NO.12725046
一定数の人には嫌われるのはしょうがない?
-
0 名前:匿名さん:2025/07/17 18:21
-
学生時代は結構、友達が多い方でした。
イジメられたこともないですし、嫌われているなぁと感じることもなかったです。
類は友を呼ぶで同じような性格の人が集まったからかも知れないです。
結婚前のOL時代も会社では沢山友達がいました、特に私のことを嫌っている人もいなかったと思います。
で、子供が生まれてママ友付き合いというものがはじまり、1~2人の人に嫌われている感がありました、やはり子供がらみで類友関係でないから?
ママ友関係もなくなり、せいせいしてます。
今、フルタイムパートで働いていますが、こちらでも1人、なぜか私のことを嫌っていると思われる人が。
他の人には愛想が良いのに、私には無愛想、こちらから挨拶しても、向こうはフンッという感じで少し会釈するのみ。
なぜか、理由はわかりません、この人と仲が良い人と私が仲がいいから??でもほんと理由が分からない。
しょうがないですかね、でも同じ職場なので丸きり無視するわけにいかず、距離感が難しいけど面倒なので極力、離れるようにはしてます。
基本、男性が多い職場で、女性も他は良い人ばかりなのに、この人だけ、本当に惜しいです。
-
71 名前:匿名さん:2025/07/18 11:30
-
主本人は無自覚なんだろうけど、
「学生時代は結構、友達が多い方でした。
イジメられたこともないですし、嫌われているなぁと感じることもなかったです。」
から文章が始まり
「女性も他は良い人ばかりなのに、この人だけ、本当に惜しいです。」
これが文末
気の合わないたった1人に対して相手のみが悪いかのように発言することが、本当に惜しい。
-
72 名前:匿名さん:2025/07/18 11:40
-
>>67
そうなの。
暗に人を責めてる感
-
73 名前:匿名さん:2025/07/18 11:46
-
>>70
自己申告が信じられないってw
それじゃ何書いても同じだね
-
74 名前:匿名さん:2025/07/18 11:52
-
もしかして
>基本、男性が多い職場で、女性も他は良い人ばかりなのに、この人だけ、本当に惜しいです。
惜しいと言っている「この人だけ」は、主以外とは上手く人間関係を築いて楽しそうにやってるから許せないのかな
-
75 名前:匿名さん:2025/07/18 11:58
-
主さん若いのかな。
人と交流するとかもう諦めた。
-
76 名前:匿名さん:2025/07/18 11:58
-
>>75
それはそれで問題かと
-
77 名前:匿名さん:2025/07/18 12:03
-
そういうところがフンッ!ってされてるんだよ
(スレ文読んで)
-
78 名前:匿名さん:2025/07/18 12:03
-
>>77
言い得て妙 👍
-
79 名前:匿名さん:2025/07/18 12:09
-
人が沢山いる職場で気の合わない人がたった1人なんて恵まれた職場だなぁと思う。
-
80 名前:匿名さん:2025/07/18 12:14
-
主さんのどこが変なんだろ?
途中のレスも読んだけど分からなかった。
-
81 名前:匿名さん:2025/07/18 12:19
-
>>80
そうなんだー
似たもの同士なんだね
-
82 名前:匿名さん:2025/07/18 12:21
-
>>80
それは主にとっての「この人だけ」以外の人なんだね
-
83 名前:匿名さん:2025/07/18 12:26
-
>>80
私も。
こんなに荒れる相談じゃないのにね。
-
84 名前:匿名さん:2025/07/18 12:31
-
>>80
あるあるの内容で何で荒れるの?と私も思います。
友達が多かったと言うところに引っ掛かっている人がいるのかな。
学生時代、友達が多いなんて普通ではないかな。
引っ掛かっている人は友達がいなかった人かな。
-
85 名前:匿名さん:2025/07/18 12:31
-
>>80
わからないんだね。
-
86 名前:匿名さん:2025/07/18 12:31
-
>>84
そういうことじゃないんだよ。
ここまで読んでわからない人には、どんな説明をしてもわからないだろうよ。
-
87 名前:匿名さん:2025/07/18 12:32
-
>>80
主の言葉を借りるなら
>本当に惜しいです
-
88 名前:匿名さん:2025/07/18 12:35
-
主さん、何回出て来ましたか?
-
89 名前:匿名さん:2025/07/18 12:41
-
>>86
あなたが間違ってるんじゃない?
-
90 名前:匿名さん:2025/07/18 12:43
-
>>89
そういうところだよ
-
91 名前:匿名さん:2025/07/18 12:48
-
>>90
お互い様でしょ。
-
92 名前:匿名さん:2025/07/18 12:48
-
>>87
で?
普通じゃん
-
93 名前:匿名さん:2025/07/18 12:50
-
>>91
そうよ。それでいいじゃない。
分からない人が間違っているわけじゃないのよ
-
94 名前:匿名さん:2025/07/18 12:53
-
>>80>>84
誰も「友達が多かった」という事実そのものを批判してるわけじゃないのよ。
問題なのは、話の組み立て方や「せいせいした」「惜しい」といった言葉の選び方から、
「私は悪くない。悪いのは相手の方」という、無自覚な他責マインドが透けて見えること。
その自分を省みない姿勢に、多くの人が違和感を覚えてるの。
-
95 名前:匿名さん:2025/07/18 12:57
-
主が10回くらい書いてるね
-
96 名前:匿名さん:2025/07/18 12:58
-
>>95
どれ?
-
97 名前:匿名さん:2025/07/18 13:00
-
>>94
素直に胸に落ちるといいね
-
98 名前:匿名さん:2025/07/18 13:00
-
>>94
多くの人って誰よ?
主叩きが好きな人?
-
99 名前:匿名さん:2025/07/18 13:02
-
>>98
あなた以外のここの人よ
-
100 名前:匿名さん:2025/07/18 13:20
-
>>99
私以外の反対意見もあるけどね。
-
101 名前:匿名さん:2025/07/18 13:22
-
>>100
それ、主だから
-
102 名前:匿名さん:2025/07/18 13:26
-
>>101
ワロタw
-
103 名前:匿名さん:2025/07/18 13:35
-
>>101
ジワるw
-
104 名前:匿名さん:2025/07/18 13:36
-
>>80
わたしも。
主さんは普通。
からんでる人のほうがおかしいんでしょ。
-
105 名前:匿名さん:2025/07/18 13:38
-
>>104
これ多数決じゃないよ
-
106 名前:匿名さん:2025/07/18 13:47
-
>>104
主は普通と思うなら、逆に聞きたいんだけど。
みんなが指摘してる、主の「せいせいした」とか「惜しい」っていう言葉の選び方を見て、あなたは何を感じるの?
もし主の言動が本当に「普通」で何の問題もないなら、そもそも悩む必要なんてないし、アドバイスのしようもなくない?
-
107 名前:匿名さん:2025/07/18 13:52
-
>>104
あなた、リアルで人間関係うまくいってないでしょ
-
108 名前:匿名さん:2025/07/18 13:53
-
>>104
主さんが普通だとしたら、職場で一人の人に嫌われるなんてあるあるじゃないかと思うんだけど。
普通の人は社会に出れば合わない人が周りに1人ぐらいいてもおかしくないものでは。
今まで恵まれてただけとは思えないものか。
-
109 名前:匿名さん:2025/07/18 13:56
-
人間全員に好かれる人なんていないんだから、主さんの状況はしょうがないと思いますよ。
大谷翔平を嫌う人もいるようだし。
だから気にする必要はないです。
-
110 名前:匿名さん:2025/07/18 14:09
-
>>109
そうだね。
大谷さんが万人に愛されるはず、と本人が思ってたら嫌だなあ。
なんでアンチがいるんだろうとか悩んでたりしてもちょっと。。。
アンチ大谷さんがいるとけなす人も嫌だな。
自由だと思うし。
大谷さんについては尊敬する。
アンチじゃないしファンでもない。
-
111 名前:110:2025/07/18 14:13
-
言葉がうまく見つからないからいやだなって表現したけど
それが微妙な傲慢になるんじゃないかな。
私自身主さんみたいな人間だと思う。
普通に、目立たず嫌われないように生きてる。
面白味ない。毒もないけど魅力がない。
-
112 名前:匿名さん:2025/07/18 14:59
-
>>108
内心はともかく露骨に嫌いアピールされる事ある?
-
113 名前:匿名さん:2025/07/18 15:03
-
>>106
上の人じゃないけど
「せいせいした」はなんかわかる www
なんかこう 子どもを人質に取られてるような面倒くさい世界だったもん。
-
114 名前:匿名さん:2025/07/18 15:04
-
>>112
子どもっぽい人なのかな?いるよ。
-
115 名前:匿名さん:2025/07/18 15:04
-
>>113
別人だけど
そういう心根が透けて見えるから人間関係に影響するのよ
-
116 名前:匿名さん:2025/07/18 15:09
-
>>115
確かに(^^)言いたいことわかるけどスポ少の親同士のいざこざは馬鹿みたいだと私も当時思ってた。
-
117 名前:匿名さん:2025/07/18 15:11
-
>>114
いるいるw
スポ少に変な人いたなぁ
-
118 名前:匿名さん:2025/07/18 15:34
-
>>112
分かるわー
こういうタイプ
露骨に避けちゃう
もう本能的な相性なのよ
-
119 名前:匿名さん:2025/07/18 17:35
-
惜しいですって変な表現だなと思うのは私だけ?
-
120 名前:匿名さん:2025/07/18 17:39
-
>>119
主さんらしい表現なんだよ。
わかりやすいじゃん。
その人さえいなければって。