NO.12709959
五年保存できる備蓄のカレー、賞味期限がきた!
-
0 名前:匿名さん:2025/07/09 08:49
-
5年置いとけるカレー買ってこれでしばらく大丈夫だと思ってたら、もうあと1ヶ月に賞味期限が迫ってました。
慌てて今日の夕食に食べます。
みんなも気をつけて!
-
1 名前:匿名さん:2025/07/09 11:08
-
賞味期限なんだから慌てて食べなくても…
補充は済んでますか?
-
2 名前:匿名さん:2025/07/09 11:15
-
大抵は少し過ぎても大丈夫だよね。
水は特に。
-
3 名前:匿名さん:2025/07/09 11:35
-
備蓄の食品、感覚的にはすぐ賞味期限くるよね。
水ため込んでいるから確認してみます。
-
4 名前:匿名さん:2025/07/09 11:54
-
新しい備蓄分は購入済みですか?
-
5 名前:匿名さん:2025/07/09 13:01
-
吉野家の牛丼の備蓄用缶詰、
期限が来たから夫が食べたのだが、
不味い、不味すぎる!!!
あんなものを被災中に食べたら、
具合悪くなる!
これなら、乾パンの方がずっといいと、
めちゃくちゃ怒ってました。
以来うちは、乾パンとカロリーメイトとかを備蓄してます。
-
6 名前:匿名さん:2025/07/09 13:11
-
それで思い出した。
塩分高めの梅干しも少し備蓄用に回そう。
-
7 名前:匿名さん:2025/07/09 15:26
-
>>5
そんなに?旦那さん気の毒だったね(;_;)
どう不味かったんだろう。脂っこいとか甘ったるいとかかな?
美味しすぎてもっと食べたい!てなるのも微妙だけど
(例:いなばのカレーシリーズ)。
パックにお湯か水を注ぎ入れれば食べられる五目ごはん、試食したら結構良かった。
パスタやそうめんなどの麺類はたくさん常備しているので
レトルトのいわしハーブ漬けやトマトハーブ漬け
鯖缶、ツナ缶、焼き鳥、コーン、トマト缶など
普段のご飯でも使える食材をチョイスしています。
とはいえ
このスレ見てストックをチェックしたら
賞味期限7月の物が2点ありました。
主さん、ありがとう(^o^)/
<< 前のページへ
1
次のページ >>