育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12694766

一行下げの人、普段ご立派な事書き込んでるけど、仕事したことがないのかな。

0 名前:匿名さん:2025/06/30 22:07
このレス書いた人、出て来てください
1 名前:匿名さん:2025/06/30 22:13
#31 2025/06/30 14:13
[匿名さん]
>>30

経済学部とか出ててマーケティングとかできるかなら別だけど、普通の一般事務だと任される仕事と言っても所詮は事務じゃない?


この人じゃないの?
2 名前:匿名さん:2025/06/30 22:48
なーに?
3 名前:匿名さん:2025/06/30 22:49
>>2
一行下げの意味を説明してください
4 名前:匿名さん:2025/06/30 22:51
>>2
逃げないで説明してね

「1行下げ」ってどんなものなのか。
5 名前:匿名さん:2025/06/30 22:54
逃げたね。
また逃げた。
コイツいつも逃げる
6 名前:匿名さん:2025/06/30 22:57
逃げるのはトラック
7 名前:匿名さん:2025/06/30 22:58
>>6
人のせいにしてるー
8 名前:匿名さん:2025/07/01 07:20
>>1

どこら辺が1行下げですか?
9 名前:匿名さん:2025/07/01 07:24
>>8
1さんにとっては、あなたの書き込みも該当してるのかも
10 名前:8:2025/07/01 07:29
>>9
どこら辺が1行下げですか?これが1行下げに該当するの?
何でもありってことなんでしょうか?
11 名前:匿名さん:2025/07/01 07:32
>>10

8と10と見比べてみましょう
ちなみに、これは1さんの思ってる一行下げに該当
12 名前:匿名さん:2025/07/01 07:33
>>8
アンカーの下に1行あけてから書いてることを「1行下げ」って言ってるんだと思う。
だから>>8は1行下げてるけど、>>10は該当しない。
13 名前:匿名さん:2025/07/01 07:42
>>11
>>12

なるほど有難うございます。
私が思ってる1行下げさんの特長とは違いましたがこれが1行下げなんですね(やってみました)、理解しました。
14 名前:匿名さん:2025/07/01 08:58
ここってなんでも名称つけるんだねー…。
○○さん、✖️✖️さんとか。
普通にレスしても書き方ひとつでなんか言われちゃうんだな。
15 名前:匿名さん:2025/07/01 09:28
アンカーとレスの間を一行あけてる人が1人しかいないと⁉︎
私も自分がどうしてるかなんてわからないくらいどうでもいいことだし、そんな人1人じゃないでしょ。

くだらない。
16 名前:匿名さん:2025/07/01 09:42
>>15
ほんと。くだらない。
頭の悪い自己中な判別法(のつもり)で、命名も頭悪くて自己中だから、ほかの人にとって見たらさっぱり訳の分からないものになってる。
他人に名前をつけたいなら、みんなに分かる名前にしてみなよと思います。
皆が首ひねってるようじゃ特定のツールにはなりませんよ。
17 名前:匿名さん:2025/07/01 09:53
>>14
名前つけたい人がいるんだよね。
前はもっと目立つ人に対してだけだったのにね。
18 名前:匿名さん:2025/07/01 10:52
其れ聞いて馬鹿にするのは得策ではないよ
19 名前::2025/07/01 11:17
>>12

つまり、こういうことですね。
これが一行下げなんですね。
20 名前:匿名さん:2025/07/01 11:28
>>19
私ふつうにやってる時あるわ
21 名前:匿名さん:2025/07/01 11:32
>>20

>私ふつうにやってる時あるわ

私もやるよ。
こんな感じで。
一人の人がやっていると決めつけているのがおかしい。
22 名前:匿名さん:2025/07/01 12:08
>>19

それは1さんの解釈でしかないと思う
23 名前:匿名さん:2025/07/01 12:10
>>15
わたしも読みやすいようにする
24 名前:匿名さん:2025/07/01 13:54
2文字とか、文字数が少ないと投稿できないときは上一行あける。
25 名前:匿名さん:2025/07/01 14:29
>>12
はーーーー

なるほど。
26 名前:匿名さん:2025/07/01 15:27
>>0
アンカーの下に一行か。
考えたことなかった
27 名前:匿名さん:2025/07/01 15:30
>>0
結局一行下げの意味を知りたかっただけ?
28 名前::2025/07/01 15:32
>>27
そうです。
その定義がわからなかったので、知りたかった。
29 名前:匿名さん:2025/07/01 15:37
>>28
ではまだはっきりしないですね。
30 名前:匿名さん:2025/07/01 15:37
わたしの場合、
アンカー先に非常にダイレクトに伝えたい時は行を開けないで
ふわっとした感じでこれにぶら下がるのが流れ的に良いかな、でもスレ全体にも関係するかな
みたいな時や
長文になる時は1行開けてるかも。
そんなの気にしたことなかったし
ルールにしてるわけではなく、言われてみれば…程度ね。
31 名前:匿名さん:2025/07/01 16:54
「一行下げの人、普段ご立派な事書き込んでるけど、仕事したことがないのかな。」

このセリフはどのスレに書いてあったんですか?
ずいぶんな言いぶりですよね。
32 名前:匿名さん:2025/07/01 17:06
アンカーの後に一行さげるのが何が問題なのか、さっぱりわからないわ。

じゃさ、あなたが選んだこととか、自分の責任でしょとか、身も蓋もない一行レスは何て言うんだろう。
33 名前:匿名さん:2025/07/01 18:05
>>31
私も読んでみたいと思って探したけど見つからない・・・どのスレなのでしょうね?
34 名前:匿名さん:2025/07/01 18:20
>>31
確かヲチつぶやきだよ
35 名前:匿名さん:2025/07/01 18:30
「一行下げの人、普段ご立派な事書き込んでるけど、仕事したことがないのかな」

こういう発言をさらっとする人、どんな性格なんだろうなあ
普段を知ってるみたいだし
36 名前:匿名さん:2025/07/01 19:36
>>31
どこだったかな。素朴板のヲチに持っていくほどじゃないつぶやきスレかなあ、
37 名前:匿名さん:2025/07/01 19:38
>>31
#18 2025/06/30 16:59
[匿名さん]
一行下げの人、普段ご立派な事書き込んでるけど、仕事したことがないのかな。


素朴板
ヲチに持っていくほどではないつぶやきスレの18です

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)