育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12690322

合成麻薬の中国の拠点が名古屋に

0 名前:匿名さん:2025/06/28 09:03
マスコミで扱ったの日本経済新聞だけ。あとはYouTubeであつかわれているだけみたいね。
やばいでしょ、これ。
日本経済深部からの抜粋
合成麻薬「フェンタニル」を米国に不正輸出する中国組織が日本に拠点をつくっていた疑いが判明した。日本経済新聞の独自調査でわかった。中心人物が名古屋市に法人を登記し、少なくとも2024年7月まで日本から危険薬物の集配送や資金管理を指示していた姿が浮かび上がった。日本は米中対立を招いたフェンタニル危機の最前線となっているおそれがある。

何でとりしまれないの?
完全に中国になめられてるよ。
1 名前:匿名さん:2025/06/28 09:06
本当に自民はダメですね。
2 名前:匿名さん:2025/06/28 20:42
主さん、このニュース、あまり話題にならないですね。
私も少し調べてみたことを書いてみますね。

フェンタニルの怖さ
モルヒネの50~100倍の効力を持つ合成オピオイド。少量(2mg程度)で命を落とすリスクがある超危険な薬物です。

米国では「ゾンビドラッグ」と呼ばれ、過剰摂取で年間7万人以上が死亡(2021年)。偽造の鎮痛剤や違法薬物に混入され、知らずに使うケースが問題に。

日経の調査(OSINT活用)で、中国からメキシコ経由で日本にも密輸されているルートが判明。
成田空港での押収例も報告されています。

日本ではまだ流行していませんが、密輸の増加で私たちの身近にもリスクが迫っています。
特に女性は、偽の医薬品やサプリに混入される危険に注意が必要。

日経のスクープは、日本がフェンタニル密輸の中継地や消費地になるリスクを指摘していますが、他のメディアがあまり取り上げていません。
このまま知らずにいると、米国のような薬物危機が日本でも起こる可能性が…。
3 名前:匿名さん:2025/06/28 20:47
自民が悪いですね。お友達企業へ税金で儲けさせて、票を買うことしか考えていない。
4 名前:匿名さん:2025/06/28 20:53
>>1
なんで自民に繋げる???
5 名前:匿名さん:2025/06/28 21:01
>>4
戦後80年、ほぼ自民党が与党だから。完全に取って代わられたのは、1993年〜1994年の1年間と、2007年〜2010年の悪夢の民主党の頃だけなんだから、自民党の責任を追及するのは当たり前じゃない?
6 名前:匿名さん:2025/06/28 21:05
>>5
中国絡みは全て自民党のせいなんだね
これから、そういう思考と思って読むわ
7 名前:匿名さん:2025/06/28 21:07
>>6
じゃ、この国の舵取りをしてた政党はどこだと?あなたは強いものに巻かれた自分をヨシヨシしてもらいたいの?
8 名前:匿名さん:2025/06/28 21:15
>>7
>合成麻薬の中国の拠点が名古屋に

これのどこに政治的要素があるのか説明して
9 名前:匿名さん:2025/06/28 21:17
>>8
経済が悪化して、子供を産む事も、負担になるような国だから、変なのが蔓延るんですよ?
10 名前:匿名さん:2025/06/28 21:24
>>9
なに言ってるの
それが本気の説明?
それとも、おちょくってる?
11 名前:匿名さん:2025/06/28 21:39
>>8
別人だけど、政治的要素はあるでしょう。
日経スクープ(6/25, 26)で名古屋に中国の密輸拠点があったって。
税関や警察の監視は政府の仕事。
長年政権握る自民党、ザルじゃない?

中国→日本→米国の密輸ルート(日経)。
米中対立の中、日本政府の対応が弱いと中継地にされる。
外交は政治そのもの。

米国じゃ7万人死(2021年)。
日本も密輸増えてるのに、啓発や偽薬対策が進まない。
女性としてサプリ混入とか怖いよね。

>>6さんの「全部自民」って言い方は極端かもけど、政権の責任は問われるべき。
>>8さんは政治関係ないと思う理由、教えてよ。
12 名前:匿名さん:2025/06/29 06:02
>>8
政治が関係ないと思う理由は答えないのね。
13 名前:匿名さん:2025/06/29 06:19
税関や裁判官も日本人じゃない人がいる
それを許してる政府

マスコミも外国人だらけだそうだから、流さない

流さない理由は知りませんけど
14 名前:匿名さん:2025/06/29 06:22
知事が媚中ならば、事はスムーズになされるんだろうね
15 名前:匿名さん:2025/06/29 07:26
かなりの党が取り込まれてる。
もちろんマスコミも。

自民は媚中も嫌中もいるように感じる。
16 名前:匿名さん:2025/06/29 07:39
政治の問題だと思うよ。
社会規範が通じない相手だから、もっと法律で取り締まったほうがいい。
罰金は必須。
日本は車以外の罰則が緩すぎる。
17 名前:匿名さん:2025/06/30 19:09
「中国共産党が関与」
合成麻薬フェンタニル密輸めぐり米国大使が投稿
18 名前:匿名さん:2025/06/30 19:16
もう、自民公明じゃ
国がつぶれる・・・。
19 名前:匿名さん:2025/07/01 07:27
フェンタニルってゾンビタウンになったやつですよね。
若者から狙われて命を落としたり、廃人になって街を彷徨うってアメリカやイタリアで問題になってる薬ですよね。
名古屋大丈夫なの?怖すぎるんだけど。
20 名前:匿名さん:2025/07/01 07:34
日本がそういう拠点に選ばれるっていうのは、そもそも日本の危機管理能力がガバガバに緩いから。

中国人が簡単に乗り込んで来れて、安全に生活できるから。金まで貰えて。
そして中国人が日本を徐々に乗っ取っていっている。それを規制する法すらない。
歓中派の自民党が、中国の危険さを放置しているから。

それに乗じたのが韓国統一教会。
その手引きの太綱は安倍総理。

自民党が金で中韓に日本を売っていることに気づかない人たち、マジで気づけよ。
21 名前:匿名さん:2025/07/01 07:37
名古屋市長、会見中に倒れたね。
大変な時だと思うけど、ご自身の体は大切にして欲しい。
22 名前:匿名さん:2025/07/01 08:14
合成麻薬「フェンタニル」が名古屋を拠点にアメリカに密輸か 
日本でも薬物汚染広がる可能性、中毒者の目撃情報も飛び交う

という記事も。
怖すぎる。
23 名前:匿名さん:2025/07/01 08:38
中国人を差別するな、レイシストって言われると
自分の正義が許さない人たちに擁護されてるから。
24 名前:匿名さん:2025/07/01 08:54
>>23
分かりにくいんだけど、具体的に誰が誰を「擁護してる」って言ってるの?
「自分の正義が許さない人たち」ってのは、いわゆるサヨクとか、特定のNGOとか?
25 名前:匿名さん:2025/07/01 09:53
>>20
そしてその自民党やり方を牽制する人たちのことを自民党は「反日」と豪語した。

日本を壊してきているのは長く続いている自民党であるのに。

どっちが、誰が、本当に日本を心配してるのかは一目瞭然なのに。
自民党が真の日本人を「反日」扱いして煙に巻こうとしている。中国や韓国の犬になるために。
それに気づかないおバカ老人が右だ左だと騒いでる。
26 名前:匿名さん:2025/07/01 10:20
このニュース知ってた?

財務省は関税局の職員が、酒を飲んで帰宅する途中、不正薬物の密輸の容疑者など187人分の氏名や住所が書かれた文書を紛失したと発表しました。
発表によりますと文書を紛失したのは財務省関税局調査課の職員です。
今月6日、横浜税関で打ち合わせをしたあと税関の職員とともに横浜市内の飲食店で酒を飲み、帰宅途中、JR錦糸町駅で電車を降りた際、かばんを紛失したことに気がついたということです。
かばんの中には当日の打ち合わせで受け取った不正薬物の密輸入の容疑者や大麻の実の受取人など187人分の住所や氏名、事案の概要が書かれた行政文書9枚のほか、自身や調査課の職員の個人情報が含まれた業務用のノートパソコンなども入っていたということです。
職員は飲食店で午後6時ごろから午後11時までビールを9杯飲み、紛失した場所は覚えていないということです。(NHK)
27 名前:匿名さん:2025/07/01 10:22
いづれ、国防動員法により、中国人に買われた土地は中国共産党のものになる

国内の高級住宅地を買い漁り、日本の豊富な自然、水の出る土地を買われてるのに、政府はダンマリ
もしや、手引きでもしてる???
大真面目に何か手を打たないと、中国の属国になる日がやってくる

媚中政治家や財務省の役人は中国でのいいポジションが約束されてるのかしら???
戦争しないでもじわじわ占領される日本って悲しい😢
28 名前:匿名さん:2025/07/01 10:22
>>26
絶対、証拠隠滅だね😢
29 名前:匿名さん:2025/07/01 10:25
政治家やテレビ局や司法にまで帰化人だらけ、
真の日本は挽回できるのかしら😢
30 名前:匿名さん:2025/07/01 10:55
>>29
だから、選挙に行くしかないと思って、私は行きます!
31 名前:匿名さん:2025/07/01 11:20
>>28
だな。

この職員はどのような処分を下されたのか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)