NO.12628833
指輪いくらのつけてますか
-
0 名前:匿名さん:2025/05/25 13:35
-
結婚指輪以外の指輪を
付けてる人で、いくらくらいの指輪を
付けていますか?高見えする
お勧めありますか?
-
36 名前:匿名さん:2025/05/26 10:07
-
イヤリングやネックレスなら目立つけど
指輪なんてよほどでっかい石でもついてない限り
他人からは分からないんだからから
高見えするのよりも自分が好きなのつければいいと思う。
-
37 名前:匿名さん:2025/05/26 10:10
-
>>35
安っぽいよりはいいんじゃないの?
-
38 名前:匿名さん:2025/05/26 10:39
-
他人のアクセサリーの値段が気になるの?
昔、それなんぼ?が口癖の友だちいたけど。
高見えとかが選ぶ基準なの?
私は指が太いので指輪は大振りじゃないと映えないから、デザインが大事。予算は3万円前後。
いつでも気兼ね無くしてられる。
-
39 名前:匿名さん:2025/05/26 11:26
-
服がダサくて、素敵な指輪つけてる人はいないと思うんだけど。
指輪だけで値段とか判断はしないな。
-
40 名前:匿名さん:2025/05/26 12:53
-
ピアスやネックレスは自分で見えないけど、指輪は何かするたびに目の端に入るから好きなのつけてると気分が上がる
ずっとつけるなら18金かプラチナの石のない指輪が引っかからないし丈夫で良い
でもダイヤくらいついてるとキラキラして気持ちがいい
私がよくつけるのはプラチナ台に大きくもなくメレでもないダイヤを金で五つくらい止めてあるデザイン、30万くらい
つけたまま手を洗ってもへいき
-
41 名前:匿名さん:2025/05/26 12:56
-
デパートで300円でも1000円でも
デザインが可愛いくて たか見えだよ
これならいつも付けれる
-
42 名前:匿名さん:2025/05/26 13:08
-
ダイヤモンド付けっぱなし
もう御守り代わり
-
43 名前:匿名さん:2025/05/26 13:10
-
>>42
曇るよね
-
44 名前:匿名さん:2025/05/26 13:15
-
>>43
ダイヤモンドが曇るのですか?
-
45 名前:匿名さん:2025/05/26 13:15
-
ジョージジェンセンのムーンストーンの付けてる。
ごつい銀に淡い水色のムーンストーン。
随分昔ので15万ぐらいで買った。
ムーンストーンの色と手の静脈の色がリンクしてて面白い。
-
46 名前:匿名さん:2025/05/26 13:16
-
>>44
曇るよ。埃や脂とか吸い込むように付く。付かないのは人造ダイヤ。
-
47 名前:匿名さん:2025/05/26 13:16
-
>>41
デパートで300円、1000円
、、、の指輪?を買ったの?
-
48 名前:匿名さん:2025/05/26 13:18
-
普段ずっとつけれる指輪探し中
高くない方がいいけど
なかなか出会えてないです
-
49 名前:匿名さん:2025/05/26 15:28
-
>>47
食玩みたいだよね
-
50 名前:匿名さん:2025/05/26 16:45
-
H&Mの1000円の指輪買ってみた
デザイン可愛かったよ
-
51 名前:匿名さん:2025/05/26 16:54
-
ステンレスリングは日常使いにピッタリだし
色々なものを買って楽しんでますよ
価格も安いけど高価そうに見えるし
アレルギーがあっても使えるし
可愛いデザインが多いし傷付きづらいです
-
52 名前:匿名さん:2025/05/26 17:13
-
>>41
そんな安いのデパートで売ってないよ。
それは屋台の出店のでしょう。
-
53 名前:匿名さん:2025/05/26 19:13
-
>>52
売ってるよ
どこ住みですか?
-
54 名前:匿名さん:2025/05/26 20:22
-
>>53
いや、むしろ何デパート?
-
55 名前:匿名さん:2025/05/26 20:29
-
>>51
ステンレスリング、調べたら消防署のカッターで切れないことがあるって。
抜けなくなったらたいへんなことになるらしい。
-
56 名前:匿名さん:2025/05/26 20:33
-
>>54
昭和時代のイメージでデパートを語ってる感じ
別人
-
57 名前:匿名さん:2025/05/26 20:40
-
>>54
ジョルナ ミーナ モディ マルイ
ルミネとかで安い指輪売ってるよー
-
58 名前:匿名さん:2025/05/26 20:43
-
>>55
それ怖いね
-
59 名前:匿名さん:2025/05/26 20:48
-
>>57
その中でデパートは丸井だけじゃない?
-
60 名前:匿名さん:2025/05/26 20:48
-
>>57
デパートじゃなくない?
-
61 名前:匿名さん:2025/05/26 20:52
-
最近デパートと言わないよね
-
62 名前:匿名さん:2025/05/26 20:53
-
>>59
そうなの?
デパートだと思ってた
デパートって言葉最近使わないけど
デパートだと思ってた
-
63 名前:匿名さん:2025/05/26 20:54
-
>>59
マルイだよね?
-
64 名前:匿名さん:2025/05/26 20:58
-
デパートって伊勢丹とか高島屋が代表じゃないか?
ルミネやPARCOやマルイはファッションビルだよね?
-
65 名前:59:2025/05/26 20:59
-
>>59
訂正です。
マルイもデパートではなかったね。
ファションビルですね。
丸井ってつく百貨店はどこかにあったみたいだけど、マルイとは別だった。
-
66 名前:匿名さん:2025/05/26 21:00
-
マルイやルミネをデパートと思ってたなら、話が食い違うはずだね。
-
67 名前:匿名さん:2025/05/26 21:08
-
馬鹿ね
必死だわ、みなさん
テヘペロ
-
68 名前:匿名さん:2025/05/27 07:03
-
最近サザエさんでしかデパートって言葉
聞いたことないし使わなくない?
-
69 名前:匿名さん:2025/05/27 07:10
-
三越銀座店
伊勢丹新宿本店
高島屋新宿店 以外は
デパートと認めないわ
-
70 名前:匿名さん:2025/05/27 07:46
-
>>69
そんなわけないでしょ
貴方、二丁目のどこのママなの
-
71 名前:匿名さん:2025/05/27 07:51
-
丸井は百貨店(デパート)です
-
72 名前:匿名さん:2025/05/27 07:57
-
>>68
「伊勢丹の〜」と名称で言う事の方が多いけどデパートも使うよ、
-
73 名前:匿名さん:2025/05/27 08:08
-
>>71
丸井はデパートではないよ。
昔だから違う。
-
74 名前:匿名さん:2025/05/27 08:10
-
>>57
町田の人?
-
75 名前:匿名さん:2025/05/27 08:13
-
>>69
高島屋日本橋店は?
なくなったの?
-
76 名前:匿名さん:2025/05/27 08:16
-
>>69
別にあなたの「認め」なんて要らんけど。
それにはなんの価値もない笑
-
77 名前:匿名さん:2025/05/27 08:24
-
>>73
「丸井」検索してごらん
-
78 名前:匿名さん:2025/05/27 08:42
-
>>69
新興の東京人ね。
親の代からの東京人なら
三越は日本橋本店だし
高島屋も日本橋店でしょ。
新宿は伊勢丹だけよ。
多摩地区の人かしらね、新宿に拘泥するのは。
-
79 名前:匿名さん:2025/05/27 08:46
-
>>78
そうだね。
日本橋の三越と高島屋が東京人のいう
デパートの老舗。
少し後ろに新宿伊勢丹かな。
ただ、今となっては、
銀座三越、銀座松屋、高島屋新宿、
伊勢丹新宿が行ったら楽しいし、勢いがある
デパートだけどもね。
でも店員さんの質でいうと
ダントツ日本橋高島屋。知識と物腰ね。
これは日本橋三越も敵わない。
-
80 名前:匿名さん:2025/05/27 08:50
-
ダイヤモンドが曇ると書いてる人いたけど、
どんな宝石も手で触れば皮脂がつく。
だけど、特にダイヤは洗剤で洗ったらものすごく輝きが増すじゃん。
もちろんエメラルドは水はNGだけど。
ダイヤやルビー、サファイアとか多くの宝石は洗剤で洗えるし、洗うと買った時みたいに綺麗になるよ。
もしもダイヤが洗っても曇ったままなら、それは
そもそものダイヤの質(内包物がものすごい)とか、ダイヤじゃないかだと思う。
-
81 名前:匿名さん:2025/05/27 09:03
-
>>77
いわゆる0101のマルイは、百貨店とはみなされないと書いてあるよ
日本百貨店協会にも加盟してない
北海道にある丸井今井とか言うのは、百貨店ですが、別会社だそうです。
-
82 名前:匿名さん:2025/05/27 09:05
-
マルイとかルミネはデパートじゃないし、
そこで売ってる安い指輪はアクセサリーだけど、
もちろん金とかプラチナじゃない。
アクセサリーだけど、ジュエリーじゃない。
-
83 名前:匿名さん:2025/05/27 09:07
-
やっぱり、百貨店といえば阪急うめだ店だなー。
売り上げは、伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店、JR名古屋高島屋、高島屋大阪店、三越日本橋本店
の順らしいよ。
-
84 名前:匿名さん:2025/05/27 09:09
-
もはや何の話だ
-
85 名前:匿名さん:2025/05/27 09:11
-
流石に指輪から学歴自慢にはもっていけないか