育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12696202

寝る前のトリートメント

0 名前:匿名さん:2025/07/01 17:31
流さないトリートメントのおすすめありますか?
加齢により毛量が少なくなり
整髪料つけるとぺちゃんこになりそうで、何もつけてないのですが朝起きるとパサついて見えるので、何か付けたいです
パンテーンのやつが無難かな?
できればもっとサラサラしてるのがいいけど
それだとドライヤーの熱を守るタイプのものになってしまいます
1 名前:匿名さん:2025/07/01 17:56
横になりますが、私は最近シルクのナイトキャップをかぶるようにしたら、朝起きた時に毛先のパサつきが軽減しました。
参考までに。
2 名前:匿名さん:2025/07/01 18:01
>>1
それ聞いて気になってたけど夫や子供に見られるのが恥ずかしいんだよな
いじられそう笑
3 名前:匿名さん:2025/07/01 18:02
ナイトキャップか。
いいこと聞いた。
ありがとう。
4 名前:匿名さん:2025/07/01 19:39
朝つければいいと思う。
洗い流さないトリートメント。
5 名前:匿名さん:2025/07/01 19:44
>>4
乾かす前に使うものだと思ってる
6 名前:匿名さん:2025/07/01 20:06
オイル系のを使っているけど
枕についちゃうなあって思ってる。

そしてこれを付けた方が膨らむ。
サラサラはするけど。
買ったから使い切る。
7 名前:匿名さん:2025/07/01 20:23
私が持っているのは、毛先にだけつけて地肌には極力つけないようにという注意書きがある。
寝たらまず地肌につくから、寝る前にはつけない。
8 名前:匿名さん:2025/07/01 20:33
濡れたときに使わないと、ベタつきます
9 名前:匿名さん:2025/07/01 21:23
寝る前につけたら枕カバーにつくじゃん。
朝でいいよ。
ベタつくことはないです。
10 名前:匿名さん:2025/07/01 23:20
朝つけるならオイルかな
11 名前:匿名さん:2025/07/01 23:29
コタのコタクチュール ベース使ってるけど私には合っていて良い。
香りも好き。
オイルと美容液の二層になっていて振って混ぜて使うんだけど、オイルだけだと浸透しないけど美容液も入ってるからそれが浸透して良いらしい(と美容師さんが言ってた)

あと少し前にも似たようなスレがあってそこにも書いたけど、ミルボンのヘアミルクが良かった。
12 名前:匿名さん:2025/07/01 23:32
>>11
ミルボンのヘアミルク
ずっと、これ使ってる
13 名前:匿名さん:2025/07/03 13:34
流さないトリートメントつけて寝るのがどうしてもイヤで何もつけない。
枕について最終的には顔につくと思うから。

朝にオイルじゃだめなの?
寝起きにさっとつけるのでも?

オイルも色々あるから、その中で軽めのを選ぶとさらさらになるよ。
14 名前:匿名さん:2025/07/03 13:43
>>12
自分にぶら下がり

濡れてる時に髪になじませ乾かすとサラサラになるのに、乾いてるときに髪につけるとオイリー感がある。
15 名前:匿名さん:2025/07/03 15:11
枕に付くって言ってる人は、付けたあとドライヤーで乾かさずにベトベトな感じなの?
16 名前:匿名さん:2025/07/03 15:47
>>15
まさか笑
乾かしてるよ。
さらさらでも、実際は髪に何かがついてる事には変わらない。
17 名前:匿名さん:2025/07/03 15:48
>>15
もちろんドライヤーで乾かしますよ。
でも表面にトリートメントがついていますよね?
枕カバーにつくと思う。

だから私はつけるなら朝です。
18 名前:匿名さん:2025/07/03 15:50
>>16
トリートメントはいいの?
19 名前:匿名さん:2025/07/03 15:57
>>17
でも表面にトリートメントがついていますよね?

これは、どういう意味?
20 名前:匿名さん:2025/07/03 15:57
>>17
気になるなら枕カバー毎日洗えばいいのに。
そのためのカバー。
21 名前:匿名さん:2025/07/03 15:57
>>20
洗うよ、洗うけど汚れるのは嫌なの。
22 名前:17:2025/07/03 15:58
>>19
普通のトリートメントならしっかり洗い流しますよね、だから表面についてない

洗い流さないトリートメントは表面についたままですよね。
23 名前:匿名さん:2025/07/03 16:03
>>22
別人だけど、浸透してドライヤーかけたら艶々になるけど。
ベタベタなんてならない。
24 名前:匿名さん:2025/07/03 16:06
>>23
だ、か、ら、
ベタベタじゃなくてもついているんですよ。
25 名前:匿名さん:2025/07/03 16:07
>>24
だ、か、ら
って感じ悪ー
26 名前:匿名さん:2025/07/03 16:07
>>22
ちょっと違うんじゃないかな?
「洗い流さないトリートメントは表面についたまま」って言ってるけど、洗い流さないトリートメントって、濡れた髪に付けてドライヤーの熱で髪内部に浸透させたり、表面を保護する膜を作ったりして、髪に馴染ませるものだよ。

しっかり髪に揉み込んでから、熱を当てて乾かせば、髪がサラサラとか艶々になる状態になるはず。
表面にただベタッと乗っかってるわけじゃないよ。
もちろん、全く何も付かない状態ではないけど、それはもう髪の一部になったようなものだし、洗い流すトリートメントをしっかり流した後だって、完全に無垢な状態ではないよね。

寝る前につけることで、寝ている間の乾燥や摩擦から髪を守ってくれる効果もあるんだから、適切に使えば、枕への付着を過度に心配するほどじゃないと思うけどな。
朝つけるのもいいけど、夜のケアのメリットもあるんだよ。
27 名前:22:2025/07/03 16:08
>>26
私の髪は傷んでいません。
パーマもカラーもしていませんから。
だから夜ケアする必要はありません。
28 名前:匿名さん:2025/07/03 16:16
>>27
健康な髪でも夜のケアは無意味じゃないよ。
主さんは朝のパサつきで悩んでるんだから、夜つけることで寝ている間の乾燥や摩擦から髪を守れるメリットがある。
枕が気になるなら軽めのテクスチャーのものを選ぶとか、毛先だけにつけるとか方法はいくらでもあるし。朝つけるのもいいけど、夜つける選択肢を最初から否定する必要はないでしょ
29 名前:匿名さん:2025/07/03 16:18
>>27
主さんは朝パサつくから、寝る前のトリートメントのおすすめを聞いてるのに・・・
30 名前:匿名さん:2025/07/03 16:22
>>27
ねえ、なんでこのスレに出てきたの?
なんのアドバイスにもならないじゃん。
31 名前:匿名さん:2025/07/03 16:31
つけるのは朝でいいと何度も書いてるのは同じ人よね?
何で自分のやり方を押し付けるんだろう。
主さんは、朝パサつくので寝る前のトリートメントのお勧めを聞いてるスレなのに。
しかも、自分の髪の毛はパーマもカラーもしてなくて傷んでないってドヤってるし。
32 名前:匿名さん:2025/07/03 16:57
>>29
別人だけど
朝つけることで充分きれいになると思っているんじゃないかなー。


私は夜オイル付けたり付けなかったりでテキトー。
オイルでしっとりになるということもないので気休め。
33 名前:匿名さん:2025/07/03 20:26
>>27
スレ文を100回声に出して読め!笑
34 名前:匿名さん:2025/07/04 21:47
主さんはちゃんと見たのかな。
最初の方に書いてくれてる人いるけど。
35 名前:匿名さん:2025/07/04 21:50
>>34
最初はナイトキャップwだけど

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)