NO.12696664
腹部エコーの時の会話
-
0 名前:ドック:2025/07/01 21:53
-
近々、人間ドックを受けに行く予定があります。
毎年受けていて、いつも疑問に思うのですが、腹部エコーの時って、エコーしてる人と会話したりします?
薄暗い部屋で、2人きりで、なんだか気まずい空気が流れますよね。
どうですか?なにかありますか?その辺を詳しく診てください、など話しかけてもいいものでしょうか??
-
1 名前:匿名さん:2025/07/01 21:57
-
どんな会話を想定してます?
-
2 名前:匿名さん:2025/07/01 22:00
-
返事くらいで、会話はしないです。
-
3 名前:匿名さん:2025/07/01 22:02
-
話ししますよ。
-
4 名前:匿名さん:2025/07/01 22:05
-
したことない。
-
5 名前:匿名さん:2025/07/01 22:14
-
>>3
どんな話をしましたか?
-
6 名前:匿名さん:2025/07/01 22:33
-
気まずい空気が流れます?
天井をぼーっと見て、別に何も話さないです。
-
7 名前:匿名さん:2025/07/01 22:41
-
もうだいぶ前の話ですが
エコー検査を受けた時に
検査する方(女性)と
楽しく雑談していました。
しばらくしたらその方が
急にピタッと話さなくなり
よそよそしくなりました。
私から目をそらしてカルテを渡され
あ…なんか悪い予感…
と思っていたら
やはり検査に引っかかりました。
その後の造影剤検査で結局
何ともなかったのですが
あのエコーの女性
なんてわかりやすい人
と思いました。
-
8 名前:匿名さん:2025/07/01 23:01
-
集中して診てほしいから雑談ナシ!無い方がむしろいいと思う。
息を吸って、吐いて、はい止めて、と指示されるのに従うのみ。
雑談って、産科の赤ちゃん画像とかしかなかったな。
-
9 名前:匿名さん:2025/07/01 23:08
-
どんな検査でも基本それなりの会話しかしないよ。
雑談したとて自分の健康が変わるわけじゃない。
愛想よくして結果が変わるわけでもない。
変に気を回した所でどうにもならないんだし
こっちが接待じみた雑談なんてする必要無し。
-
10 名前:匿名さん:2025/07/01 23:10
-
何かありますか?と言っても
判断は担当医がしますので、てしかないよ。
診断は出来ない。
-
11 名前:匿名さん:2025/07/02 00:48
-
息吐いたり止めたりで、おしゃべりできなくない?
<< 前のページへ
1
次のページ >>