NO.12716148
「トランス女性」全寮制・女子大が受け入れ方針で物議…当事者「寮生活だと24時間おびえないといけない」
0 名前:匿名さん:2025/07/12 15:18
女子リーダーの育成を目指す福岡女子大学が、2029年度入学から、男性として生まれ、女性の心を持つ「トランスジェンダー」の学生を受け入れると発表した。2022年5月から検討を進め、学生や保護者とも意見交換を重ねてきたそうで、2026年秋にも受け入れガイドラインや出願資格審査手続きを公表する予定だとしている。
大学は「志あるすべての女性に本学固有の学びへの扉を等しく開いていくことは、一つの使命である」としているが、ネット上では「性自認を確認するなんて不可能」「福岡女子大は共学になったのか…」「これは行き過ぎた多様性」といった声も出ている。
実はこの大学、1年次は全寮制だ。大学側は今後、寮生活の環境整備も進めるとしているが、不安を感じる人は多いようだ。ABEMA Times
体も女性になっているなら問題ないけど
体が男のままでは、女子寮はダメだと思う。
98 名前:匿名さん:2025/07/14 11:18
>>95
>性自認による性転換を認めるっていうのはやはり手術をしないとだめにしないといけなかったね。
精神、自己申告でそれを認めちゃうと事件がいろいろ起きてしまいそう。
これまでに、どんな事件が何件くらい起きてるのですか?
99 名前:匿名さん:2025/07/14 11:21
>>94
では、性同一性障害の診断を受け手術するまでには時間がかかります。
それまでの何年間は、どのように生活すればいいのですか?
100 名前:匿名さん:2025/07/14 11:33
>>99
その体で生活するしかないのでは?
あなた当事者なの?
101 名前:匿名さん:2025/07/14 11:35
>>97
不一致はあるかもしれない
ないかもしれない
人の心は本人にしかわからない
不一致を証明するには性転換手術をするのが大前提
102 名前:匿名さん:2025/07/14 11:36
>>99
それまでは社会に於いては体の性に従って生きるしかない
103 名前:匿名さん:2025/07/14 13:17
>>97
相変わらず0-100だね。
本人の苦労は並ではないと思うよ。真実の人はね。
精神的に性自認がどうかを本気で判断付けるのは難しいよ。
精神科医でもだまされることはあるだろうし。
長い時間かけないと診断付けられないこともあるだろう。
そこを闇医者みたいなのが適当に本人の言うがまま診断付けたら世の中が狂うよ。
そのブレーキが手術なら、本気の人だけが判定される。
狂っちゃった女装おじさんみたいなのがうようよし始めたらこわいよ。女子トイレにも女子風呂にも女子更衣室にも。
あるいは、世の中の性別を4つに分けて、何もかもを4区分にするのならまだわかるけどね。
そうするとQの区分がまた難しくなる。
104 名前:匿名さん:2025/07/14 13:21
>>100
差別偏見に耐えて?
それが一番の苦しみでは?
それも子供なのに
105 名前:匿名さん:2025/07/14 13:34
>>103
>長い時間かけないと診断付けられないこともあるだろう
当然、長い時間がかかるから、それまではどういう生活をするのかを聞いたのよ
106 名前:匿名さん:2025/07/14 13:38
ブログなんか見ていたら自分は女だ、性自認が女だったけど、最近女装が飽きてきたので、また女装したくなったらする〜みたいなブログを見てしまった。
こんなのがウヨウヨいるんだよ!気持ち悪い!
107 名前:匿名さん:2025/07/14 13:41
>>106
コスプレイヤージャンルとかにたくさんいるよ。
108 名前:匿名さん:2025/07/14 13:55
>>105
あなたが絡んでいる94さんじゃないけど、
もともとの生活を続けるしかないんじゃないの?今までの年月をそうしてきたように。
自分の体と心がちぐはぐだということはずーーーーっと本人は感じてきているわけよね。
医療的に診断がつくまでは、その状態を続けるしかないんじゃないの?
一生モヤモヤさせたままで生きていく人もいるだろうし、性別変更したいと思う人もいるだろうし。
その決断をして実行するまでは、生まれながらの性別で生きるしかないんじゃないのかしら?
109 名前:匿名さん:2025/07/14 14:07
>>106
服装を変えることは別に性自認を変えることではないけど?
110 名前:匿名さん:2025/07/14 14:16
>>103
あの、、、
狂った女装おじさんは
性自認は男性の犯罪者ですよ?
111 名前:匿名さん:2025/07/14 14:18
>>101
それは人権侵害じゃないだろうかと思う。
112 名前:匿名さん:2025/07/14 14:19
>>111
そうやって騒ぐ人が世の中をおかしくするのよ。
113 名前:匿名さん:2025/07/14 14:24
>>112
あなたは本当に女性か?って身体検査受けても構わないんですか??
114 名前:匿名さん:2025/07/14 14:28
この世は「男」と「女」しかいない。
心と体が一致しなく悩んでどうしても女湯・女子トイレに入りたいのであれば体を変えるしかない。心は女って言われてもこっちはわからないよ!
115 名前:匿名さん:2025/07/14 14:30
>>114
そうでもないんですよ。
116 名前:匿名さん:2025/07/14 14:31
>>114
全く同感です。
117 名前:匿名さん:2025/07/14 14:32
>>114
認めてこなかった。ないことにしてきたらしいです。
118 名前:匿名さん:2025/07/14 14:34
心は変えられないだろうから、
体を変えたらいいんだよ。
119 名前:匿名さん:2025/07/14 14:41
女性になりたいならまずチンプタしてからね
120 名前:匿名さん:2025/07/14 14:41
>>118
同意。それしかないよね。
121 名前:匿名さん:2025/07/14 16:05
>>120
あなたが同意っつったってもう裁判の判例で決まっちゃってんだよ。
手術は必要ないって。
何の力なのか知らないけど。ろくに検討もせず。
122 名前:匿名さん:2025/07/14 16:11
>>118
それが人権侵害なんですよ。
考えは改められるのでは?
123 名前:匿名さん:2025/07/14 16:17
本物の女性が我慢する時代になりました
嫌だなって思っても口にすると差別と言われます
124 名前:匿名さん:2025/07/14 16:23
女子高生や親ががその女子大を選ばなければ、大学は潰れる。
それだけでしょ。
125 名前:匿名さん:2025/07/14 16:28
>>121
そうなんだよね。
どんどんおかしな世の中になる。
126 名前:匿名さん:2025/07/14 16:42
アメリカは多様性やめたけどね
127 名前:匿名さん:2025/07/14 16:45
>>123
共存する道を作ればいいでしょ?公共の場で手術してれば、心は見えないから一緒でもいいと思えるとか言うし、なんか着眼点がナナメ
128 名前:匿名さん:2025/07/14 17:00
>>127
手術して体が女性になったら共存してもいいよ
129 名前:匿名さん:2025/07/14 17:02
>>127
共存するために、外見で(と言っても服の上からではわからないけど)わかるようになってほしいです。
心の中は誰にも見えないからわからない。
実際、共存する道ってどういうイメージですか?
ちょっと見当がつかない。
130 名前:匿名さん:2025/07/14 17:05
>>127
経産省の女性職員はあの「〇んたまきらきら・・・」のトランスジェンダーを
喜んで受け入れているとあなたは想像してますか?
131 名前:匿名さん:2025/07/14 17:09
悪意を持った偽者が混入するから。
だからダメだよ。
男と女だけ。
オスとメスだけ。
それ以外はいない。
132 名前:匿名さん:2025/07/14 18:15
>>131
だよね。
それに性器やホルモンの話だけじゃなくて、
男女間では体格差や力の差があるから、
悪意のある者が紛れこんだ時のリスクを考えて、
女子寮受け入れは反対。
133 名前:匿名さん:2025/07/14 18:45
スレタイトルの
「寮生活だと24時間おびえないといけない」
と訴えてるのは
トランスジェンダー側の人なんだよね。
寮生活だと化粧を落した男っぽい素顔、伸びてきたヒゲ、声などで
自分がトランスだと周囲に気付かれないか
24時間おびえて暮らすことになる、と。
この記事のもとになったABEMAの番組で見ました。
134 名前:匿名さん:2025/07/14 18:49
>>133
他の大学選べないの?
135 名前:匿名さん:2025/07/14 18:50
>>131
いるんだよ。
でも悪意の人はおそらく本物の人達にいるからね
136 名前:匿名さん:2025/07/14 18:52
>>132
悪意のある人が受験して自分の学歴に女子大と書くことを受け入れて
入り込むってほんとにあると思う?
137 名前:匿名さん:2025/07/14 18:53
>>135
そう。その人たちを認めると、
悪意の人がそこを利用して悪事をはたらくから。
だから、体とは違う性を認めたくない。
138 名前:匿名さん:2025/07/14 19:00
>>133
福女も何考えてんだろ?何かあったら知らないよ。
139 名前:匿名さん:2025/07/14 19:01
>>137
ひどい話だね。
苦しい思いをしている人を差別する人
悪用する人
どちらもナチュラルボーンな男女って。
140 名前:匿名さん:2025/07/14 19:03
うちの女子大時代にも寮にいろんな人がいた。
合コンの後男連れ込んだやつもいた。
よほど怖い。
レズビアンのカップルもいたよ。
おとなしい人たち。
141 名前:匿名さん:2025/07/14 19:06
>>121
じょーだんでしょ!
142 名前:匿名さん:2025/07/14 19:12
>>126
止めたの?
じゃあ、人種のるつぼ
どうなる?
143 名前:匿名さん:2025/07/14 19:13
>>131
あんたはどっち?
一緒の寮には暮らしたくないタイプだけど
144 名前:匿名さん:2025/07/14 21:49
>>142
多様性やめたよ。
トランプは、
男と女だけ、って言ってる。
145 名前:匿名さん:2025/07/14 22:25
>>144
人の心、思考までは大統領であってもコントロールは出来ないでしょ
146 名前:匿名さん:2025/07/14 22:27
だから4性別でいいじゃんってずっと思ってる。
なぜ2性別にこだわる?
147 名前:匿名さん:2025/07/14 22:29
>>145
心や趣味嗜好は自由。
同性愛も自由
でも、本来の性じゃないのを認めてくれってのは無理。
同性婚の入籍を認めろってのも無理。
社会で認識されるのは、体の性だけ。