育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12724478

よさこいの意味知ってましたか?

0 名前:匿名さん:2025/07/17 13:19
今検索してびっくり

「よさこい」は、土佐弁で「夜さり来い(よさこい)」と書き、「今晩おいで」や「今夜いらっしゃい」という意味です。


とのこと。
今晩おいで、って意味なのねー
1 名前:匿名さん:2025/07/17 13:21
へぇ。ただの意味のない掛け声みたいなものかと思っていました。
2 名前:匿名さん:2025/07/17 13:23
私はよっしゃ来ーいかと思ってた
3 名前:匿名さん:2025/07/17 13:26
>>2
なるほどー。

私はヨイショ、みたいな掛け声かと
4 名前:匿名さん:2025/07/17 13:30
高知県のものだとは知らなかった
ヤンキー踊りだよね
5 名前:匿名さん:2025/07/17 14:02
>>4
なんだかなああああ


やってないけどね。

よさこい踊りはよく知らない。
阿波踊りのようなものかなと思ってるんだけど。
6 名前:匿名さん:2025/07/17 14:15
よさこいの歌詞もなかなかあれだもんね。
子供の時ストレートに読んで、ぼんさん頭突き刺して血が出るんかと思ってた。
7 名前:匿名さん:2025/07/17 14:26
男が女遊びする話?
あまりストレートではない歌詞なので、よくわからない。
8 名前:匿名さん:2025/07/17 15:00
「楽しいお祭りだから今夜来てね」じゃなくて色っぽい話?

私もよさこいソーランの不良を更生させるイメージがあって
やってる人もオラ付いているイメージが拭いきれない
9 名前:匿名さん:2025/07/18 18:11
寝屋に誘っているってこと?
10 名前:匿名さん:2025/07/18 18:34
よさこいに熱心になるのは、ドヤンキーではなく、ちょい悪に憧れつつ子供にキラキラネームつけちゃって黒のベルファイアが欲しい層 のイメージ。
11 名前:匿名さん:2025/07/18 18:51
坊さんがかんざしを買うから、恋のお話しなんだろうなとは思ってた。
12 名前:匿名さん:2025/07/18 19:40
よさこいとよさこいソーランは違うよ。
よさこいソーランはよさこいを元にしたものだけど。
多分よさこいソーランが不良更正のイメージがついてるのは金八先生のせいじゃないのかな。
あとよさこいソーランによくないイメージがあるのはやってる人というより観客の民度の低さもあると思う。
13 名前:匿名さん:2025/07/18 20:11
知り合いがよさこいやってて全国あちこちに遠征してるけど、ヤンキーって感じではないよ。
どちらかと言うとクソ真面目。
演舞での参加ではない時は運営の方で参加したり。
ゴミ拾いとかマナーとかにうるさい、熱い。
サッカーのサポーターとイメージ似てる。
14 名前:匿名さん:2025/07/18 20:21
偏見、思い込み恥ずかしい
国公立や有名私立大学も「よさこいサークル」がある
15 名前:匿名さん:2025/07/18 21:13
よさこい節、夜這い説あるね
16 名前:匿名さん:2025/07/18 21:17
よさこいソーラン鳴子踊りとかまぜこぜになってるのもあるね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)