NO.12697765
セミが鳴き始めた
-
0 名前:匿名さん:2025/07/02 14:22
-
今年も始まった
-
1 名前:匿名さん:2025/07/02 14:29
-
どちらですか?
都内ですが朝はまだでした。
ビルの中にいるのでまだ聞こえません。
夏が好きなのでちょっと嬉しいな。
-
2 名前:匿名さん:2025/07/02 14:34
-
ミンミンゼミとツクツクホーシとひぐらしは鳴いても良いけどアブラゼミだけはやかましくて腹立つ。幼虫は虫食い趣味の人が好むんだっけ?どんどん掘り出して食べてくれ!
-
3 名前:匿名さん:2025/07/02 14:37
-
暑すぎて鳴いてない
-
4 名前:匿名さん:2025/07/02 14:44
-
まだ鳴いてない西日本。
梅雨明けたって言うけど、セミ鳴いてないから
明けてないと思ってる
-
5 名前:主:2025/07/02 14:55
-
じーーーーーーー、
ってやつです。静かに鳴くタイプ。
こちら西日本なので、夏本番はジャンジャンジャンジャン鳴くうるさいやつ。
今鳴いてるのは夏のはじめに鳴き始めるジーーーーーーー、ってやつです。
-
6 名前:匿名さん:2025/07/02 15:28
-
>>2
中国人がアブラゼミ(クマゼミだったか?)の成虫を捕まえて羽をむしって、ライターであぶって食べてたよ。
もう、何年も前にナイトスクープで見た気がする。
-
7 名前:匿名さん:2025/07/02 16:53
-
>>6
なんでも食べるね…
-
8 名前:匿名さん:2025/07/02 18:03
-
>>7
中国人、空を飛ぶものでたべられないもの(食べないもの)は飛行機、足があるもので食べないものは椅子とテーブルだけだと聞いたことがある。
-
9 名前:匿名さん:2025/07/02 18:09
-
>>0
どこよ。
-
10 名前:匿名さん:2025/07/02 18:14
-
>>9
言葉遣い悪いわよ
-
11 名前:匿名さん:2025/07/03 02:16
-
まだ聞いてないな。
-
12 名前:匿名さん:2025/07/03 03:34
-
子供はどっかで聞いたって言うけど
私自身はまだない、暑さ倍増するから
基本的にはあんま聞きたくない風物詩。
-
13 名前:匿名さん:2025/07/03 07:17
-
近畿だけどまだ鳴いてない。
梅雨明けたばかりで例年より
かなり早いから、
蝉にとっては、今はまだ羽化の時期ではないのかもね・・・
-
14 名前:匿名さん:2025/07/03 07:19
-
都内だけど日曜日、散歩していたらアブラゼミが鳴いてました。
でもここ最近は鳴いてないような気がする。
-
15 名前:匿名さん:2025/07/03 07:23
-
気温が35度以上の猛暑になると、セミは鳴くのをやめる傾向。これは熱中症のような状態になるから。
-
16 名前:匿名さん:2025/07/03 07:35
-
>>15
真夏の日中は鳴いてないよね、夕方、少し気温が下がると鳴きだす。
-
17 名前:匿名さん:2025/07/03 07:52
-
>>16
夕方、涼しくなっていいですね
-
18 名前:匿名さん:2025/07/03 08:06
-
>>5
あのジャンジャンジャンジャン煩いよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>