育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12726855

では良い嫁は?

0 名前:匿名さん:2025/07/18 15:56
少数派でも、いまだに「うちの嫁」になって欲しい人の求めるものはわかるけど、単に息子の配偶者という意味で良い嫁ってなに?

私は生活力のある人かな。
当たり前に掃除洗濯炊事をして生活することができる人。
もちろん嫁が一人でしろって事じゃなくてね。うちの息子たちはそれなりに出来るように育てたから。

年に2回くらいでいいから、食事しない?という誘いくらいは内心どうでも大人の対応で交流してくれる。

メンタル弱くない人。

親に何かしてくれる事は望まないけど、健全に暮らしてほしいなと思うから。
1 名前:匿名さん:2025/07/18 16:07
息子の良い伴侶であってくれさえすれば。
分かり合い、助け合い、喜び合い、悲しみあえる相手でありさえすれば。
2 名前:匿名さん:2025/07/18 16:13
息子を大事に仲良くしてくれれば、それだけで良い。

私は干渉して欲しくないタイプなので、親との付き合いは最低限で良い。
お盆や正月も来なくて良いかも。
3 名前:匿名さん:2025/07/18 16:21
息子を大事にして仲良くしてくれること
それだけだな
4 名前:匿名さん:2025/07/18 16:24
何事も極端ではなく、程よい人がいい。
5 名前:匿名さん:2025/07/18 16:29
明るい性格の人がいいな。
6 名前:匿名さん:2025/07/18 16:47
もうええ、この手のスレやめえや!
7 名前:匿名さん:2025/07/18 17:00
>>6
笑ったわw
8 名前:匿名さん:2025/07/18 17:12
息子と2人、仲良く暮らしていれば
それでいい。
9 名前:匿名さん:2025/07/18 17:17
仲良くしているんだろうなあと思っていても、実は不満をつのらせて離婚とかあるしね。
私の身内がそうなんだけど。
10 名前:匿名さん:2025/07/18 17:40
>>6
賛同

あと嫁って。
配偶者ではないところが
11 名前:匿名さん:2025/07/18 18:10
>>6
だよね。
ここも集う人達が歳とったってことだけど
いい加減うんざりだよね。
12 名前:10:2025/07/18 18:27
>>11
そういう意味じゃない
13 名前:匿名さん:2025/07/18 18:30
>>8
ほんと、それだけ。
何もできなくても、息子と仲良く暮らしてくれるならそれだけでいい。


主さんはけっこう「嫁」に多くを求めてるよね。
うちの息子に相応しい人じゃなきゃ!という臭いがする。
「嫁」ねぇ…息子の「妻」の方がしっくりくるわ。
14 名前:匿名さん:2025/07/18 18:41
貪欲な姑だ
15 名前:匿名さん:2025/07/18 19:07
主さんにとって息子さんは自慢の息子なのかな。
だから息子の配偶者にいくつも注文つけるのか。
なかなか図々しいなと、ある意味感心。

うちの息子は私には世界一可愛い息子だけど、世間的には可もなく不可もなくという存在なので、こんな息子と笑いあって暮らしてくれる女性(でも男性でも)なら大歓迎。
16 名前:匿名さん:2025/07/18 19:58
嫁だの姑だの、年寄りくさい、やめて
17 名前:匿名さん:2025/07/18 20:00
>>0
単に息子の配偶者という意味で良い嫁ってなに?

これを姑になる人が考えるのね。
息子の配偶者なら、どんな嫁であっても息子が思ういい嫁であればそれでいいんじゃないかな。
18 名前:匿名さん:2025/07/18 20:00
>>16
大して変わらないでしょ
19 名前:匿名さん:2025/07/18 20:02
なんていうか
選ぶ立場にもない人間がどーのこーのいうのはほんとよくないよ。

希望はあるだろうけど
生まれる前のわが子に望むようなもの。
理想だのなんだの全部相手にとっては負担。もう忘れたのか。
20 名前:匿名さん:2025/07/18 20:02
>>16
え?若いの?
21 名前::2025/07/18 20:15
昔ながらの「嫁」ではなくて、息子の配偶者としてと最初のスレに書いてますよ。
関西の男性が「うちの嫁」と言うような感じで、わかりやすいから嫁としました。

そんなに要求多いですかね?
息子の前彼女が家事が出来ない子で、自分の部屋に実母を片付け掃除に呼んだりして、上手くいかなくなりました。
ちなみに共有部分は全て息子が掃除していたそうです。

その後、普通に家事も出来て何より一緒に食事を作り食を楽しむ方とめぐりあって結婚しました。若干尻に敷かれながら、楽しく暮らしているようです。

スレに書いた良い嫁は、実は息子のお嫁さんのことです。

息子を大事にしてくれる人と何人かの人が書かれていましたが、息子も相手を大事にしなくてはいけませんよね。それは、息子に言いました。
22 名前:匿名さん:2025/07/18 20:30
誤解を生じさせないような伝え方が出来ない時点で、子供の配偶者とも齟齬が生じると思うよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)