育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12722621

母親が子どもを引き取る風潮について

0 名前:匿名さん:2025/07/16 13:29
私は浮気した人が引き取るべきと思うのよ。
それくらい覚悟して家庭を壊す真似したんだろうから。
息子にも娘にも、不倫ごとがあったらそうしなさいって伝えてるけど
世間的には母親が引き取るべきって風潮根強いよね。
男も自分が子供引き取って育てるって覚悟あったらそもそも不倫しないと思わない?
女だって自由になって人生やり直すチャンスあった方がいいに決まってる。
この場合、母親が子供を捨てたとかいわないでね。
家庭を壊したのは男です。
21 名前:匿名さん:2025/07/16 13:43
>>15
見る目がなかった女もアホ
22 名前:匿名さん:2025/07/16 13:48
>>21
じゃあ離婚もせずに不倫許す女はもっとアホじゃん
23 名前:匿名さん:2025/07/16 13:49
>>22
それはどうかな?
結婚するまでわからなかった、とかいう女の方がアホ
24 名前:匿名さん:2025/07/16 13:52
主さんはバツイチシングル?
自由になりたかったのに子供が重荷だったとか?
25 名前:匿名さん:2025/07/16 13:54
誰が引き取るかは親の事情じゃなくて、子の幸せで決まるんだよ
女親が引き取るケースが多いのはその方が子どもが幸せと判断されるから
26 名前:匿名さん:2025/07/16 13:56
子供の幸せではなく自分のことしか考えていないのは、

あなたが子供を生んでいないからです。
27 名前:匿名さん:2025/07/16 14:11
子供を手放せるんだ
んーーー
理解できない
28 名前:匿名さん:2025/07/16 14:13
子供生まなくてよかったね。
あなたに育てられたら子供可哀想
29 名前:匿名さん:2025/07/16 14:17
不倫した妻をいつまでも養って家においてやる義務もないよね
30 名前:匿名さん:2025/07/16 14:47
>>16
驚きだよね、
浮気したら子供に会えなくなってしまう、だと思うけどね。
31 名前:匿名さん:2025/07/16 14:48
>>30
そう思う。
32 名前:匿名さん:2025/07/16 14:49
あなたにとって子供を育てる事はペナルティなのか。
母親とは思えない発言ですね。
33 名前:匿名さん:2025/07/16 15:46
>>32
この主は母親ではないよ
34 名前:匿名さん:2025/07/16 15:50
>>33
そんなの分からないよね
母親だとしたら、ガチャ外れだわ

別人
35 名前:匿名さん:2025/07/16 15:58
いかにも
自己愛性人格障害の考えること
36 名前:匿名さん:2025/07/16 16:03
それよりも何よりも養育費を給料差し押さえで必ず支払うように義務化する方が大切だと思うけど。
浮気して離婚、養育費も払わずに新しい家庭で幸せになるっていうのは捨てられた子供が可哀想だ。
37 名前:匿名さん:2025/07/16 16:07
>>0
主は男?
38 名前:匿名さん:2025/07/16 17:32
えっ、不倫した男に子供を渡せってことですか?
39 名前:匿名さん:2025/07/16 17:32
子は親にとっては宝物。
特に母親にとっては自分の命よりも大事。
不倫した低知能低俗なサル男に渡すなんてありえない。
40 名前:匿名さん:2025/07/16 17:33
>>39
だよね。
不倫相手と再婚するかもしれないし。
主は子供が心配じゃないのかな?
41 名前:匿名さん:2025/07/16 17:57
>>39
同意。主の気が知れない。
42 名前:匿名さん:2025/07/16 17:57
>>0
主は薄情な人。
43 名前:匿名さん:2025/07/16 18:10
>>36
会社辞められたら、弁護士頼んでまた一から手続きやり直しなのよ。
離婚した姉がそれで苦労してた。
44 名前:36:2025/07/16 19:11
>>43
法律で強制的に自動的に引き落としして、きっちり振り込んで欲しいよね。
会社に全部の戸籍が回るから個人情報だの侵害だの言われそうだけど、子供の権利は守ってあげてほしい。
養育費は慰謝料とは関係なく子供の為のものだと思うから。
45 名前:匿名さん:2025/07/16 19:37
これ、切ない?
46 名前:匿名さん:2025/07/16 19:41
家庭を壊したんだからこそ子供を引き取らせて再生と償いの日々を送らせるんだよ。
雨の日に乾かない洗濯物に苛立ち、毎食の献立に髪を逆立て、学期初めの雑巾縫いや学用品の買い揃えに涙目で奔走すればいい。Amazonあるし。
47 名前:匿名さん:2025/07/16 19:55
>>46
引き取った父親側がだらしなくて、再生と償いの日々のツケが全部子供にまわることになっても気にしないのね。
48 名前:匿名さん:2025/07/16 19:57
>>46
>再生と償いの日々を送らせる
ために、子供を道具みたいに利用するの?
49 名前:匿名さん:2025/07/16 20:03
馬鹿男の種なんか要らん。
50 名前:匿名さん:2025/07/16 20:04
>>45
yes
51 名前:匿名さん:2025/07/16 20:16
>>49
うわぁ…罪のない子供が可哀想。
52 名前:匿名さん:2025/07/16 20:16
>>50
想像でしか物事を考えられないところが
あの人よね。
53 名前:匿名さん:2025/07/16 20:18
>>46
子供は道具ではない。
母親なら子供の幸福を一番に考えるよ。
子供を道具として使える母親も、馬鹿父親と同じレベルの人間でしかない。
54 名前:匿名さん:2025/07/16 20:18
浮気したぐらいでこんなに◯チガイな発言するなんて、旦那が浮気する気持ちわかる。
55 名前:匿名さん:2025/07/16 20:20
>>46
あなたこそ、母親になってはいけない人間。
色ボケ猿を父親として、恨みのためなら幼子も容赦なく利用するあなたを母親として生まれてきた子供が気の毒過ぎるわ。
56 名前:匿名さん:2025/07/16 20:30
>>44
明石市は、養育費をまず自治体が払い、元夫側に自治体が請求、時に差し押さえしてるんじゃなかったっけ?
本来なら国がそうするべきだと思うけど。
57 名前:匿名さん:2025/07/16 20:41
>>45あの人は子供に興味ないよ
58 名前:匿名さん:2025/07/16 20:42
>>46
虐待で事件になってるニュース見たことないの?
59 名前:匿名さん:2025/07/16 21:14
子供と過ごす時間って、最高のしあわせな時間と思うのだけど、その幸せな時間をなんで有責者側に譲らにゃならんの。
巣立ったあとの今でも、沢山の思い出を残してくれているというのに。
考えられん。
60 名前:匿名さん:2025/07/16 21:17
>>49
そういう相手を選んだ時点で破れ鍋に綴じ蓋
61 名前:匿名さん:2025/07/16 21:33
主さんの周りは『母親が子どもを引き取る風潮』なのね。
シングルファザーはいない?珍しい?
私の周りではシングルファザーは珍しくない。
どっちが引き取るかはそれぞれのパターンがあっていい、
お子さんの幸せのために決めればいいと思う。
62 名前:匿名さん:2025/07/16 21:46
>>46
そんなに子育てが嫌だったの?!!!
63 名前:匿名さん:2025/07/16 21:51
プリクラ女だな、主
64 名前:匿名さん:2025/07/16 21:59
>>46
洗濯物も料理も雑巾縫いも、大変ではなかったわ
65 名前:匿名さん:2025/07/16 22:29
>>59
あなたこそシングルマザーになったことある?
子供育てて楽しいって、仕事しながらで思えるほど気楽なものじゃないわよ。
66 名前:匿名さん:2025/07/16 22:30
>>65
あなたはシングルマザーなのねw
67 名前:匿名さん:2025/07/16 22:32
釣りかねー
68 名前:匿名さん:2025/07/16 22:37
>>67
いや、まじっぽい
69 名前:匿名さん:2025/07/16 22:53
>>65
みじめな発言だわー
70 名前:匿名さん:2025/07/16 23:06
>>65
それでも子供がいるから頑張れるという話を聞くこと多いけど、美談に仕立あげてるのかな

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)