NO.12702202
もう誘えないかな
-
0 名前:火曜日ね:2025/07/04 20:06
-
同じ市内に学生時代の友人が引っ越してきました。引っ越しのお知らせを見て嬉しくてランチに誘いました。20年かそれ以上ぶりかなあ。でも「楽しみ。あさっての11時頃はどう?」
明後日、とは火曜日でした。仕事あるから・・というと、土日は混むから行きたくない。
休めないこともないのですがランチのために休むのも・・・。結局休めず。会いたいのですが休んで会うとなると一度きりになる確率高いです。あちらは仕事しておりません。皆さんなら旧友とあうため休みますか?
-
1 名前:匿名さん:2025/07/04 20:11
-
まだ働いてるの?自分も働いてるけど暑いしもう休みたいから休んで会いに行くね。何ならやめたっていいや。退職理由友達に会うためって書こうかな。
-
2 名前:匿名さん:2025/07/04 20:17
-
Deja Vu
-
3 名前:匿名さん:2025/07/04 20:18
-
うーーーーん
「土日は混むからいやだ」VS「休暇をわざわざとるのは・・・」
どっちがわがままだろう
会いたかったら全然休むけど
平日は仕事だという人に、仕事してない人が合わせろ、っていうってことは
会いたい気持ちがさほどないのかなって思っちゃうなあ。
まあほかにも理由があるのかもだけど。
-
4 名前:匿名さん:2025/07/04 20:22
-
使う用事もなく有休はたっぷり余ってるから休むよ。
ただし、休みを取るのに明後日は急過ぎる。
もう少し先で日程決める。
-
5 名前:匿名さん:2025/07/04 20:28
-
土日そんな混まないのにねー。
フルタイムの友達土日に会ってたけどね。
会うつもりないんじゃなあい?
-
6 名前:匿名さん:2025/07/04 20:29
-
>>2
ランチと演劇で2万円の人の事。
-
7 名前:匿名さん:2025/07/04 20:31
-
どっちもどっちかな。
本当に会いたいなら、仕事調節するでしょ。
そこまでしたくないなら、主さんにとって
相手はそんなに会いたい人でもないのでしょう。
お相手も、主さんと同じ感情。
どっちも自分の都合は変えたくないのよね。
-
8 名前:匿名さん:2025/07/04 20:36
-
そんな感じなら私なら会わない。
-
9 名前:匿名さん:2025/07/04 20:37
-
>>1
なんなの、変な返事
-
10 名前:匿名さん:2025/07/04 20:43
-
病気でもないのにそんな仕事のドタキャンしないよ。
来週とか再来週とかもダメで、平日はとにかくダメなの?
で相手は平日しか行きたくない。
お互いその程度なら、ランチしなくても良いんじゃない?
-
11 名前:匿名さん:2025/07/04 21:05
-
うーん、有給は病気とか介護とかそういう理由で使いたいなあ。あと主さんいう通り一度会ってランチで終わる可能性高いよ。それでいいならぜんぜん良いんだけど。
-
12 名前:匿名さん:2025/07/04 21:53
-
休まない
-
13 名前:匿名さん:2025/07/04 21:57
-
なんか、切ないさんみたいな人だね
-
14 名前:匿名さん:2025/07/04 22:00
-
混雑が嫌なら家に来てもらったら?
-
15 名前:匿名さん:2025/07/04 22:07
-
まだ仕事してるの?って言われたことある。もう誘わない。
-
16 名前:匿名さん:2025/07/04 23:42
-
普通は仕事してない人が合わせるものだと思っちゃうな。
私はフリーランスでいつでも仕事できるしいつでも休めるんだけど(余程切羽詰まってない限り)、普通にお勤めしてる人に合わせるもの。
そりゃあできれば平日の方が嬉しいけどね(夫が土日休みだし)
主さんの気持ちはわかるけど、主さんが会いたいなら有給使うのも一回はアリなんじゃない?
一回休んだら次は相手が合わせてくれるかもよ。期待はできないけど。
-
17 名前:匿名さん:2025/07/05 00:11
-
7年ぶりにばったり会ったママ友さんに子供の演奏会に誘われたとスレした者です。後日談として、ママ友さんからランチのお誘いを受けまして、こちらが合わせて週末にランチします。(月-金はフルで働いていると聞いた為)
主さんのお友達だとなんか難しそうですかね。
私だったらパート休んでまでもは、気が引けます。
-
18 名前:匿名さん:2025/07/05 00:20
-
主さんが仕事をしているのは知ってるの?
知ってて平日を指定してくるって何だかなあ。
普通は遠慮というか配慮しません?(私ならする)
-
19 名前:匿名さん:2025/07/05 00:28
-
>>18
仕事がパートだったら気にしないかもね。
平日で休みの日があるとか、
シフト入れる時に休みにできると思って。
-
20 名前:匿名さん:2025/07/05 04:56
-
>「楽しみ。あさっての11時頃はどう?」
>土日は混むから行きたくない。
平日でも休みやすい仕事の人もいるからそのつもりなのかな。
土日でもそんなに混まないところを提案してみるとか?
それでも反応悪いようならそれほど会いたくないのかなと判断するかな。
-
21 名前:匿名さん:2025/07/05 07:21
-
私は旧友と会うために午後休取って昼飲みしたよ。
とっても会いたかったから。
平日の昼間は基本無理だから、普段友達とは夜か土曜日にか会わない。
仕事してる友達がほとんどです。
-
22 名前:匿名さん:2025/07/05 07:28
-
「土日は混むから行きたくない」という友人、スレ主さんにそれほど会いたくないんだよ。
その人、土日も暇なんだよね?いい年して、仕事を持っている人に言う言葉ではない。
私だったらわざわざ有給を使って、そんな人に会わない、有給がもったいない。
それでもスレ主さんがその友人にどうしても会いたいなら、有給をとるしかないよね。
-
23 名前:匿名さん:2025/07/05 07:35
-
混むから、というだけでなく
土日は旦那さんお休みだから出にくい、て人は結構いると思う。
-
24 名前:匿名さん:2025/07/05 07:38
-
「そっか、私、土日は仕事だから無理なんだ」と言って、それきりになったらあちらは特に会いたくはないんだと分かる。
向こうも会いたいなら土日にでも会うでしょ、混んでいるから嫌って、そんなお子ちゃまみたいな理由ある?
店の混雑が心配なら、予約すればいいんだし、しかも店なんていっぱいあるし。
てか、世の中、主婦だってほぼ働いているし、普通、平日に設定するかな、仕事は?とか聞かないかな。
-
25 名前:匿名さん:2025/07/05 07:42
-
>>23
今時、そんな人いるの?
いつになっても自由になれず可哀想。
-
26 名前:匿名さん:2025/07/05 07:52
-
20年ぶりなら思い入れが出るなあ
お互い久しぶりだから一瞬盛り上がったけど現実を考えるとそこまでじゃないんだよ
20年という時間の中で、旧友との時間<自分の都合になってるから
私なら本当に会いたいなら自分から誘ったこともあって1回はパート休むけど
今後はお互い調整していく感じで色々模索すると思う
もしかしたら1回のランチでもういいやーになるかもしれないし
-
27 名前:匿名さん:2025/07/05 07:57
-
>>25
土日祝は、
家族と過ごしたい人なら結構いるよ
-
28 名前:匿名さん:2025/07/05 08:01
-
私も平日は1日中仕事だし、仲の良い友達も
働いている人しかいないから
ランチの約束ってまずしないです。
夜に飲みに行くか夕飯を食べに行きます。
だから友人と会うために休みは取らない。
-
29 名前:匿名さん:2025/07/05 08:02
-
>>25
平日は朝から夜まで自由だろうけどね
-
30 名前:匿名さん:2025/07/05 08:23
-
>>25
出にくい、じゃなくて
土日は夫と過ごしたい、
んだよ。
-
31 名前:匿名さん:2025/07/05 09:33
-
>>30
アラフィフ、アラカンにもなって???
-
32 名前:匿名さん:2025/07/05 09:35
-
>>30
親友みたいになって気楽だからかな
-
33 名前:匿名さん:2025/07/05 09:51
-
会いたさの温度差よ。
主さんは、「引っ越しのお知らせを見て嬉しくてランチに誘いました。20年かそれ以上ぶりかなあ。」
お相手は、「あさって(火曜)の11時頃はどう?土日は混むから行きたくない」
主さんが会いたいなら1回休んで火曜に行けばいい。
そこまですることないかなって思ってるならおしまい。
相手がとても主さんに会いたいなら嫌な土日にでも頑張って設定できるはずだしね。
おすすめは、1回火曜に会ってみて次にどうするかを考えてみたらどうかな。
20年以上前の友人なら、お互いの気持ちの温度差はあって当然だし、それを乗り越えてもっと昔のように仲良くなろうよと思えるかもしれないしね。
-
34 名前:匿名さん:2025/07/05 10:12
-
私は休みは取りやすいし友達に会うのに休むのもやぶさかではないので会いたければ休むかも。
仕事してない人がしてる人に合わせろとも思わないし。
仕事してなくても暇してるとは限らないしね。
20年ぶりなら尚更その辺わからない。
こちらが「仕事してるので平日はちょっと」という理由と、あちらが「土日は出にくいからできたら平日に」というのはイーブンと思う派。
ただまあ、仕事してるの知ってるのに平日の2日前に誘うのは配慮がなさすぎかな。
いくら休みやすい、休むのに抵抗がないとはいえ、仕事の調整は必要なんだから無理がある。
なので私が会いたいと思うなら、まずはその翌週の平日を提案するかな。
そのまた翌週でもいいけど、とにかく1週間以上先の平日を考える。
あるいは、混むのが嫌なのは店で空席待ちの可能性があるからというなら予約すれば問題なしだよね。
その辺も確認する。単純に交通機関や人混みが嫌なら仕方ないけど。
つまり一度きりの話し合いでは決めないでどこかで折り合いがつかないか相談するよ。
そこまでしなくてもと思うなら、それはもうたいして会いたくないってことだから、ご縁がなかったなと思って、そのうち会えるといいね〜と流しておしまい。
-
35 名前:匿名さん:2025/07/05 10:52
-
友達?
友達なら20年も会わないなんてないし。
子育て中でも色々整えて時間作って
会うよ。
子育て終わったら尚更みんなで集まったりする。
相手は、あなたに会いたくないんだよ。
だから、働いてること知っていて平日指定してきたんだよ。
友達なら働いてる人の都合に合わせるよ。
混んでるのが嫌なら、予約して落ち着けるお店で
ランチでもすればいいんだし。
お金さえ出せばいくらでもあるじゃん、そういう店。
ホテルのブッフェでもいいし。
相手は会う気なしか、感覚ズレてるか。
-
36 名前:匿名さん:2025/07/05 11:23
-
>>34
これにまるっと同意だ!
-
37 名前:匿名さん:2025/07/05 13:14
-
長文多いスレですな
-
38 名前:匿名さん:2025/07/05 15:14
-
要は、それほど、あなたに会わなくてもいいって
いうことなんじゃないの?
会いたければ、混んでいようが周りがうるさかろうが、
会う。
-
39 名前:匿名さん:2025/07/05 15:27
-
>>38
うん、「そこまでしなくても」または「そうまで我慢してまで」会いたいわけじゃないってことだよ。
会いたくないとは思わないけど、こちら(お友達のほう)にストレスなく会えるなら会ってもいいけど、譲ったり我慢したりしてまでは特に会わなくてもいいかなレベルなんだと思う。
あとは主さんの気持ち次第かな。
自分が全部譲って相手に合わせても会いたい他思うなら仕事休んで会いに行けばいい。
同じように仕事休んで相手に合わせてまではちょっと…と思うなら縁がなかったってことで「元気でね」で終わり。
-
40 名前:匿名さん:2025/07/05 15:40
-
>>39
主さんも休んでまで会いたいわけじゃないから、
お互い同じくらいの気持ちってことでバランス良さそう。
どちらか一方の気持ちの方が強いと、
いつか不満が出てきたりしちゃうから。
同じくらい距離を置ける相手としてちょうどいいのに
終わりにするの勿体無い。
-
41 名前:匿名さん:2025/07/05 15:49
-
友達と出かけるために年休を取る事はあります。
あと午前中用事があって休んだ時などに
用事が終わった後に友達とランチに行く事もある。
<< 前のページへ
1
次のページ >>