NO.12713756
裁縫、切り抜き、細かい几帳面な作業ができない。
-
0 名前:主:2025/07/11 09:07
-
タイトルの通りです。
料理は得意ですが裁縫や線の上を正確に切り取る作業が全くダメです。
子供の学校のバザーで手芸班にされて、担当替えを頼みに行きましたが一人認めると次々来るので頑張ってやって下さい、みんな頑張っていますと断られました。
けど本当にダメなんです。一生懸命やっても綺麗に縫えず、
縫っても商品として出せないとかで保留の箱に入れられています。
普通に綺麗に縫える人と脳の働きが違うんじゃないかと、この頃あまり行きたくなくなりました。縫っても変な顔をされるし。ビーズで編む人形も作りましたがノルマ3つなのに1つしかできませんでした。ずいぶん呆れられて非難されました。
私の他に2人同じタイプな人がいますが辛すぎるのか欠席が続いています。焼き菓子班に入れて貰えば役に立てるのに。
他の人が縫ってる時のお喋りも楽しそうですが、時間通りに縫えない、仕上がらない、コンプレックスのかたまりの私には
白けた気持ちで嫌になってきました。
手芸嫌い、縫い物嫌い。
10月まで行かないといけませんが40過ぎて他人の前で批判されると心身に堪えます。
担任は良きにはからってもらって下さいと言うばかり。
どうしたら。
-
1 名前:匿名さん:2025/07/11 09:13
-
今だにそんな行事ってあるの?
なんだかすごく昭和な話。
-
2 名前:主:2025/07/11 09:15
-
>>1
ありますよ。前身が良妻賢母の女学校だと、裁縫の力の入れ方はハンパじゃないんです。入学しないとわからなかったことですけど。
-
3 名前:匿名さん:2025/07/11 09:17
-
>>2
班活動は、自分の希望を出せないんですか?
誰が割り振るの?
希望聞かないのって、すごく非効率だと思うんだけど。
-
4 名前:匿名さん:2025/07/11 09:18
-
>>2
女学校?ってことはこれは高校の話ですか?
-
5 名前:匿名さん:2025/07/11 09:20
-
>>2
豊島岡女子かな?
縫い物=豊島岡のイメージ
-
6 名前:匿名さん:2025/07/11 09:22
-
お気の毒です……なんとなくわかります
監督してるのはPTA役員ですかね?
もう恥をかくつもりで本当に何かの障害があるんじゃないかってくらいダメですと正直にいうか、親が倒れて介護が…で逃げるかかなあ。
-
7 名前:匿名さん:2025/07/11 09:24
-
それ親が作るの?
生徒がやらないの?
-
8 名前:匿名さん:2025/07/11 09:29
-
>>2
こんな特殊な行事のある学校、入学する前に知らないなんてあり得ない
-
9 名前:匿名さん:2025/07/11 09:31
-
私はそういう作業が好きだけど
丁寧かと聞かれたらそうではないです
ましてや売り物にするだなんて・・・
開き直ってボツ作品を作り続けたら上手くなる日が来る
かもしれませんね
-
10 名前:匿名さん:2025/07/11 09:33
-
行かなければいい
-
11 名前:匿名さん:2025/07/11 09:37
-
便利屋さんにお金出して、PTA活動に出てもらってるってネットで昔見たことある。
私は広報委員になった時に、新聞作りではお母さんが仕事が忙しいのでずっとおばあちゃんが出席してる人がいた。
主さんも誰か代理で頼めたらいいね。
-
12 名前:匿名さん:2025/07/11 09:40
-
仕事があるので行けません、
と言えば
-
13 名前:匿名さん:2025/07/11 09:42
-
主さんの得意分野でやりたい気持ちも、上の人の一人認めると次々来るってのもわかるな。
私は良妻賢母と言われると大妻を想像してしまうけど。
-
14 名前:匿名さん:2025/07/11 09:47
-
私は主さんと真逆だ。
裁縫大好き。ちまちました作業が好きです。
でも料理は苦手。大嫌いです。
きっと焼き菓子班で主さんと同じように思っている人も
いるんじゃないのかな。
そういう人と交換出来ればいいのにね。
-
15 名前:匿名さん:2025/07/11 09:49
-
焼菓子班はバザーの直前だけだよね。
随分不公平な…
-
16 名前:匿名さん:2025/07/11 09:58
-
どうしたらも何も、
娘に恥をかかせないために頑張るしかないよ。
そこに入れちゃったんだからさ、まだ6年あるんじゃないの?
-
17 名前:匿名さん:2025/07/11 10:00
-
>>15
試作とかあるんじゃない?
-
18 名前:匿名さん:2025/07/11 10:39
-
私もそうだから、分かる。
主さん辛いね。
とりあえず、自分なりにやるだけやって、本当に非難されるのなら言い返すよ、わたしゃ。
-
19 名前:匿名さん:2025/07/11 11:12
-
「一生懸命やってもコレ」を理解してもらうしかない
-
20 名前:匿名さん:2025/07/11 11:29
-
>>0
私の他に2人同じタイプな人がいますが辛すぎるのか欠席が続いています
主さんも欠席したらいいんじゃない?
得て不得手は誰にでもあるよ。
-
21 名前:匿名さん:2025/07/11 11:33
-
1つ作って出来を見せて「使い物にならないでしょ」えへへ~で、あとは場を盛り上げる役目に徹する
-
22 名前:匿名さん:2025/07/11 11:36
-
心と身体が壊れてからでは遅いです。
担任やPTAの責任者に、改めて「本当に精神的に負担で、行くたびに落ち込んで帰る」「他の方の迷惑になるなら、いっそ欠席させてほしい」と伝えてください。
その際にメールや手紙にして、“言った・言わない”にならないよう記録が残る形にしましょう。
自分を守ることを最優先にしてください。
-
23 名前:主 しめます:2025/07/11 11:39
-
皆さま有難うございます。焼き菓子班は全員検便と会場設営と飲料(クリームソーダとかアイスティー)を作る講習や材料の買い出しなどがあります。調理室は狭く暑く決して楽な班ではありません。それでも針を持つよりましに見えます。
一生懸命やってもコレ、できる人には理解できないというか寛容さが無いというか。
昨日知ったのですが卒業生が多いから分が悪いです。
午後からまた責め苦を受けに行って参ります。針と鋏を(糸が通しやすくて刺しやすい針、
新しい鋏です。)買い替えました。切れ味刷新でも切る人間がどんくさいからまただめだろうな。
行きたくないなあーーーーああ、辛い。
有難うございました。
-
24 名前:匿名さん:2025/07/11 11:42
-
今年3月頃から、SNSを通じて、生活保護を受給する世帯の3分の1は外国人が占めているという投稿が広がり、参院選の公示直前後に外国人排斥政策も広く拡散。だが、実際は全体の3%未満に過ぎない。
-
25 名前:匿名さん:2025/07/11 11:49
-
家で作って来いのほうがプレッシャーがなくて
いいだろうね。集まりたい人ばかりなんだろうね。
娘さんのために頑張って良い方向へいきます
ように。
-
26 名前:匿名さん:2025/07/11 11:53
-
>>24
スレチ
-
27 名前:匿名さん:2025/07/11 14:39
-
この学校の保護者は皆専業主婦なの?!
それともその集まりは夜やっているの?
-
28 名前:匿名さん:2025/07/11 14:53
-
>>27
>午後からまた責め苦を受けに行って参ります
と書いてあるから、参加者は有給とってるのかも(笑)
-
29 名前:匿名さん:2025/07/11 15:00
-
お子さんいくつ?
親にそんな負担があるなんて………。
私はうちのこの幼稚園でさえ、そういうのはなかったのよね。
しかも、適材適所にしないなんて、頭悪い人の集まりなのか?
-
30 名前:匿名さん:2025/07/11 15:25
-
コロナ禍でだいぶそういうの減ったはずが、
集まって作るとかバザーするとか、、
まだあるんだね。。。
田舎の学校かな?
東京では密は避ける!って依頼そういうの復活はほとんどしてないはず。
もう一度お願いしてみたら??
下手なのは言い訳ではないのは向こうも分かっただろうし。。
お菓子班に回してもらえるかも。
-
31 名前:30.:2025/07/11 15:26
-
>>30
訂正
X=依頼
○=以来
-
32 名前:匿名さん:2025/07/11 16:46
-
現実離れした話。
今は働いてる母が多いからこんなの成立しないと思う。
-
33 名前:匿名さん:2025/07/11 16:49
-
古スレかと思った。。。
-
34 名前:匿名さん:2025/07/11 16:51
-
良妻賢母の学校。母校もそういわれていたけどそういったことは求められていなかった。
-
35 名前:匿名さん:2025/07/11 17:41
-
>>32
夫の年収が2000万あったら働く?
-
36 名前:匿名さん:2025/07/11 17:44
-
>>35
働くでしょ、東京じゃそれでも足りないもの。
-
37 名前:匿名さん:2025/07/11 17:46
-
>>35
収入と仕事のやり甲斐は関係ない
-
38 名前:匿名さん:2025/07/11 17:47
-
入学前にこの特色を知らなかったってよっぽどのバカだね
-
39 名前:この投稿は削除されました
-
40 名前:匿名さん:2025/07/11 17:58
-
>>39
だよね、
夫の年収が2000万あったら、子供関係を優先する。
主さんの子の学校はそういう環境のご家庭が多いのかも。
-
41 名前:匿名さん:2025/07/11 18:09
-
39何がひっかかったのだろう?
-
42 名前:匿名さん:2025/07/11 18:53
-
>>35
働くよ
楽しまないと
-
43 名前:匿名さん:2025/07/11 20:16
-
>>41
内容に関しては>>36はナントカが足りない とかなんとか書いてあった気がする。
おそらく単語で自動削除されたのだろうけれど、何がひっかかったかさっぱりだ。
-
44 名前:匿名さん:2025/07/11 21:32
-
>>30
私は都内の女子校だと思ってる
-
45 名前:匿名さん:2025/07/11 21:53
-
神奈川だと思う
-
46 名前:匿名さん:2025/07/12 10:16
-
細かい作業が壊滅的にダメなのは、発達障害が隠れてる場合が多いよね。
片付けはできるのかしら。
<< 前のページへ
1
次のページ >>