育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12712017

グルテンフリーの朝食何がある?

0 名前:匿名さん:2025/07/10 09:14
毎日の朝食は菓子パンとアイスコーヒーです。
仕事の前に職場で流し込みます。
でも、毎日毎日空腹自に糖質を入れるのが気持ち的にしんどくなってきて
なにか体にいい朝食はないか考えています。

一時、おにぎりを冷凍しておいて会社で温めて食べていましたが
朝の無糖カフェラテは必須なので結局カフェラテに合うパンに戻してしまいました。

パン、おにぎり以外で会社で食べれる朝食何かありますか?
手の込んだものを作っていくというのは無理です。

会社で食べるので難しいですよねー。
何かあれば教えてください。
よろしくお願いします。
41 名前:匿名さん:2025/07/10 18:04
会社で食べるんなら手軽で健康的なのがいいのよね?
ならコンビニで健康で糖質ゼロ的なの買えば?
家から持ってきたくないんでしょ?
42 名前:匿名さん:2025/07/10 19:12
絶対会社で食べなきゃいけないの?なんで会社で朝食なんだろう。しかもグルテンフリーとか。家で準備してくればよくね?
43 名前:匿名さん:2025/07/10 19:17
棒状のサラダチキンでも買えばいいのでは?
44 名前:匿名さん:2025/07/10 19:18
>>42
思った。
何故会社で朝食食べるんだろ。
しかもそこでの健康志向って。お腹すいたから今日はおにぎり食べるみたいなのはわかるんだけど毎日同じやってるのってなんだろう。夜勤とか?
45 名前:匿名さん:2025/07/10 19:29
出てないところで
マシュマロ
ポップコーン
アメリカ人のぽっちゃりマダムのダイエット食でした。
46 名前:匿名さん:2025/07/10 19:43
毎日職場で朝ご飯食べてるんですか?
47 名前:匿名さん:2025/07/10 19:45
わたしはもう長い間、朝はミルクコーヒーだけで
夕食まで固形物は口にしません。
体が欲したらインスタントの味噌汁やスープを入れます。
固形物を食べたいなら
ミックスナッツとか、フジッコの蒸し大豆やひよこ豆的な物をつまんでみてはどうでしょう。
48 名前:匿名さん:2025/07/10 19:47
毎日の朝食が菓子パンだから健康的にグルテンにしたいって凄い…。
会社に住んでます?wみたいな。

コンビニで身体に良いのを買えばいいんじゃないかな。いま結構そういう食品あるし。
49 名前:匿名さん:2025/07/10 19:51
会社で食べるの難しいのに会社で食べなきゃいけないのね😂
で、カフェラテは絶対なのかー。したら富永愛がCMやってるパンは?
50 名前:匿名さん:2025/07/10 22:28
>>48
主どこでグルテンにしたいって書いてる?
51 名前:匿名さん:2025/07/10 23:00
コバラミタス、どうでしょう?
小麦粉入ってるからグルテンフリーではないけど。
私は朝じゃなくて残業終えての帰宅途中に車の中でつまんでますが、半分くらいで満腹感があります。
コーヒーに合って、簡単に摂れて、罪悪感薄いです。
52 名前:匿名さん:2025/07/11 09:10
>>49
今さっきテレビCMを見たわ。
ゼンブ(ZENB)ブレッドですって。
豆のパンで、きなこあんぱんとか紅茶&オレンジや、雑穀など良さそうよ。
ネットで初回60%OFFで1つ100円くらいになってるよ。
53 名前:匿名さん:2025/07/11 09:17
ところてん
54 名前:匿名さん:2025/07/11 09:19
何故会社で食べるの?
家で食べて出ればいい。
その方が選択の幅が広がる。
55 名前:匿名さん:2025/07/11 09:22
ベースブレッドは?
栄養バランスの良いパンです。
コンビニでうつてますよ。
私もパートが早番の時は家でご飯を食べる時間がないので
パート行く途中にコンビニで
ベースブレッドとオイコスヨーグルトを買って職場で食べてます。
56 名前:匿名さん:2025/07/11 09:57
オイコス、タンパク質たくさん取れてすごいよね
太りたくないからプレーン食べてるけど、味がちょっとなー
57 名前:匿名さん:2025/07/11 10:36
富永愛のパンのCMがまさにそれ。
買って会社においとけば?
58 名前:匿名さん:2025/07/11 10:48
>>54
あなたみたいな人って与えられた情報で物事を考えるってことができない人?
このスレは会社で食べるというスレだから家で食べればいいじゃんって言うと終わる。
会話のキャッチボールができないお馬鹿さんかな?
59 名前:匿名さん:2025/07/11 10:56
>>58
別人だけど
主が「そうかもなあ」って思うかもよ
仕切らないで、選択肢、意見の1つと思えば?
60 名前:匿名さん:2025/07/11 11:03
>>58
あなたもどうかと思うの…
61 名前:匿名さん:2025/07/11 11:03
そろそろ主さん、出てきてよ
あ、仕事か
62 名前:匿名さん:2025/07/11 11:07
>>54
以前、訪問介護職の人が移動の合間に車で食事するって書いてる人がいたよ。
だからそういう食事のとり方する人もいるんだと思うよ。
手軽に短い時間で食べられるように菓子パンに手を出してたけど疲れるから小麦抜いてみようかなって思ったんじゃないのかな。

主が書いてあることを叩かないで、主が書いてあることに寄り添ってお返事してあげたらどうかな。
それができないなら書き込みをやめたらいいと思う。

(一応書いておくけど、21です)
63 名前:匿名さん:2025/07/11 12:51
>>58
そうかな?
発想の転換って大事だと思う
64 名前:匿名さん:2025/07/11 13:39
>>63
アドバイスした気になってんだ。
それはおどろいた。
65 名前:匿名さん:2025/07/11 13:57
ダイエット目的で小麦0じゃなくてもOKなら
バランスアップ
なら手軽でカフェラテにも合いそう?
66 名前:匿名さん:2025/07/11 13:59
>>64
頭が固いねえ

別人
67 名前::2025/07/11 13:59
昨日の帰りに早速ヨーグルト(無糖)を買って家にあるきな粉を合わせて食べてみました。
これは私にはダメでした。
ヨーグルトの酸っぱさときな粉は合いませんでした。

あと、ソイ系のスティックのも買って帰ったので今日の朝ご飯はそれとカフェラテでした。
これはなかなかよかったです。

コンビニでゼンブを探してみたんですがそれはなくて
ベースブレッドはありました。
気になったのが、ベースブレッドやプロテイン系の物は小麦全粒粉って書いてるのがあって
これって小麦粉の一種なんですか?
全粒粉は小麦粉より体にいいって書いてますが、全粒粉はグルテンフリーにはならないんですよね?


ヨーグルトで追加のレスがありましたが、オイコスならきな粉とあうかな?一度試してみます。

家で食べなさいっていうご指摘。
オートファジーじゃないけど夜から朝にかけて12時間以上は間隔を取りたいと思っています。
その結果、早めに会社に行って朝食という結果にたどり着きました。
でも、12時間以上開けていきなりパンは血糖値が上がりそうなので
家を出るときにアーモンドミルクを60mlほど口にして家を出ます。
68 名前:匿名さん:2025/07/11 14:02
職場で食べたいならおにぎりが一番だと思うよー
69 名前:匿名さん:2025/07/11 14:09
>>67
全粒粉はグルテンフリーにはならないですね。
丸ごと全部挽いた粉です。
低GI食品ですし食物繊維は豊富なのでヘルシーと言われていますが。
70 名前:匿名さん:2025/07/11 14:15
>>64
主なの?粘着だね
71 名前:匿名さん:2025/07/11 14:32
こんな子難しい主の要求って何?

自分で探したらいい。
72 名前:匿名さん:2025/07/11 14:33
サラダチキン
73 名前:匿名さん:2025/07/11 14:44
レンジでできる豆腐チップスも。
水切りした豆腐を薄く切って
キッチンペーパー的な紙の上に並べて
レンチンするだけなので簡単です。
こんにゃくでもできますが、栄養も摂りたいですよね。
74 名前:匿名さん:2025/07/11 14:55
>>71
どうでもいいけど小難しいだね。
子供がやらかし系で育てるのが難しいのかと
思ったよ。
75 名前:匿名さん:2025/07/11 14:59
>>72
うん、サラダチキンはいいね。
スティックタイプのやつは手軽だし。
76 名前:匿名さん:2025/07/11 17:01
休みの日にまとめて作って個パックに冷凍しておいて、当日朝持っていく、

という流れにすればなんでも出来ると思う。
77 名前:匿名さん:2025/07/11 17:02
>>75
すごくいいと思うし、ダイエットになるだろうけど
カフェオレには合わない気がする。
78 名前:匿名さん:2025/07/11 17:09
カフェオレに合う、

という条件が難しい
79 名前:匿名さん:2025/07/11 17:10
>>78
たしかに
80 名前:匿名さん:2025/07/11 17:23
>>78
パンしかないよね
81 名前:匿名さん:2025/07/11 17:35
>>80
だよね。
そうなると、米粉パン一択
82 名前:匿名さん:2025/07/11 17:36
職場で食べやすい、という点でヨーグルトがOKなら
ヨーグルトにグラノーラやコーンフレークを混ぜて食べるのはどうでしょう。
若い頃によくやりました。
もし職場に袋入りのグラノーラを置いておけるのなら
ヨーグルトだけ持っていけばいいですよね。
使い捨てのスプーンがあればなお楽♪
83 名前:匿名さん:2025/07/11 17:38
>>82
カフェオレにあいますか
84 名前:82:2025/07/11 17:47
>>83
主さんがヨーグルトは容認されています。
85 名前:匿名さん:2025/07/11 17:55
>>78
カフェオレで
検索しても
なかなか
香ばしい
結果が
出るよ
86 名前:匿名さん:2025/07/11 18:11
もう〆てー
87 名前:匿名さん:2025/07/11 18:13
>>86
主何度も出てきてるよ
88 名前:匿名さん:2025/07/11 18:15
結局、色々なレスでなに得たの?主さん。
89 名前:匿名さん:2025/07/11 18:16
流し込む、という表現が嫌だわ
90 名前:匿名さん:2025/07/11 20:10
>>85
>>86
>>88
>>89
うん、気持ちはわかるけど
みっともないよ。

わたしは楽しくこのスレは参考になるし楽しく参加しているので
横槍は迷惑とまでは言わないけど
非常に滑稽。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)