育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12658726

骨粗鬆症の人いますか?

0 名前:匿名さん:2025/06/10 19:30
55歳です。
閉経はしてますが、まだ骨粗鬆症ではありません
骨粗鬆症になった人はやはり食事に気を付けてますか?
骨粗鬆症になってない人も食事に気を付けてますか?
私はカルシウムやビタミンD、日焼け気になるけど
日光に当たるようにしてます。
1 名前:匿名さん:2025/06/10 20:27
骨粗鬆症にはなっていませんが、カルシウムを摂るようにはしています。
2 名前:匿名さん:2025/06/10 21:23
私もなってないけど、平均より少し骨量が少ないと言われたのでビタミンD飲んでます。
できるだけ外をウォーキングするようにしています。
3 名前:匿名さん:2025/06/10 21:39
48歳、既に骨粗鬆症です。
30代前半で、ガンで卵巣摘出したので
45歳で骨粗鬆症と診断されました。
食事などはバランスよく!と、心がけていますが、
この先どうなってゆくのかしら……。
先生には、転ばないように、気をつけて!と言われている次第です。
寝たきりにはなりたくないー!。
4 名前:匿名さん:2025/06/10 21:53
母が骨粗鬆症で薬を飲んでいるので自分も気をつけなければと思っています。
外をよく歩くことを心がけています。
5 名前:匿名さん:2025/06/10 22:27
ご病気から骨粗鬆症になった方は別として、

何も既往症がないのなら、大事なのは運動です。
踵に衝撃を与える運動。
歩く、ジャンプ、踵落とし、など。
6 名前:匿名さん:2025/06/12 11:48
母が骨粗鬆症でした。
結局それが命取りになりました。
7 名前:匿名さん:2025/06/12 13:26
>>5
原因はわかりませんが
祖母が骨粗しょう症でした。

でも祖母は小柄で細身ながら体力自慢の農婦で年中日に焼けてましたし
健脚で体育が大好きだったそうです。
やはり早めの検査やお薬という対応も大事なのかと。
8 名前:匿名さん:2025/06/12 13:29
>>7
体重が軽い人は骨に荷重がかからないので、薄くなりがちなのかもしれませんね。
9 名前:匿名さん:2025/06/12 13:39
>>8
そうか。
かなり軽かったですね。
戦争体験の人は食べることが二の次な印象です。

果樹やってたし
大柄な夫の介護もあって力仕事はしてたのですが。

骨折して車いすに乗っても腕力は凄かったです。
10 名前:匿名さん:2025/06/12 13:40
>>9
骨粗鬆症でも筋肉はしっかりついていたでしょうから、それでかなり健康でいられたかもしれないですね。
11 名前:匿名さん:2025/06/12 14:17
検診の時に骨密度測定をオプションで
つけるようにしてます。
普通にしてたら、更年期以降は骨密度は
低下していきます。
そしてそれは目に見えない。
12 名前:匿名さん:2025/07/29 14:15
参考に
13 名前:匿名さん:2025/07/29 14:17
昨年から検診の時に骨密度もオプションでつけてますが
年相応です。
50代で年相応ってのは低めってことのようです。
特に治療は必要ではない程度。
お日様に当たる、ダイエットはしなくて良い。
菓子パンを食事がわりにするのはNGと言われた。
母が50代で骨粗鬆症で圧迫骨折してるので
遺伝的には私もなりやすい。骨は目に見えない
ので毎年測定して意識しようと思ってます。
14 名前:匿名さん:2025/07/29 14:28
>>12
そっくりだね。
15 名前:匿名さん:2025/07/29 14:29
>>14
同じだと思います
16 名前:匿名さん:2025/07/29 14:30
>>13
検診でそこまで言われたのですか
17 名前:13:2025/07/29 14:56
>>16
最後に医師に質問できてので、聞いてみました。
18 名前:匿名さん:2025/07/29 15:10
>>17
具体的にいろいろきけてよかったですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)