 14:40
楽天がどういう販売方法をとるんだろうね。
輸送費考えると、そこまで安くならないんじゃないかと。
いっそ、イオンとかヨーカドーとかの大手のスーパーと
契約した方がいいかもとも思えるんだけど。
37 名前:匿名さん:2025/05/23 14:41
>>35
うちは配送だよ
38 名前:匿名さん:2025/05/23 14:44
>>35
玄米買ったことないんだけど、玄米を買うときは重量5kgの玄米を買うの?精米すると何キロぐらいに減るんだろうか?
それとも精米して5kgになるように何割か多い玄米を買うことになるんだろうか。
39 名前:匿名さん:2025/05/23 14:57
>>38
1割くらい減る
40 名前:匿名さん:2025/05/23 15:18
>>15
じゃあ、お前がまともな政治家を当選させろ。
自分が食べる米の事でしょ?
いつまでも他責思考でいるなボケババア。
41 名前:匿名さん:2025/05/23 17:14
地域ごとの価格公表を検討だそうです。

これで実際に6月に2000円台になったら、すごいね。
時期総理でいいね。
42 名前:匿名さん:2025/05/23 17:18
>>41
この金額にして、秋に収穫される米の価格には影響しないのだろうか?
それが心配なんですけど、
小泉支持されてる人はどう考えてる?
43 名前:匿名さん:2025/05/23 17:31
>>42
新米は2年前の元の値段に戻ればいいと思う。
44 名前:匿名さん:2025/05/23 17:36
>>32
玄米買って精米するのが安いの?
45 名前:匿名さん:2025/05/23 17:39
>>43
2年前より燃料も含め様々物価は上がってるのに、米の価格は2年前と同じって、農家は気の毒ね。
46 名前:匿名さん:2025/05/23 18:20
>>0
小泉さん、何ヶ月か前は米が1000円台で売ってたの知ってるのかな?
私はだいたい1700円台の買っていた。
47 名前:匿名さん:2025/05/23 19:24
巨額のJAマナーの利権構を叩くほど
弱体化してる日本の農業は瀕死。
医師会や、中抜き大手の利権は、選挙資金や天下り先、
票と金の強い癒着で手が出せない。
48 名前:匿名さん:2025/05/23 20:00
農家からの米の買い取り価格って
すっごい安いんだよね。
JAにおさめてしばらくしたら、いくらって
知らせてくるらしいけど。
農家の人がやる気なくすほどの安さらしいよ。
SNSで農家の人がJAの買い取り価格にため息ついてるのが
あがっていた。
JAのありかた、やりかた、流通途中の卸のありかたとか
見直す時期だね。
49 名前:匿名さん:2025/05/23 20:02
米を下げれば減税しなくて済むと思わせちゃダメよ
50 名前:匿名さん:2025/05/23 20:20
>>49
だね。
これで誤魔化されないようにしないと。
51 名前:匿名さん:2025/05/23 20:21
>>49
それとこれは別の問題
52 名前:匿名さん:2025/05/23 20:21
高速道路代が特別会計に流れることも、
難民申請者や留学生が出産費用タダ乗りすることも、
ワクチン接種で医者が儲かることも、
外免切替で犠牲者が出ることも、
中国人が日本の土地を買い漁ることも、
おなしな事は、大臣が顔を出して所管機関へ訓示をのべ
ちゃんとメディアに流してほしいね。
それが出来なければ進次郎以下ってことで。
53 名前:匿名さん:2025/05/23 21:00
今、NHK出てるよ。
54 名前:匿名さん:2025/05/23 21:01
この人は老けないですね。
55 名前:匿名さん:2025/05/23 21:16
頑張って熱く語ってるね!
56 名前:匿名さん:2025/05/23 21:17
>>55
面白いこと言わないかなと思って見てるから、ぜんぜん頭に入ってこない
57 名前:匿名さん:2025/05/23 21:18
米の価格が上がったままでも許せるし、その方がいいと思う。
ただ、作り手よりも仲買人が、はるかに多額の手数料を取ってることが許せない。
58 名前:匿名さん:2025/05/23 21:18
日本語まともになってない?
あれ?まともじゃんって思った。
59 名前:匿名さん:2025/05/23 21:22
小泉構文って馬鹿にしすぎだよ
60 名前:匿名さん:2025/05/23 21:23
本気出したら、いくらでもどうにでも出来るんだなー
岩谷こそ更迭すべきなのにー
61 名前:匿名さん:2025/05/23 21:56
>>60
いえてる。
辞めてくれないかな、岩屋さん。
62 名前:匿名さん:2025/05/23 22:00
>>60-61
スレ泥棒はやめましょう
63 名前:匿名さん:2025/05/23 22:14
米、二千円台?
ま、2999円でもそう言えるね。
64 名前:匿名さん:2025/05/23 22:15
>>63
6月には
5キロ2000円程度でスーパーに並ぶようにするって言ってた。
65 名前:匿名さん:2025/05/23 23:02
有事の時に対応できる量は残してね
南海トラフの場合、放出して在庫なしだと暴動起きるよ
66 名前:匿名さん:2025/05/24 07:58
2000円台ではなく2000円って、本当にできるかな。
もし値段が下がらないようお米を出し惜しみしてるとこがあるなら、これをやられちゃたまらんって事で放出されて今より値段は下がったりするのかな。
でもすぐにスーパーや町のお米屋さんへ視察に出たり、2000円でと言ったり、なにもせずにいるよりはいいね。
結果を期待して待つ。
67 名前:匿名さん:2025/05/24 08:13
元農家ですが、一昨年の米があるなんて考えられなかった。もう、何年前でもOKですね
68 名前:匿名さん:2025/05/24 09:41
流通の過程で、どんどん上乗せされるみたいね。
農家の所得補償をしてあげて、流通を見直した方がいいよね。昔から、農協の問題は言われていたけど、
放ってきた自民も悪いよ。
今回そこに手をつけたら、進次郎、あっぱれになるから
頑張って欲しい。
69 名前:匿名さん:2025/05/24 11:32
>>64
また備蓄米と同じで待てど暮らせど、やすいのがどとこないのでは?
70 名前:匿名さん:2025/05/24 11:51
>>69
備蓄米を2000円台で流通させるって言ってるんだと思ってた
71 名前:匿名さん:2025/05/24 12:11
前のように2300円くらいまで下がれば
本当にうれしいんだけど…
スーパーなどの店頭に並んで即完売だと
意味ないよね。

おひとり様一点とかにしてほしい。
72 名前:匿名さん:2025/05/24 12:14
今スーパー行ってお米の値段見てきた。
一部の米を除いて更に値上がりしてるようだった。
もう少し待てば落ち着くのだろうか。
73 名前:匿名さん:2025/05/24 12:16
>>72
無洗米2キロがなかったよ。
みな、2キロを買い始めた?
74 名前:匿名さん:2025/05/24 12:17
>>73
そうなんですねー
75 名前:匿名さん:2025/05/24 13:02
例え、これから米が安くなったところで
彼のおかげなの?

今になって、郵政民営化から日本が落ちぶれ始めたと知り始めたんだけど、
私腹を肥やす政治家は捕まらないの!?

なぜ、いー平蔵は、コメンテーターとして持て囃されてるの??
橋下もそう

テレビから何か正しい真実が知りたい
76 名前:匿名さん:2025/05/24 13:03
>>75
これから米が安くなったらそれは当然進次郎のおかげでしょう。
77 名前:匿名さん:2025/05/24 13:22
>>76
時期的に、そろそろ安くなるタイミング

いいとこどり進次郎


ってまだ高いんだけど
お米を作る農家を優遇する政策を作ってくれたら
認めるわ
78 名前:匿名さん:2025/05/24 14:01
すごいね。進次郎になったらたちまち備蓄米5キロ2000円とか、彼はお米の天才なの?(棒)
79 名前:匿名さん:2025/05/24 14:18
小売で2000円だと農家はいくらで出さなきゃなの?
80 名前:匿名さん:2025/05/24 14:31
>>79
だから農家じゃないってば、備蓄米だよ、備蓄米。
出すのは政府です。
81 名前:匿名さん:2025/05/24 20:56
この男が何をしてくれたの?
大っ嫌いだわ
82 名前:匿名さん:2025/05/24 21:05
>>81
米安くしてくれる。
83 名前:匿名さん:2025/05/24 21:06
>>81
備蓄米の入札をやめた
84 名前:匿名さん:2025/05/24 21:37
彼じゃなきゃできなかったの?

前の更迭された大臣でもできたんじゃないかしら
85 名前:匿名さん:2025/05/24 21:50
>>84
絶対無理だよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)