NO.12723052
良き舅、良き姑
-
0 名前:匿名さん:2025/07/16 17:59
-
ここに集う方はみなさんは、舅、姑とよばれる立場になる可能性がありますよね、、
お子さんの配偶者からみて良い舅、姑になる気はありますか?
もしくはなれる自信はありますか?
世間一般でいうところの良き舅、姑とは、、、
干渉しない
お金は潤沢に用意する
帰省を求めない
家、墓の保持を強要しない
介護の世話にならない
連絡があるまで何も聞かない話さない
野菜や物をあげない
親戚付き合いに参加させない
って、感じでしょうか?
他にも何かあれば教えて下さい。
100点満点の舅、姑になれないとは思いますが、参考にさせていただきたいと思います。
-
1 名前:匿名さん:2025/07/16 18:07
-
>>0
なんかそこまでしたら、お金をやるけど関わるなって思ってるようで嫁の立場では寂しくなる。
-
2 名前:匿名さん:2025/07/16 18:13
-
うちの義両親は「お金を潤沢に〜」以外当てはまってる。
お金がないのではなく普通の元サラリーマン家庭で、大企業だったから退職金も潤沢で自立して2人で生活してる。
帰省した時はもてなしてくれるし子供達へのお年玉やプレゼントお祝いはくれるけど、教育資金や住宅購入等の大きな援助はなし。
自分たちの出来る範囲でやりなさいという方針。
十分良い義両親だと思ってる。
自分たちもそうなりたいですね。
-
3 名前:匿名さん:2025/07/16 18:20
-
察する能力を身につける。
構わないでほしい人もいれば、
構わなすぎだとそれも不満に思う人もいるし。
相手がどう言う感じがいいのか察することが大事だと思う。
変にネットで情報集めるのも、
かえってよくないと思う。
-
4 名前:匿名さん:2025/07/16 18:27
-
私、できてるかも!
あー、でもお正月の私の実家の会合には呼んでるなあ。
まあ、ホテルのレストランだから、いいかなあ。
-
5 名前:匿名さん:2025/07/16 18:29
-
子供夫婦を信頼し、自分たちは自分たちの生活を大事にする
ってことかなあ?
うちは娘1人だけど、私が娘に口を出しすぎ(自覚はなかった)
一時娘が病んでいたので、余計な干渉は子供の自立に良くないことは思い知った。
だから、お金はそんなに用意できないが、大体そんな感じにできると思うけど。
-
6 名前:匿名さん:2025/07/16 18:31
-
相手の性格次第じゃない?
臨機応変にしないと、
◯◯はしない、金だけ出すなんて言い切ったら
それこそ嫌な舅姑になっちゃう。
-
7 名前:匿名さん:2025/07/16 18:59
-
干渉しない←すごく自信ある
お金は潤沢に用意する←旅行や外食は全ての払うと思う
帰省を求めない←自信ある
家、墓の保持を強要しない←OK 先祖の墓参りも不要
介護の世話にならない←そのつもりではあるが、微妙
連絡があるまで何も聞かない話さない←すごく自信ある
野菜や物をあげない←OK
親戚付き合いに参加させない←OK
優秀な方だと思うが
また会いたい
そう思わせてられる自信はない
それは、私自身が人を求めてないから
義両親見てると会いたいと思うから、項目にはほぼ当てはまるけど、良い姑にはならないと思う
-
8 名前:匿名さん:2025/07/16 19:22
-
できない。
ていうか何のためによき姑になるの?
良き姑にはなれないだろうから
お付き合いは控えようと思ってる。
まあ子供が結婚出来たらの話だ。
悪い姑になるという意味ではないよ。
仲良くできるならするけど、積極的に「良き関係」を求めないだけ。
-
9 名前:匿名さん:2025/07/16 19:33
-
お金はまず出さないから脱落組かな。
孫も連れてこなくていいし、正直子育て辛かったからもう
餓鬼系は卒業。運動会だの発表会だの実子ですら興味無かったからまず呼ばれてもパス。
帰省もなぜかこっちがもてなすばかりで疲れるだけだからパスしてほしい。
お墓参りは私の実家は私で終わるから無縁墓になっても触って欲しくない。墓じまいもする気ないからなんかしたら光の速さでバチを即あてる。
野菜?物?金?やるわけない。
介護?それはいらない。
やることはちゃんとやりました。卒父母であり卒義両親します。おさらばえ。
-
10 名前:匿名さん:2025/07/16 19:45
-
嫌味を言わない、泣き事を言わない、兄弟を差別しない(長男信仰)、冗談でも孫にお墓を頼むと言わない。
以上は嫁の立場で感じてきた事で、我が子の未来の配偶者には絶対にしないと誓っている事です!
-
11 名前:匿名さん:2025/07/16 19:56
-
良き舅、良き姑とは、回りを楽しくさせてくれる人
-
12 名前:匿名さん:2025/07/16 20:05
-
>>11
世代の違う人を楽しませるのは難しい
-
13 名前:匿名さん:2025/07/16 20:47
-
>>12
そんなことないって、
お祭りとか異年齢で盛り上がるじゃん
世代なんかかんけいないよ
少なくとも実父と話すより義父の方が何十倍も話してて楽しい
-
14 名前:匿名さん:2025/07/16 21:12
-
>>0
世間一般でいうところの良き舅、姑とは、、、
世間一般でいうところの良き舅、姑よりも相手にとって良き舅、姑であった方がいいと思うけどな。
-
15 名前:匿名さん:2025/07/16 22:00
-
>>13
へー、それはあなたの実父が問題ある人だからじゃない?
-
16 名前:匿名さん:2025/07/16 22:03
-
こういうのは相手ありきだから。
一概には言えない。
-
17 名前:匿名さん:2025/07/16 22:40
-
お金はどれくらいまで出せばいいの?
たぶん共働きだから、お金よりも手助けが欲しいと思うけど
県外だからそれも難しいと思う。
年に一度くらいはお金出して旅行行くくらいならいい?
孫たちは私が見てるので、子ども夫婦でのんびりさせてあげたいかな。
それなら喜んでくれそうかな?
<< 前のページへ
1
次のページ >>