NO.12628833
指輪いくらのつけてますか
-
0 名前:匿名さん:2025/05/25 13:35
-
結婚指輪以外の指輪を
付けてる人で、いくらくらいの指輪を
付けていますか?高見えする
お勧めありますか?
-
53 名前:匿名さん:2025/05/26 19:13
-
>>52
売ってるよ
どこ住みですか?
-
54 名前:匿名さん:2025/05/26 20:22
-
>>53
いや、むしろ何デパート?
-
55 名前:匿名さん:2025/05/26 20:29
-
>>51
ステンレスリング、調べたら消防署のカッターで切れないことがあるって。
抜けなくなったらたいへんなことになるらしい。
-
56 名前:匿名さん:2025/05/26 20:33
-
>>54
昭和時代のイメージでデパートを語ってる感じ
別人
-
57 名前:匿名さん:2025/05/26 20:40
-
>>54
ジョルナ ミーナ モディ マルイ
ルミネとかで安い指輪売ってるよー
-
58 名前:匿名さん:2025/05/26 20:43
-
>>55
それ怖いね
-
59 名前:匿名さん:2025/05/26 20:48
-
>>57
その中でデパートは丸井だけじゃない?
-
60 名前:匿名さん:2025/05/26 20:48
-
>>57
デパートじゃなくない?
-
61 名前:匿名さん:2025/05/26 20:52
-
最近デパートと言わないよね
-
62 名前:匿名さん:2025/05/26 20:53
-
>>59
そうなの?
デパートだと思ってた
デパートって言葉最近使わないけど
デパートだと思ってた
-
63 名前:匿名さん:2025/05/26 20:54
-
>>59
マルイだよね?
-
64 名前:匿名さん:2025/05/26 20:58
-
デパートって伊勢丹とか高島屋が代表じゃないか?
ルミネやPARCOやマルイはファッションビルだよね?
-
65 名前:59:2025/05/26 20:59
-
>>59
訂正です。
マルイもデパートではなかったね。
ファションビルですね。
丸井ってつく百貨店はどこかにあったみたいだけど、マルイとは別だった。
-
66 名前:匿名さん:2025/05/26 21:00
-
マルイやルミネをデパートと思ってたなら、話が食い違うはずだね。
-
67 名前:匿名さん:2025/05/26 21:08
-
馬鹿ね
必死だわ、みなさん
テヘペロ
-
68 名前:匿名さん:2025/05/27 07:03
-
最近サザエさんでしかデパートって言葉
聞いたことないし使わなくない?
-
69 名前:匿名さん:2025/05/27 07:10
-
三越銀座店
伊勢丹新宿本店
高島屋新宿店 以外は
デパートと認めないわ
-
70 名前:匿名さん:2025/05/27 07:46
-
>>69
そんなわけないでしょ
貴方、二丁目のどこのママなの
-
71 名前:匿名さん:2025/05/27 07:51
-
丸井は百貨店(デパート)です
-
72 名前:匿名さん:2025/05/27 07:57
-
>>68
「伊勢丹の〜」と名称で言う事の方が多いけどデパートも使うよ、
-
73 名前:匿名さん:2025/05/27 08:08
-
>>71
丸井はデパートではないよ。
昔だから違う。
-
74 名前:匿名さん:2025/05/27 08:10
-
>>57
町田の人?
-
75 名前:匿名さん:2025/05/27 08:13
-
>>69
高島屋日本橋店は?
なくなったの?
-
76 名前:匿名さん:2025/05/27 08:16
-
>>69
別にあなたの「認め」なんて要らんけど。
それにはなんの価値もない笑
-
77 名前:匿名さん:2025/05/27 08:24
-
>>73
「丸井」検索してごらん
-
78 名前:匿名さん:2025/05/27 08:42
-
>>69
新興の東京人ね。
親の代からの東京人なら
三越は日本橋本店だし
高島屋も日本橋店でしょ。
新宿は伊勢丹だけよ。
多摩地区の人かしらね、新宿に拘泥するのは。
-
79 名前:匿名さん:2025/05/27 08:46
-
>>78
そうだね。
日本橋の三越と高島屋が東京人のいう
デパートの老舗。
少し後ろに新宿伊勢丹かな。
ただ、今となっては、
銀座三越、銀座松屋、高島屋新宿、
伊勢丹新宿が行ったら楽しいし、勢いがある
デパートだけどもね。
でも店員さんの質でいうと
ダントツ日本橋高島屋。知識と物腰ね。
これは日本橋三越も敵わない。
-
80 名前:匿名さん:2025/05/27 08:50
-
ダイヤモンドが曇ると書いてる人いたけど、
どんな宝石も手で触れば皮脂がつく。
だけど、特にダイヤは洗剤で洗ったらものすごく輝きが増すじゃん。
もちろんエメラルドは水はNGだけど。
ダイヤやルビー、サファイアとか多くの宝石は洗剤で洗えるし、洗うと買った時みたいに綺麗になるよ。
もしもダイヤが洗っても曇ったままなら、それは
そもそものダイヤの質(内包物がものすごい)とか、ダイヤじゃないかだと思う。
-
81 名前:匿名さん:2025/05/27 09:03
-
>>77
いわゆる0101のマルイは、百貨店とはみなされないと書いてあるよ
日本百貨店協会にも加盟してない
北海道にある丸井今井とか言うのは、百貨店ですが、別会社だそうです。
-
82 名前:匿名さん:2025/05/27 09:05
-
マルイとかルミネはデパートじゃないし、
そこで売ってる安い指輪はアクセサリーだけど、
もちろん金とかプラチナじゃない。
アクセサリーだけど、ジュエリーじゃない。
-
83 名前:匿名さん:2025/05/27 09:07
-
やっぱり、百貨店といえば阪急うめだ店だなー。
売り上げは、伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店、JR名古屋高島屋、高島屋大阪店、三越日本橋本店
の順らしいよ。
-
84 名前:匿名さん:2025/05/27 09:09
-
もはや何の話だ
-
85 名前:匿名さん:2025/05/27 09:11
-
流石に指輪から学歴自慢にはもっていけないか
-
86 名前:匿名さん:2025/05/28 05:49
-
日常的に家事の時でも着けてる指輪ですよね?
3000円からでも着け心地良くて
気分が上がりますよね
-
87 名前:匿名さん:2025/05/28 07:10
-
30年前に亡くなった母の形見の指輪が
数えてみたら6個どれも高そう
他人から買ってもらったものは高いものばかり
自分で買うものはめちゃくちゃ安いです!笑
-
88 名前:匿名さん:2025/05/28 07:20
-
>>80
そうそう。いいダイヤは曇りません。
-
89 名前:匿名さん:2025/05/28 07:28
-
家事をする時には指輪つけない(結婚指輪も)
なんか邪魔
旦那も結婚そうそう、仕事でガラス器具扱うからつけないって言い出したので私もつけなくなった
指輪するのは電車に乗って出かけるレベルから
-
90 名前:匿名さん:2025/05/28 09:05
-
家事していても邪魔にならない指輪してます
いいパワーも気分も上がります
形見の指輪は御守り代わり唯一無二なので
値段の問題じゃないと思っています
形見の指輪は落としてしまったら大変だけど
そろそろ使わないと供養もあるから最近着けてます
主人は結婚してからずっと結婚指輪してます
-
91 名前:匿名さん:2025/05/28 09:07
-
>>88
いいダイヤも悪いダイヤも買った時より曇るって事は普通はない。
保存がいい加減で、ダイヤ同士でガチャガチャぶつけて傷だらけになったとかじゃない限りは、
洗えば買った時の輝きは戻る。
内包物が買った時より増えるって事はないし。
他の宝石も傷だらけになったら、宝石店で磨き直ししてもらうと間違えるほど綺麗になる
-
92 名前:匿名さん:2025/05/28 09:10
-
>>91
ダイヤがキズつくって相当だね。
-
93 名前:91:2025/05/28 09:11
-
>>92
そうなの。
ダイヤって一番硬いんだからね。
なのでダイヤが曇ると書いた人は、
ただ汚れてるだけなのか、ダイヤじゃなくて、違うものだったのかな、余程ダイヤ同士ぶつけたのかって、不思議だったの。
-
94 名前:匿名さん:2025/05/28 09:14
-
母の形見のダイヤモンドは
30年以上経っても輝いています
300円とか1000円の指輪も日常つけてます
ビーズのハートが可愛かったから
大嫌いなおばさんから貰った指輪は
捨てました
親世代が若かった頃、ルビーの偽物の指輪が
流行りましたよね
母と姑から貰ったんだけど母から貰ったルビーだけ
大切につけてます
-
95 名前:匿名さん:2025/05/28 09:15
-
>>93
そうなのね
詳しい方がいて嬉しいです
私もダイヤモンド曇るのかな?と
心配になったから
-
96 名前:匿名さん:2025/05/28 09:33
-
そーいえば、ビーズのアクセサリー、死ぬほど流行った時あったね。
みんな作ってはめてた。
私も何個も使ったけど、
今見ると、ペタッとしてて、なんであれがあんなに流行ったのか不思議。
今のビーズアクセはさりげなく天然石も使ったりして、ボリューム感もあるよね。
-
97 名前:匿名さん:2025/05/28 09:39
-
>>96
最近のビーズの指輪可愛いのあったよー!
懐かしかったー
-
98 名前:匿名さん:2025/05/28 11:47
-
>>96
地元のフリマみたいなのですごくゴージャスで綺麗なビーズのアクセがいくつかあった。
うちの娘も安いから買っていた。
あれでは材料費の方が売値より高かったんじゃないかな。
-
99 名前:匿名さん:2025/05/28 11:53
-
私もパワーストーンの指輪や
ビーズの指輪大好き♪可愛いよね
買う場所やその時の自分の気持ちも大事ですよね
だから旅行先とかで思い出に買ったりもします
高くないけど思い出してハッピーな気持ちになれます
-
100 名前:匿名さん:2025/05/28 12:04
-
80万
-
101 名前:匿名さん:2025/05/28 12:14
-
自分で買ったことない。
指輪は人からもらうもの。
-
102 名前:匿名さん:2025/05/28 12:50
-
指輪はつけないな
ネックレスならつけるけど