NO.12715719
中国行くと電気自動車のほうが目立つのかな?
-
0 名前:匿名さん:2025/07/12 10:36
-
最近、中国行った方いらっしゃいませんか?
中国だと、電気自動車すごくいっぱい走ってるんですか?
日本は、割合少ないですよね。
我が家も買い替えたけど、ハイブリッドにしました。
戸建てじゃないから、充電が面倒なことになるの嫌だし、そもそも、予算オーバー。
ハイブリッド車の価格にもビビりましたよ。
-
1 名前:匿名さん:2025/07/12 10:47
-
中国車のバッテリーは燃えそうで怖いね。
-
2 名前:匿名さん:2025/07/12 10:51
-
電気自動車、多いです。タクシーなどは特に。
街なかを走っているスクーターはほぼ全て電動バイクで
出歩く際は、ひっきりなしに無音で爆走して来る中国版ウーバーに追突されないよう細心の注意が必要です。歩道でも。横断歩道を青信号で渡る時も。
-
3 名前:匿名さん:2025/07/12 11:16
-
言ってないけど中国のこと発信してるユーチューバーの動画みると電気自動車だらけだよ。
電気自動車はナンバープレートが緑。
中国の道路とかの動画見ると電気自動車の多さは分かるよ
-
4 名前:匿名さん:2025/07/12 12:59
-
日本の自動車も電気自動車にきりかわるのかなー
エコ?だしねー
日本には、トヨタやホンダなどの自動車会社ありますけど、
まさか、これからは中国の自動車買わせられる?!
-
5 名前:匿名さん:2025/07/12 16:27
-
>>4
トヨタも電気自動車の開発、続けてるみたいだよ。
今も、なくはないんだっけ?
日産はイマイチだしね。
-
6 名前:匿名さん:2025/07/12 17:26
-
>>4
ないと思うよ。
未来的なのはディーゼル。
あとは水素。
-
7 名前:匿名さん:2025/07/14 09:43
-
このまま行くと、全部、電気自動車にさせられて、軽の新車がが300万とかになるらしい
電池が高いから
お米もそうだけど、国民を苦しめる党にしか見えない
ジョーダンであって欲しい今の世の中
政治家の質が落ちぶれている
-
8 名前:匿名さん:2025/07/14 09:57
-
>>4
水素エンジン
聞いたことない?
-
9 名前:匿名さん:2025/07/14 15:48
-
>>8
確かCO2も出ないって
-
10 名前:匿名さん:2025/07/14 23:25
-
トヨタは水だけで走る車を作ってるんでしょ。
原油価格なんて不要になるかもね
<< 前のページへ
1
次のページ >>