育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12732075

親の居場所が分からない

0 名前:絶縁:2025/07/21 17:12
たったひとりのきょうだいに絶縁されており、実家へ行ったら更地になっていました。
(理由を書けず申し訳ありません)
連絡先はブロック、手紙も無視。探偵などお金をかける以外で親の居場所が知りたいです。
207 名前:匿名さん:2025/07/22 22:36
>>205
入金金
208 名前:匿名さん:2025/07/22 22:36
>>206
民間はね。
209 名前:匿名さん:2025/07/23 07:31
特養ってすぐ入れる?
介護度3以上だよね。
なかなか空きないらしいから、
待たないといけないときくし。
介護度3って、うちの母もそうだけど、
認知で車椅子だよ。
普通の介護付きの施設も、待機リストに
何ヶ所か入れて連絡が最初に来たところに入れてもらった。
施設探してから入れるまで4ヶ月。
主の親も待機していた時期があると思う。
その間に親御さんから連絡が来なかったのは、
すでに認知で兄弟があれこれやっていてくれたからか、
いいように丸め込まれたからか。
どのくらい連絡とってなかったんだろうね。
210 名前:匿名さん:2025/07/23 08:26
>>209
うちの県ではかなり長く待たないと入れないけど、場所によってはすぐ入れるのかな?
条件も厳しいしね。
そう簡単に入れる場所ではないから、もし特養に入ってるならその前に大変な時期はあっただろうと思う。

あと上の方に親から連絡ないのか、みたいなレスあったけど、もし特養なら自分から連絡はできない状態じゃないかと思う。
211 名前:匿名さん:2025/07/23 09:06
特養まで世話をしたご兄弟には感謝かもね
212 名前:匿名さん:2025/07/23 09:09
>>211
特養なの?
213 名前:匿名さん:2025/07/23 09:12
>>211
そんなこと書いてなかったよ。
思い込み激しすぎ。
214 名前:匿名さん:2025/07/23 09:14
この主さんって
前にお兄さんの件で相談した人?
実家に母と暮らしてるとかなんとか。
それとは違う人かな。
215 名前:匿名さん:2025/07/23 09:29
似たような件で弁護士の見解が
書いてある不動産業の会員向け雑誌?の
記事を読んだことあって、まだ、ネットにあるか
探してみたらあった。
三井トラスト不動産が出してるので「また連れ去り?
親の連れ去り事案と対応策」ての。
よんでみたら?
216 名前:匿名さん:2025/07/23 09:32
「今さら親に会いたい理由」
これも書けないの?
217 名前:匿名さん:2025/07/23 09:39
遺留分申請のための弁護士探しておいた方がいいよ。
たぶん公正証書遺言がつくられてる。
いま、お金使って探し出すか、
亡くなった時に連絡きて相続関連で争うために
お金使うかだわ。いずれにせよお金はかかる。
218 名前:匿名さん:2025/07/23 10:06
主さんそろそろ名前書いて出ておいでよ
219 名前:匿名さん:2025/07/23 10:08
>>218
午前中はいない人だと思う
220 名前:匿名さん:2025/07/23 10:10
>>219
だよねえ
221 名前:匿名さん:2025/07/23 10:11
こんな状態になるまで放置し関係悪化してるのに、遺産が欲しいかしら
222 名前:匿名さん:2025/07/23 10:13
>>219
午前中は別の名前で出ているかも
223 名前:匿名さん:2025/07/23 11:10
15時くらいになったらまた都合よく解釈して擁護してくれる人が来るよー
224 名前:匿名さん:2025/07/23 11:50
>>223
あなたが憶測で主を叩いてるだけじゃん。
225 名前:匿名さん:2025/07/23 11:59
リプトンのお嬢さん?
226 名前:匿名さん:2025/07/23 12:26
>>225
何ですかそれ
227 名前:主です◆ZWM1ZGQ4:2025/07/23 12:56
ごめんなさい。トリップパスをつけます。
兄はおりません。
事情を書けず申し訳ございません。借金とかお金の無心とかでは決してないです。
詳細は書けないのですが子供の頃から支配的なきょうだいに嫌な思いをさせられてきました。
とにかく自分の命令は絶対なのです。大人になって実家から遠く離れた場所に住みきょうだいとの
連絡はメールでした。お互いに家庭があります。ささいなことで反発したら「お前とは絶縁」書かれて、いっそすっきりしました。
しかし認知症の親が気がかりで、同じ県内に住むきょうだいに任せきりでした。というか、思い通りに動かない私を関わらせたくない意図が丸分かりでした。
連絡を断って2年が経過。わたし自身の大病などもあり、2年ぶりに実家へ行くと更地になっていました。驚いたなんてものではありません。慌ててメールすると、施設に入れた。自力で探せば?
それきりブロック。弁護士の相談会(無料)には行きました。調停するしかないが相手方は応じないだろう。これは同意見です。裁判までは考えておりません。お金も使えないです。
228 名前:匿名さん:2025/07/23 13:10
たたかれ覚悟で。
きょうだいさんと同じような立場で親の面倒を
みている娘です。
兄は一切手伝わず自力で実家じまいをして親を
引き取りました。
お互いに結婚して家族がいればもう兄弟喧嘩では
済みません。
気がかりというのなら、認知症の親をみて
くれている人とたとえ揉めても介護費用の送金や
盆暮にありがとうとお届け物をするくらい
の気持ちがあればここまでこじれなかったと
思う。
私なら、こちらが苦労して施設に入れたのに
ヘラヘラ見舞い?面会に行ってほしくない。
調べるお金を使いたくないのなら、
(亡くなったら、連絡が来るだろう)と思うしか
ないのでは?
229 名前:匿名さん:2025/07/23 13:11
>>227
弁護士の相談会に行ったなら、初めの方で書いてほしかった。
230 名前:匿名さん:2025/07/23 13:12
メールブロックされてるって送信側はわかったっけ?
231 名前:匿名さん:2025/07/23 13:14
>>227
認知症の親が気掛かりなら、何故時々会いに行かなかったのですか?

任せきりで放置していた、
ってことでしょう?
その結果がこれ。
あなたはきょうだいのことを悪く言う資格はありませんよ。
232 名前:匿名さん:2025/07/23 13:25
>>227
>弁護士の相談会(無料)には行きました。調停するしかないが相手方は応じないだろう。これは同意見です。

これはなんで書かなかったの?
弁護士が考える策以上のものがここで出て来るとでも?
233 名前:匿名さん:2025/07/23 13:35
>>227
戸籍の附票はとったの?
234 名前:匿名さん:2025/07/23 13:44
>>233別人だけどとったみたいですよ。住民票そのままだったって。
235 名前:匿名さん:2025/07/23 13:45
>>227
何の申し立てすると弁護士言ってた?
236 名前:匿名さん:2025/07/23 14:16
あー、親族関係調整調停かな。
これは相手がその調停に来ないと、
調停不成立でおわりなんだよね。
兄弟の住所はわかってるんだよね。
もう親御さんのことは任せたら?
今までの不義理を詫びる手紙でも同封して
幾らかの足しにしてくださいと、現金書留でも
送ったら?
それも戻ってきたら、もう、そこまでってことだよ。
親御さんが亡くなった時に連絡が来るだろうから
それまで待つしかないかも。
237 名前:匿名さん:2025/07/23 14:21
向こうには向こうの言い分があるよね。
皆、結構真剣に答えてるのに、大事な情報を
後出ししてきたりして。

多分、そういう点が、きょうだいも思うところが
あるのかと。
238 名前:主です◆ZWM1ZGQ4:2025/07/23 14:23
親族関係調整調停というのを申し立てることはできるそうです。ただし遺産争いが最多で、親の居場所を教えろというのは相手方が応じないだろう。
支配のことを話して、メールも見せました。
「お前」「ふざけるな」など乱暴な言葉が並び、極めつけは「私の言うことを聞きなさい」それに反発したら絶縁された旨も話しました。
どうしても親に会いたいならごめんなさいあなたに服従しますと言うしかないですよね・・。
そうなりますが、そんな理不尽な言葉に従う必要はない。

従う必要もないけど、策はない・・という感じでした。
まったく関係ないけれど、従姉妹もきょうだいと絶縁しています。
お姉さんが支配的で、高校1年生だった妹に自分の弁当を作らせていた。
当時お姉さんは高3。
お母さんが、自分の弁当は自分で作りなさい小さい子じゃないんだからという考えで、2年間イヤイヤ作ったり購買のパンを買ったり。
当時の高校に学食などないです。
妹が高校に進学した途端、これで楽ができると言い放ったそうです。
逆らうと頭を叩かれる。
母親は放置。
早朝に起きて姉の分の弁当と自分のを作りながら泣いた日もあったそうです。
従姉妹は親の近くに住み、介護なども含めて見送りました。
お姉さんは何もせず、葬儀に来てもすぐ帰ったそうです。
支配されて逆らえず苦しい気持ちは本当によく分かります。

わたしも実家から離れるんじゃなかった。
239 名前:匿名さん:2025/07/23 14:34
お金かければどうにかなるんだけど。
かけたくないんでしょ?
調停ではなく、直に裁判に持ってく。
やり手の弁護士に頼むんだけどね。
実子が親の安否の確認をしたい、施設を知りたい、
面会したいは当然の気持ちということで、
判例出てるよ。ただ、この場合、施設はわかっていても
他の親族の要望を受けて施設側も面会拒否していたので
被告はきょうだいと施設の両方だったかと。
240 名前:匿名さん:2025/07/23 14:38
>>238
あなたがきょうだいに支配される様子を、親は無関心で放置していたのですか。
241 名前:匿名さん:2025/07/23 14:42
>>238
その従姉妹さんに相談したらどうですか?
同じ立場で支配されていた妹の方へ相談。
242 名前:匿名さん:2025/07/23 14:45
弁護士って人によって考え方とか
違うから、相談するなら複数の弁護士に
聞くんだよ。得意分野とかもあるからね。
243 名前:匿名さん:2025/07/23 14:47
>>242
お金かけられないんだってよ
244 名前:匿名さん:2025/07/23 14:48
是非、テレフォン人生相談に電話してください。
弁護士が無料で相談乗ってくれます。
245 名前:主です◆ZWM1ZGQ4:2025/07/23 15:01
何度もすみません。
お金はかけられないです。
何より主人が、実のきょうだいを相手に調停だの裁判だの絶対にするなと言います。
親に会いたいと手紙を書いて無視されましたが、主人の会社に2通まとめて送られていました。
短い文章がついており「謝罪もしない(服従しないという意味)。自己主張を繰り返す手紙。次は会社にメールしますよ」
主人は怒り狂って帰宅しました。
こんな手紙を添付メールされたら会社で恥をかく。二度と手紙書くな!
自分で探せと言われてるんだろう?そうすればいいじゃないか。自分で探せよ。
どうやって?
知らないよ!施設を一軒一軒訪問でもすれば?
絶対に調停だの裁判だのするんじゃないぞ。

まだきょうだいと会っている頃、主人は普通に勤務先を話していました。
横浜の支社に通勤してるんですよーとか。
いま考えれば、きょうだいの勤務先はもちろん配偶者の勤務先も知らないです。
246 名前:匿名さん:2025/07/23 15:06
>>236
親族関係調停なのは分かるけど、
何を申し立て、相手が応じないと弁護士が言ったんだろう
あなたには分かる?
247 名前:匿名さん:2025/07/23 15:11
>>245
きょうだいに何をお願いしてるのでしょうか
248 名前:匿名さん:2025/07/23 15:12
>>247
本当に会いたいだけなのかしらね
249 名前:匿名さん:2025/07/23 15:34
弁護士依頼できないなら、
もう、無理だよ。
ここで相談しても、なんの解決にもならない。
250 名前:匿名さん:2025/07/23 15:37
>>245
本当に会いたいなら行動を起こすしかないよ。
お金はかけられない、きょうだいがー、夫が―、なんて言い訳しないで。
自分で動けないならお金を払ってプロにお願いするしかない。

今までもそんな調子でお金も出さず、人のせいにして親の面倒は人任せだったんでしょ?
本気で親に会いたいならきょうだい宅へ訪問し、今までの非礼を詫びるしかない。
手紙は出せたんだからきょうだいの住所はわかってるよね?

なんか主は楽してるだけに思う。
251 名前:匿名さん:2025/07/23 15:44
パッと思い浮かんだのは、
遺留分放棄の手続きをして
その確定書類(正式な言い方がわからない)を
そのきょうだいに送る。
遺留分は主張しないので、親の居場所を
教えてくださいと。
これ、あくまでも遺留分だから、
相続権は残ってるんだよね。
万が一、遺言があれば(全部きょうだいへ、と)あなたには何も残らないけど
遺言がなければ、法定相続はできるよ。
親に会いたいだけなら、そこまでやってみても
いいかと。
252 名前:匿名さん:2025/07/23 15:50
>>250
そうなんだよね。
なんか、しっくり来ないんだわ。
うちも、いま、主人の方で弁護士依頼して
兄弟間で骨肉の争い中だけど。
253 名前:匿名さん:2025/07/23 15:56
非礼って書いてあった?理由もなく支配する性格の人はいる。
その、きょうだいに服従したくないお金もかけたくないならご主人の言うとおり自力で探すしかないのでは。
254 名前:匿名さん:2025/07/23 15:57
ご主人を支配していたバチが当たったんじゃない?
255 名前:匿名さん:2025/07/23 16:02
>>251
親に会いたいだけなのに、遺留分放棄の手続きとどんな関係あるんだろ
256 名前:匿名さん:2025/07/23 16:03
>>255
きょうだいが、親と会わせないのは
大概か遺産の問題がらみだからだよ。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)