NO.12704756
白髪染めをヘアカラートリートメントに変えたら
-
0 名前:匿名さん:2025/07/06 09:37
-
今年の2月までは2か月に一度、白髪染め専門店で染めてました。
それ以降、1〜2週間に一度程ヘアカラートリートメントで染めています。
白髪染め専門店をやめた理由は、仕事の休みが土日しかないけど、店は日曜日休みなので土曜日しか行けない。
土曜日は早くに予約しないと取れない。土曜日に予定が入ると行けなくなる、だんだんと面倒になる。
白髪染め液はあまり髪によろしくない、という理由です。
幾つかのヘアカラートリートメントを試してみて、今はコーセーのKNOLLに落ち着いてます。
染まりが良いのと、もちが良いと思います。
グレイヘアにする気は無く、このままで続けるつもりです。
同じ方、いらっしゃいますか?
-
1 名前:匿名さん:2025/07/06 09:38
-
利尻を使っています。
今後もこれでいくつもりです。
-
2 名前:主:2025/07/06 09:40
-
>>1
利尻も良さそうですね!検討していました。
ただ、私にはお値段が優しくなくて。泣
-
3 名前:1:2025/07/06 09:41
-
>>2
KOSEはもっと安いのですか?
-
4 名前:匿名さん:2025/07/06 09:43
-
ヘアカラートリートメントは浴室床に着色しない?
-
5 名前:匿名さん:2025/07/06 09:46
-
ヘナはどうだろうか。
昔お金がないときやっていた。
染まりはよくなかったけれど、髪が綺麗になったような。
-
6 名前:1:2025/07/06 09:47
-
>>4
しませんよ。
ただ、浴室床も壁も濡らしておきます。
乾いてるところに着いたら着色するかも、と思う。
-
7 名前:匿名さん:2025/07/06 09:48
-
コーセーのKNOLL見てみました。
お値段もお手頃で効果がいいならいいですね。
次買ってみます。
私は月1美容院で染めてます。
美容院でやってもらうのが一番頭皮にダメージがないです。
家で染めたりトリートメントタイプ(サイオス)にしてたこともあるんですが、てきめんに頭皮ダメージが大きくてやめました。
-
8 名前:匿名さん:2025/07/06 09:48
-
>>4
昔子どもがいたずらして真っ黒になったよ。
1年以上は残っていたけれど、いつの間にか消えた。
-
9 名前:匿名さん:2025/07/06 09:52
-
>>8
白髪トリートメントってそんな昔からあったの?
-
10 名前:匿名さん:2025/07/06 09:55
-
利尻歴10年以上。
それ以前は自宅で白髪染めしてたけど、突如頭皮の熱感と痛みで使えなくなったから。
利点ばかりだからこのまま使う。
-
11 名前:匿名さん:2025/07/06 09:55
-
>>9
あったよ
-
12 名前:匿名さん:2025/07/06 10:53
-
>>8
昔のカラートリートメントは確かに風呂床に付着したけど、最近のは付かない。
付かないような成分に進化したんだろうね。
-
13 名前:主:2025/07/06 13:55
-
>>3
利尻は200g3300円
KNOLLは200g1980円
ですね、、、
Amazon調べ
-
14 名前:主:2025/07/06 13:58
-
>>4
うちの床はグレーなのであまり目立ちませんが、洗面台ですると、白い陶器は着き易いです。
でも、直ぐに擦れば取れます。時間が経つと残ります。
でも、日数が経つといつの間にか消えてます。
-
15 名前:10:2025/07/06 14:01
-
>>13
利尻の公式のまとめ買いなら一本2800円とかで買えます。
20日おきくらいだから高くはないと思ってる。
-
16 名前:匿名さん:2025/07/06 14:01
-
以前サイオス使ってた。
髪色を明るくしたくなって今は美容室でやってる。
-
17 名前:主:2025/07/06 14:08
-
サイオス、サロンドプロ、シェロ、KNOLLを使ってみた感想ですが、値段に惹かれて買うと、やはり染め上がりの満足度ともちの満足度が下がる感じがします。
YouTubeで染め上がり具合の比較等があったりしますので、参考にしてみてね。
初めてされる方は初回後2日後くらいにもう一度やったら、暫くしなくてもち具合をみると良いと思います!
-
18 名前:匿名さん:2025/07/06 14:14
-
>>17
確認だけど、「ちゃんと」染めてるよね?
シャンプー後のトリートメントとして使ってないよね?
-
19 名前:匿名さん:2025/07/06 14:19
-
>>18
別人だけどどういう意味?
-
20 名前:匿名さん:2025/07/06 14:24
-
>>19
普通の白髪染めみたいに乾いた髪に塗って1時間とか時間を置く染め方の事です。
トリートメントとして使うと濡れた髪に数分おくだけだから染めは弱いしすぐに色落ちする。
-
21 名前:匿名さん:2025/07/06 14:25
-
妹にKUROを勧められて使用しましたが
値段が高く、続けて買うかは迷ってます。
あと色落ちが酷くて3日ぐらいは続きます。
ただ水で流せば落ちるので、タオルなどについても気になりませんが・・
塗って30分ほど放置してシャンプーすると
そこそこ染まるので、白髪染めよりはいいのかな。
-
22 名前:匿名さん:2025/07/06 14:56
-
>>20
サイオスはそれで染まったよ。
-
23 名前:主:2025/07/06 15:06
-
>>20
やり方は色々あるみたいです。
公式的には大体、シャンプー後に使いましょうとあります。
乾いた髪にした方が染まり易いとも。
時間は、5分から1時間と色々やりました。
乾いた髪に塗って15分か、シャンプー後に塗って15分
が、1番やり易いかな。
乾いた髪にする方が染まり易いかも知れませんが、その後にシャンプーするなら結局はあまり変わらない感じもします。
なので今は、シャンプー、ヘアカラートリートメント、コンディショナーの順にしています。
-
24 名前:匿名さん:2025/07/06 15:55
-
カラートリートメントに変えてみたところです。
参考にしますねー
-
25 名前:主:2025/07/06 16:36
-
>>24
快適なヘアカラートリートメント生活をお過ごし下さい〜
-
26 名前:匿名さん:2025/07/06 17:46
-
>>21
そんなめんどくさいの嫌だな。
-
27 名前:匿名さん:2025/07/06 18:07
-
ブローネのナチュリラ使った事がある人いないかなぁ。
良さげなんですが、どうでしょう。
-
28 名前:匿名さん:2025/07/06 19:30
-
メンズビゲン早染め5分で何もかも解決する。
20分も待てるかいね。
-
29 名前:匿名さん:2025/07/06 21:55
-
>>28
うちの夫使ってる。
夫婦共同もいいかもね。
-
30 名前:匿名さん:2025/07/07 06:38
-
初めて勝つたのはビゲンのヘアカラー。
でもいまいちだったので、その時検索して評判良かったヘナにして数年経つ。
他も試してみたいけど、試供品はないし中々乗り換えられない。
-
31 名前:匿名さん:2025/07/07 10:47
-
>>28
髪も頭皮もめちゃくちゃ傷みそう。
-
32 名前:匿名さん:2025/07/07 10:59
-
>>20
商品によって違うようだよ。
シャンプー後のトリートメントとして使う商品の場合は、濡れ髪になじんで流れ落ちないようにテクスチャが固いみたい。
乾いた髪につけた方がいい商品は、柔らかめで髪になじみやすいようだ。
塗布時間も商品による。
YouTubeで見た。
<< 前のページへ
1
次のページ >>