NO.12629097
今どき 外人なんて言いませんよね
-
0 名前:匿名さん:2025/05/25 16:50
-
外人なんて言葉、使いませんよね
-
29 名前:匿名さん:2025/05/25 18:05
-
>>24
日本語じゃなくて、その国の表記でそのまま書いてみて
-
30 名前:匿名さん:2025/05/25 18:08
-
外人というより外人さんかな使うの。
-
31 名前:匿名さん:2025/05/25 18:08
-
外人:ガイジン て
大体において白人、見た目はっきりそれとわかる外国人に使ってない?
中国人や韓国人、アジア系の人には言わないような。
赤い靴ーはーいてたーおーんーなーのーこー
異人さんにー連ーれられてー行ーっちゃったー
の「異人さん」にあたる言葉なんじゃないかと。
この感覚がわからない人にとっては
「外人」!?ムキーっ! となるのかな〜 と
生ぬるく傍観してる。
もちろん、「外人」呼びを不快に感じる人がいることは認識してるしあえてそのワードを使う使わないにこだわりはない。
自分が他国にいて、その地の人から「ストレンジャー」とか「インベーダー」と呼称されても何とも思わない。
-
32 名前:匿名さん:2025/05/25 18:10
-
>>30
どちらもダメだとおもうよ。
さんをつけてたとしても、あちらには
クロンボさんとかJAPさんとかに聞こえるだけ
-
33 名前:匿名さん:2025/05/25 18:11
-
外人ではなく外国人と言い(書き)ましょう。
今どき恥ずかしいよ。
-
34 名前:匿名さん:2025/05/25 18:11
-
外国人の間で、外人🟰差別用語って観念が拡がってる以上、本来の意味がどうであれ、使わない方がいいに決まってる!
-
35 名前:匿名さん:2025/05/25 18:14
-
>>34
広がってるの?知らなかったわ
-
36 名前:匿名さん:2025/05/25 18:15
-
>>35
随分前からね
-
37 名前:匿名さん:2025/05/25 18:15
-
外人を外国人と言えば差別的じゃ無いの??
-
38 名前:匿名さん:2025/05/25 18:16
-
どこだろ、アメリカかな、エイリアンって使わないようにしてるんでしょ。
-
39 名前:匿名さん:2025/05/25 18:16
-
>>37
そうだって書いてるよね、みんな、何度も
-
40 名前:匿名さん:2025/05/25 18:28
-
差別用語じゃない。
丁寧な言い方に変えただけ。ってハッキリしないと
おじいちゃんおばあちゃんが外人って使って、差別されたー!!って言われるのは可哀想に思う。
-
41 名前:匿名さん:2025/05/25 18:29
-
多様性が尊重される今どきでも小さな個人が使う言葉に目くじら立てて弾圧するんですねー。笑。
-
42 名前:匿名さん:2025/05/25 18:32
-
>>41
多様性が尊重される時代だから、
言葉には気をつけるんでしょ。
その昔、ビッコとか差別的気持ちなくて使ってたけど、今は使わないでしょ。
それと同じ。
お年寄りはまだ使ったりする人いるけど、
それは仕方ないお年寄りだからね、となるけどもね。
あなたもそう思われる側でいたいならそのまま使ってれば。
-
43 名前:匿名さん:2025/05/25 18:35
-
>>42
ビッコは完全放送禁止用語じゃなかった?
以前、テレビで謝罪してたような記憶がある。
外人は放送禁止用語じゃないよね。
-
44 名前:匿名さん:2025/05/25 18:35
-
差別じゃないと思ってる人はそのまま使ってればいいよ。
親切に教えても反論するだけ。
あまりにも狭い世界で生きてるか、
周りが見えないか、
頑固すぎるだけの人だから、
もう放っておこう。
これだけ教えたんだから、
あとはもう本人に任せたら。
あなたのお子さんもなんの抵抗も無く、外人って使うんでしょうね。
その際は周りに蔑まれたり、バカにされたり、トラブルにあったり、面接落とされたりするだろうけど、聞く耳持たないんだから、自業自得。
-
45 名前:匿名さん:2025/05/25 18:37
-
>>43
調べたらもはや放送禁止用語らしいよ
-
46 名前:匿名さん:2025/05/25 18:38
-
完全なる差別用語。
使ってるおじいちゃんおばあちゃんはものしらずなだけ。
恥ずかしいからやめさせてあげて。
-
47 名前:匿名さん:2025/05/25 18:46
-
浜っ子です。
横浜には
「外人墓地」
があるのでね。
-
48 名前:匿名さん:2025/05/25 18:48
-
>>47
正式名は
横浜外国人墓地だね。
-
49 名前:匿名さん:2025/05/25 18:57
-
>>48
私も検索した。
横浜外国人墓地
が正しい。
-
50 名前:匿名さん:2025/05/25 19:07
-
勝手に言葉狩りして
禁止用語にしていっている気がする。
まあ目の前にいたら
日本人と同じようにそこのお兄さんだけどね。
-
51 名前:匿名さん:2025/05/25 19:10
-
日本は差別に対して鈍感すぎる人が多すぎる
-
52 名前:匿名さん:2025/05/25 19:12
-
差別用語って、明確な線引きはないの?
各放送局とかで決めてるだけなのかな。
一覧表みたいなの探したけど、結局相手が不快になる言葉は使わないようにしましょうみたいな感じだったので。
-
53 名前:匿名さん:2025/05/25 19:15
-
>>52
各局の内部資料はある。
公式に外には出さない。
-
54 名前:匿名さん:2025/05/25 19:16
-
私は
障害者や
障害児ってのもどうなのかと思ってる。
あと、デフリンピックも。
-
55 名前:匿名さん:2025/05/25 19:19
-
ここってだいぶお年寄りがいるからその人なのでは?
昭和から時が止まって更新されていかないのだよきっと。
-
56 名前:匿名さん:2025/05/25 19:19
-
>>48
それは最近。
忖度したのでしょうね。
検索するなら昔の歌で。
横浜の人の心にあるのは「外人墓地」だから。
-
57 名前:匿名さん:2025/05/25 19:20
-
>>56
とはいえ、呼び名変えるほどなんだから、
あなたの認識も変えなきゃね
-
58 名前:匿名さん:2025/05/25 19:35
-
>>54
「障がい者」、「障碍者」って書くんだっけ?
-
59 名前:匿名さん:2025/05/25 19:42
-
異邦人
-
60 名前:匿名さん:2025/05/25 19:46
-
歴史のある場所の
慣れ親しんだ名称をも変更する。
嫌だ。
-
61 名前:匿名さん:2025/05/25 19:48
-
>>60
じゃああなたはそのままでいればいいよ。
きっとお婆ちゃんだから仕方ないと思ってもらえるよ。
-
62 名前:匿名さん:2025/05/25 19:51
-
>>61
ほんに、ほんに。
明治は遠くなりにけり
-
63 名前:匿名さん:2025/05/25 19:51
-
リアルで外人と言って「外国人だよ!」と言う人の方が厄介だとは思う。
若い子でも「外人」って言ってる人の方が多いと個人的には感じるし、それは差別用語とかではなく外国人の略だと言ってるのだと思う。
-
64 名前:匿名さん:2025/05/25 19:53
-
>>63
またここから???
もう好きに呼びなよ。
-
65 名前:匿名さん:2025/05/25 19:54
-
外人って言っても差別じゃないから、大丈夫、言葉狩りって騒いでる人たちって、
知能が低いの?
アンテナがはれてないの?
民度が低いの?
🟰年収も低いのかな?
-
66 名前:匿名さん:2025/05/25 20:12
-
>>63
嘘だー(笑)
お年寄り以外からは全然聞かないよ。
-
67 名前:匿名さん:2025/05/25 20:18
-
>>65
騒いでるのはあなただけでしょ〜。
世の中はもうそう言うの、終わってて
次のフェーズに変わってますよ〜、おばあちゃん。
-
68 名前:匿名さん:2025/05/25 20:21
-
>>56
おばあちゃんは意固地だね。
正式名称、調べてみなよ。
-
69 名前:匿名さん:2025/05/25 20:22
-
>>67
誰にぶら下がってるの?
-
70 名前:匿名さん:2025/05/25 22:54
-
いつの会社の外国人は
自分でガイジンて言ってるわ。
-
71 名前:70:2025/05/25 22:55
-
↑いつの→うちの
-
72 名前:匿名さん:2025/05/25 23:00
-
>>70
自分のことをニガーとかニグロとか呼んでる黒人もいます。
それ聞かれてめちゃくちゃ周りの黒人たちから叱られてるけどね。
ダメなことが逆にかっこいいと思うような
厨2的タイプなのかもね。
-
73 名前:匿名さん:2025/05/25 23:19
-
差別かどうかより、外人って変な言葉だと思ってるので使わない。
外の人?なにそれ?って感じかな。
外車、も使わないな。
輸入車という。
-
74 名前:匿名さん:2025/05/25 23:21
-
>>73
子供の頃から思ってたの?
-
75 名前:匿名さん:2025/05/25 23:25
-
>>54
デフリンピック、ダメなの?
どうして?
-
76 名前:73:2025/05/25 23:27
-
>>74
えーっと、からんでる?
ただの質問?
真面目に答えるけど、子供の頃から使ってない。
幼稚園の絵本で「がいこくにすむひと」みたいな内容があって、それをがいこくじんと書いてあったから。
大きくなり漢字がわかるようになって「外人て変な表現だな」と思ったし。
親も使ってなかった。
-
77 名前:匿名さん:2025/05/25 23:35
-
>>47
外人墓地ですよね。今は変わったんだー。
いったい何のために?
-
78 名前:匿名さん:2025/05/26 00:09
-
>>76
いえいえ、絡んでませんよ。
私は気づいたら、何の疑問も持たず「外人さん」だった、、もしくは外人の人とか言ってたかも(これも変だね)
幼稚園時代の絵本とは、すごい。教育って大切だねと思ったわ。