育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12732075

親の居場所が分からない

0 名前:絶縁:2025/07/21 17:12
たったひとりのきょうだいに絶縁されており、実家へ行ったら更地になっていました。
(理由を書けず申し訳ありません)
連絡先はブロック、手紙も無視。探偵などお金をかける以外で親の居場所が知りたいです。
1 名前:匿名さん:2025/07/21 17:13
警察に行って行方不明届みたいなのを出したら?
2 名前:匿名さん:2025/07/21 17:14
行政がやっている無料法律相談へ。
3 名前:匿名さん:2025/07/21 17:14
親戚や親と親しい友人もいないの?
4 名前:匿名さん:2025/07/21 17:16
親御さんの戸籍の附票をとる。
直系親族なら取れるはず。
5 名前:匿名さん:2025/07/21 17:17
まだご存命だと思うけど。
もしもの場合なら、相続の関係であなたに
接触しないと行けないし(ご兄弟が)。
6 名前:匿名さん:2025/07/21 17:20
親御さんの戸籍の附票を取得することで、過去の住所履歴を確認できる可能性があります。
戸籍の附票には住民票の移動履歴が記録されており、親御さんがどこに転居したかの手がかりになる場合があります。
直径親族なら取得できますので、まずは確認してみては?
7 名前:匿名さん:2025/07/21 17:23
戸籍の附票かな。
これが一番お金がかからないかと。
うちは弁護士に依頼したんだけど、
費用が10万でした。
8 名前:匿名さん:2025/07/21 17:24
実家のお隣の人とかに聞いてみた?
9 名前:匿名さん:2025/07/21 17:24
なんで知りたいの?
10 名前:匿名さん:2025/07/21 17:28
>>9
それは心配でしょ。育ててもらった恩がある。
遺産は別としても。
11 名前:匿名さん:2025/07/21 18:09
住民票とか戸籍抄本を取ればいい。
実の娘なのだから取れるはず。
12 名前:匿名さん:2025/07/21 18:22
>>7
そんなお金かけなくても普通に役所で取れる。
一通300円だよ。
よその役所だと手数料がそれに多少加算されるかもだが、それにしたって千円程度でしょう。
何で十万も取られたんだか。

主さん、最寄りの役所にマイナンバーカードもっていって、親の戸籍の附表が欲しいですって言えばいい。
住所地が記載されてます。
別に大変なことではない。
13 名前:匿名さん:2025/07/21 18:32
>>10
恩はあると子供側は思っていても、親は子供に伝える気がなかったということですよね
きょうだいと絶縁していても、これまで親子で連絡は取り合えていたはず
それすらしてないのなら、その程度の関係性で親も教えたくないという強い意志が感じられる
14 名前:匿名さん:2025/07/21 18:39
>>13
うん。
私も親御さんが連絡しなかったことに
違和感がある。
15 名前:7:2025/07/21 18:55
>>12
現住所を変えず(住民票の異動をせず)
施設に入れていたんですよ。
で、親族に連れ出されて居所不明に。
相続の関係で弁護士と顧問契約していたので相談して、
居所を探してもらい、その費用が相続とは別に10万でした。
16 名前:匿名さん:2025/07/21 18:57
酷い作話。
17 名前:匿名さん:2025/07/21 19:03
>>15
それならそのご事情もお書きになればよかったかもしれませんね。
じゃないと、この主が、附表を取るのって弁護士に頼んで十万円もかかるんだ、と思ってしまったらお気の毒だと思いました。
18 名前:匿名さん:2025/07/21 19:11
都内のお家を処分してその費用で施設に入ったってことでしょうかね。

ご兄弟は施設の近くでお住まいなのかな。

ご心配ですね。
19 名前:匿名さん:2025/07/21 19:17
>>18

私もそれかと思った。
20 名前:匿名さん:2025/07/21 19:28
>>18
あー、うちの母親も自宅を処分して
施設に入ったわ。
考えられるね。
身元引受人がいるから、兄弟がそれに
なってるとか。
21 名前:匿名さん:2025/07/21 20:02
>>18
なにが心配なのか
22 名前:主です:2025/07/21 20:57
説明不足で申し訳ありません。住所は移転していません。施設らしいですが、自力で調べれば?ときょうだいに言われてそれきり。何百とある県内の施設。連絡しても個人情報など教えてくれるわけもなく親戚も知りませんでした。おそらく口止めされてます。亡くなったほうの親の墓参りに行ってもお寺の方に何もお話しできません。お墓参りはいつでもご自由にいらしてください。それだけでした。
23 名前:匿名さん:2025/07/21 21:03
>>22
いつから親と直接連絡をとってないの?
24 名前:匿名さん:2025/07/21 21:27
残念ですが戸籍の線から辿れないとなると探偵などを使っても無駄金になると思います。成功しなくても着手金や実費はかかります。親御さんからあなたに連絡がこないということは向こうも接触を望んでいない。もしくは認知症で連絡できない。亡くなれば相続がありますから黙ってはいられない。とても残念ですが生きている親御さんに会うのは諦めたほうがいいです。亡くなったあと施設の方に生前の様子を聴けると思います。
25 名前:匿名さん:2025/07/21 21:31
ダメ元で親の住所がある地域包括支援センターに問い合わせしてみたら?

ケアマネがある程度知ってたりするかもね。

知ってても教えてくれないかもだけど。
26 名前:匿名さん:2025/07/21 21:42
>>22
きょうだいも親戚も知っているはずなのに教えてくれないって、そっちの事情の方が気になってきてしまいました。
27 名前:匿名さん:2025/07/21 21:49
支配的な兄弟姉妹だと機嫌を損ねた程度で情報をシャットアウトする可能性はあるね。高齢者に関わる機関など全部口止めされてると思います。関わりたくない人間(問題を起こす)と言われたらみな黙ってる。
28 名前:匿名さん:2025/07/21 21:56
母親といつから意思疏通の出来ない状態なのか
支配的な兄弟姉妹になん十年と幽閉され、外の世界との接触を支配的な兄弟姉妹から絶たれていたのか
29 名前:匿名さん:2025/07/21 22:04
なんで居場所を知りたいの?諦めるしかない状況だしどうしてもならダメ元で探偵頼んでみたら?お金かけたくないとか言ってる場合じゃないでしょ。どうしても知りたい会いたいなら。
30 名前:匿名さん:2025/07/21 22:34
大事な人をうしなった人たちの自助の会に行ったことがあります。泣いても良い、ただ聞き流してくれる場所があるのは心が迷った時本当に有難い場所でした。
3回行って、心にかさぶたが出来始めたので行かなくなりました。
でも、仲の悪いきょうだいを持つ人の独白で、きょうだいをシャットアウトしていたのにも関わらずどこかで尋ね当てて来て、
今際の際の親に今までの恨みつらみを全部ぶちまけたのだそうです。病床でどれだけ衝撃を受けられたか。
ほどなくみまかられたそうですけど、それが残念だと悲しまれる人がいらっしゃいました。
パターンが違うかもしれませんが親でもきょうだいでも言いたい放題言わない方が良いこともあるかもしれません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)