育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12736753

健康第一 これに尽きる

0 名前:匿名さん:2025/07/24 08:42
健康第一
これが崩れると何もかもが崩れていく

健康、大事ですね
病気にならないような生活を心がけたいものです
1 名前:匿名さん:2025/07/24 09:48
それはもちろんそうだけど。
そういう事を言うと、自分の健康管理や努力でどうにもならない病気の人は気の毒だよ。
私も普段から別に気を使ってる訳じゃないけど、子供の頃から病気知らず。
持って生まれた物なんだと。親に感謝する事くらいしかないよ。
2 名前:匿名さん:2025/07/24 11:42
>>1
大病したら大変だね
3 名前:匿名さん:2025/07/24 11:59
>>2
別人だけど
すべての人が健康な体で生まれ成長できるわけでない
なんか他人事で冷たい一言に感じるわ
4 名前:匿名さん:2025/07/24 12:01
心がけだけで病気にならないと思ってる?
5 名前:匿名さん:2025/07/24 12:01
そうですね、健康第一だと思ってます。
いまだにマスク生活してます。
6 名前:匿名さん:2025/07/24 12:02
スレ立ての仕方を間違えたね
7 名前:1:2025/07/24 12:03
>>2
どういう事?
私へのレスですか?
誰だって大病したら大変だよね。
8 名前:匿名さん:2025/07/24 12:43
予防出来るものは予防したいですね。
栄養、睡眠、運動
9 名前:匿名さん:2025/07/24 12:45
四毒だよ!!
10 名前:匿名さん:2025/07/24 12:48
>>9
あんなの実践出来ます?
11 名前:匿名さん:2025/07/24 12:59
努力は大事
するとしないでは大きく違って来る
特に生活習慣病ではね。
12 名前:匿名さん:2025/07/24 13:02
>>1
そうだね。私も感謝。
気をつけてても大病する人はいるしね。

ありがたくいただいたものを大事にしてないからの腰痛・・・
13 名前:匿名さん:2025/07/24 13:04
>>1
ご両親に感謝ですねー
でもそれだけじゃなくて、知らず知らずのうちにあなた自身が健康に良いことをしてるのかもですね。
14 名前:匿名さん:2025/07/24 13:05
体重管理しなくちゃね
15 名前:匿名さん:2025/07/24 13:08
元から健康な体は本当にありがたいものだね。
感謝感謝。
大事にしなくちゃだし
その分の感謝を分けてあげられる人に今からでもならなければなあ。
16 名前:匿名さん:2025/07/24 13:11
粗食こそ健康の秘訣だと思います
17 名前:匿名さん:2025/07/24 13:30
>>16
そうですね。
粗食でバランスよく、そして運動する
18 名前:匿名さん:2025/07/24 13:46
暑くて運動できんのよ
19 名前:匿名さん:2025/07/24 13:49
健康が一番はわかるけど、事故や事件に巻き込まれないことも重要。
病気も突然なる。

一寸先はわからない。
健康に感謝して1日1日を大事に生きようと思う。
20 名前:匿名さん:2025/07/24 13:50
私の姉もココに参加していました。
今も生きていたら63歳です。
孫は三人います。

45歳で亡くなりました。
健康第一、間違いないですね。
21 名前:匿名さん:2025/07/24 14:03
だから日頃から軽い運動して食生活にも気をつけ、何かあると病院に行く。
22 名前:匿名さん:2025/07/24 14:06
>病気にならないような生活を心がけたいものです

この一文
23 名前:匿名さん:2025/07/24 14:15
>>22
何が引っ掛かるの?
24 名前:匿名さん:2025/07/24 14:19
早期発見なら大した事なかったり予防できる病気もあるからね。
私も去年から筋トレを始めました。
ジムで毎月測定していますがかなり効果が出てます。
10年後の還暦になっても動けるおばちゃんでいたい。
25 名前:匿名さん:2025/07/24 14:24
未病、のうちになんとかしないとですよね。
26 名前:匿名さん:2025/07/24 14:43
この主は、健康診断はする人なのかな
27 名前::2025/07/24 14:55
>>26
しますよ
28 名前:匿名さん:2025/07/24 15:15
だからジムに行って筋肉をつけるのよ

バーベル持ち上げる筋肉じゃなくて、歩いていて足が上がらなくて何もないところでつまずいて転ぶのを避けるための筋肉
29 名前:匿名さん:2025/07/24 16:00
命に関わる病気になる家族がいたり、自分がそうなったりすると本当に痛感するよね。
30 名前:匿名さん:2025/07/24 16:09
スクワットしてます
31 名前:匿名さん:2025/07/24 16:15
>>29
命に関わらなくても思うよ。

どこが悪くても、人生つまらなくなる。
32 名前:匿名さん:2025/07/24 16:20
「病気の人は、病気にならないような生活を心がけなかった人」という考えが透けて見えるのは、読み手の根性が腐ってるからでしょうか。
33 名前:匿名さん:2025/07/24 16:21
>>32
そうですね。疲れて心が今、捻くれているからだと思います。
きっと他のものを読んでも引っかかるでしょうね。
お大事にしてください。
34 名前:匿名さん:2025/07/24 16:56
てっきり生活習慣病の話をメインにしてるのかと思ったわ
35 名前:匿名さん:2025/07/24 17:11
心の健康もね
36 名前:匿名さん:2025/07/24 17:17
>>32

根性が腐っているというよりも、
物事や事象を捻じ曲げて認知してしまうような
思考が身についたのでしょう。

ではなぜ、身についたか?

自分の心の内の本音をないがしろにして
日々を生きているから。
自分の本音について、一度しっかり向き合うことが必要だと思われます。

大丈夫
何歳になっても自省内観する気持ちがあれば、人間変わることができる。
37 名前:匿名さん:2025/07/24 17:17
本人は心身ともに健康だと思ってて、無自覚な意地悪な人
これが一番の厄介者
38 名前:匿名さん:2025/07/24 17:28
>>37
勝手に意地悪と認識しているだけだと思う
39 名前:匿名さん:2025/07/24 17:32
>>36
いい事言うね〜!ナイスです!
40 名前:匿名さん:2025/07/24 17:32
>>37
このスレを意地悪と思うくらいなら、ネット掲示板には向かないと思います。
41 名前:匿名さん:2025/07/24 17:33
>>36
>>39
何事も心の健康は第一優先ですね
42 名前:匿名さん:2025/07/24 17:35
>>41
心も体ももどちらも大事です。
43 名前:匿名さん:2025/07/24 17:41
>>42
どちらも大切なのは当然です。
が、「病は気から」という諺もあるくらい心の健康は大切です。
この暑さで自律神経が乱れますので、どうぞご自愛ください。
44 名前:匿名さん:2025/07/24 18:58
暑いからエアコン着けて寝ようね
良い睡眠は健康の秘訣
45 名前:匿名さん:2025/07/24 18:59
>>43
そうだねー。
ストレスは万病の元だもんね。
46 名前:匿名さん:2025/07/24 21:54
病気にならないように何をしたらいいですか
47 名前:匿名さん:2025/07/24 22:14
持病を持つ子がいるけど、主さんの書くことは尤もだと思うよ。
病気になんてならない方がいいし、健康を心がけるのが1番だと思う。

病気になってしまったものは仕方がない。
その病気がありつつ病気だからだと諦めることなく、向き合いながらできることは全てやればいいと思う。
←うちの子の主治医の言葉。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)