育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12622964

消費税減税したら何で賄うか?

0 名前:匿名さん:2025/05/22 08:37
収入が減ったら支出をまずは減らすんだよ。
家庭と同じことを国もやればいい。
道楽ジジイ共の小遣い減らせ。

思うことあればどうぞ。
1 名前:匿名さん:2025/05/22 08:40
消費税くらい払え。
高所得者になんでも頼るな。
2 名前:匿名さん:2025/05/22 08:43
低所得者が貧窮しても構わないと思ってる?
3 名前:匿名さん:2025/05/22 08:51
減った分、何かで取り戻そうとしないで
あるお金でやっていけばいいよ。
消費税無くしても、消費がまわるから
法人税でとれないかな?
家や車とかの購入する人が増えそう。
国会・地方の議員を減らす。
宗教法人に課税
外国人への生活保護をなくす
このくらいおおなた振れる人が現れないかな・・・。
自民の議員なんてお爺さんばかりじゃん。
議員定年制も必要。
4 名前:匿名さん:2025/05/22 09:27
大企業の企業内留保を放出させないとね。
法人税をあげて消費税を下げる。
5 名前:匿名さん:2025/05/22 09:35
助成金制度の見直ししないのか
数年前、住宅リフォームするとエコポイントみたいなのもらえて
決められた業者(どうやって選定したのかは知らないけど国交省ならアレか?)から
ポイントで商品と交換できる、という関係者しか知らない還元システムがあった

あと男女共同参画事業、これいらない
お金回ってくるから市役所がしょーもない〇〇教室とか講演会を開催している

こども家庭庁そのものいらない
NPOでなくて貧困家庭に回せ
6 名前:匿名さん:2025/05/22 10:09
>>5
これって毎年やってるのかな?

今月、エアコンを買い替えたんだけど、古いエアコンが付いてる状態と新しいエアコンが付いた状態の写真を撮っておいて下さい。これと家のリフォーム(トイレ等)をすれば助成金を申請できるって説明受けたわ。

一昨年、ガス給湯器の交換した時も説明受けた。

どっちもプラスで考えてもいなかった買い替え(トイレ交換等)をしないとポイント貰えないから、使わず仕舞いだけど、知ってたら、時期合わせるのもありだよなぁと思った。

だいたい秋口には予算が尽きて終わるのでお早めに〜って言われたわ。
7 名前:匿名さん:2025/05/22 10:10
国有の土地いっぱいあるでしょ。
林から不要な分の木は切って、ログハウスみたいなの作って貸す。
休遊地は農園やら家畜の飼育場なんかにする。
そこで仕事にあぶれている人達に働いてもらい、賃金を支給する。

切った木や農作物や肉なんかを売って、財源に。
8 名前:匿名さん:2025/05/22 11:01
在日・在日中国人など在日外国人への生活保護打ち切り。
9 名前:匿名さん:2025/05/22 11:03
国会議員の議員数半減化。

居眠り議員は即首。いらない。
汚職議員は一生議員になれないようにする。
刑事罰受けた議員の家族は議員になれないようにする。
10 名前:匿名さん:2025/05/22 11:11
>>9
定年制も取り入れて欲しいね。
65歳定年で。
11 名前:匿名さん:2025/05/22 11:16
とりあえず、ニカイファミリーから50億返還。
12 名前:匿名さん:2025/05/22 11:45
>>11
いえてる。
息子、参院選にでるんだっけ?
落とすしかない。
13 名前:匿名さん:2025/05/22 12:24
>>8
賛成。
14 名前:匿名さん:2025/05/22 12:38
>>0
議員の報酬を半額にした場合は幾ら国に回すことができ、消費税減税分の何割くらいが賄えるのでしょうか
15 名前:匿名さん:2025/05/22 12:41
>>14
自分で計算したらいいんじゃないの?
16 名前:匿名さん:2025/05/22 12:42
>>15
主はそんなことも考えず思い付きでいってるんだ(笑)
また立花推しのスレか(笑)(笑)
17 名前:匿名さん:2025/05/22 12:54
>>14
賄えないだろうけど、
抑も、議員数多過ぎ。
で、通常の手当以外に文書交通費とか
あれこれ出てるでしょ。
そういうのは見直した方がいいよ。
JRのパスとかも。交通費でていてJRの無料パスは
おかしいのではないかと思うよ。
彼氏に会うのに使っていた人もいるしね。
18 名前:匿名さん:2025/05/22 12:59
宗教法人に課税。
海外からの外国人の入国時には2万くらいとる。
ホテル宿泊費・神社仏閣、美術・博物館等、
日本に居住していない人たちの入場料は二倍にする。
外国人の居住用財産の取得に別途課税。
19 名前:匿名さん:2025/05/22 13:19
財源がないないって言うくせに軍事費や万博やオリンピックの時はお金どこから出すのとは誰も言わないよね。

アメリカから使い物にならない軍備を購入する資金を全部チャラにしたら消費税減税くらいできちゃうのに。
万博も一切赤字を補填しないことにしてほしいわ。
どぶに捨てる金だから。
その分でも多少なりとも消費税減税できる。
20 名前:匿名さん:2025/05/22 13:54
最近よく墜落してる自衛隊機、乗ってた人も亡くなっているようだけど。
何で落ちてるんだ?
21 名前:匿名さん:2025/05/22 13:59
万博もオリンピックももう開催国にならなくて
いいよね。
22 名前:匿名さん:2025/05/22 14:00
>>21
本当だね
23 名前:匿名さん:2025/05/22 14:22
宗教法人に課税はぜひして欲しいな。
そのうえで法隆寺など歴史のある寺社仏閣には補助金を出すか国有化すればいい。

>>20
入鹿池に墜落した飛行機、平成元年製造って30年以上たってる。
車でも10年以上たつといろいろ不具合が出てくるのに、
古すぎでしょう。
24 名前:匿名さん:2025/05/22 14:24
鎖国がいいね
25 名前:匿名さん:2025/05/22 14:33
令和6年度予算で23.8兆円
減税を国債で賄うのだけは辞めてほしい。

最近怪しげな補助金や給付事業が多すぎる。
家電、リフォーム、怪しいNPO法人、海外学生等。
まずはそこから、全然足りないかもしれないが。
26 名前:匿名さん:2025/05/22 15:03
>>24
いきなり鎖国すると飢え死にするのでは
27 名前:匿名さん:2025/05/22 16:31
固定資産税、滞納しているの結構あるはず。
都市部なら不動産取り上げて売るか賃貸に出す。
28 名前:匿名さん:2025/05/22 18:10
>>3
そうですよね、一時でも消費税をなくしたら、国民の購買意欲は上がりそうですよね。
そうなれば、必然的に経済は回ってきそうな。
29 名前:匿名さん:2025/05/22 18:20
色んな助成をいったんやめろ
30 名前:匿名さん:2025/05/22 18:47
規模の大きい宗教法人への課税。
これでかなり賄えるかと。
基準をどうするかで揉めそうだけど。
公明が与党にいる限り、できないよね〜。
31 名前:匿名さん:2025/05/22 18:55
日本社会に法術される中国人エリート留学生が稼ぐはずたから、きっちり搾取してもらな
32 名前:31:2025/05/22 18:56
>>31
法術じゃなくて、放出。。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)