育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12699798

蛍光灯でも日焼けするって本当?

0 名前:LEDではない:2025/07/03 15:56
リビングは昼間でも薄暗いため、電気をつけています。LEDではありません。
ほとんど室内で過ごしますが日焼け止めなどはつけていません。
蛍光灯でも日焼けすると聴きました。
紫外線は微量ということですが、一日室内で仕事をする人のほとんどは日焼けすることになってしまいますね。
全部の会社がLEDではないと思うし。
皆さん、おうちや会社でも日焼け止め塗っていますか?
1 名前:匿名さん:2025/07/03 16:07
塗らない。
2 名前:匿名さん:2025/07/03 16:10
塗りません。
蛍光灯でも僅かに日焼けする、とかテレビで見たことはある。
けど、そんなことのために
家の中で日焼け止めを塗ることのほうが肌には負担になると思う。
3 名前:匿名さん:2025/07/03 16:25
蛍光灯の紫外線は日光の1000分の1って書いてあった。
室内の蛍光灯で10時間紫外線を浴びるのと日光35秒浴びるのと同じだって。

私は、リビングで1日の大半を過ごしていますが、少し前から日焼け止めを塗っています。
ずっと家にいるのにシミが目立ってきて、なんでー?と思っていたら、窓から80%の紫外線が入ってきてるとかで。
窓から1m離れるごとに5%紫外線が減るとも。
レースのカーテンも紫外線カットとかついてたかもしれないけど、もう古いし、あてにならない。
4 名前:匿名さん:2025/07/03 17:06
前から言われてますよね。

でもそれを気にするほど日焼け予防に気をつけてはいない。
5 名前:匿名さん:2025/07/03 17:10
塗らない。
窓から紫外線が入ってくるときいて夏は昼間でも厚い(夜用の)カーテンを閉めています。レースはアテにならないから。そのため昼間でも家の中は暗いのでリビングの電気つけています。でも家の中で日焼け止めは塗らないなあ。
6 名前:匿名さん:2025/07/03 17:26
照明の下にテーブルを置いて、そのテーブルにテーブルクロスを敷いていますが明かりが当たっているところは色が褪せてきているので、灼けたんだなと思います。
特に赤、パープルははっきりわかります。
日焼け止めまでは面倒なのでつけていません。家の中では何もつけたくない。
7 名前:匿名さん:2025/07/03 17:44
私は在宅仕事でほとんどダイニングやパソコンの前で過ごしていますが、買い物の時に日焼けするので、6月〜10月の間は毎日朝起きたらウォータージェルの日焼け止めを塗ってます。

室内の蛍光灯で日焼けするとは思いませんが、(食事を親に任せていた若い頃は全く日にやけなくて真っ白だった)いまは夕方から買い物に出るので、多少日焼けするからです。
とはいえ、日焼けどめのおかげであんまり焼けませんが。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)