NO.12737475
参政党党首の問題発言
-
0 名前:匿名さん:2025/07/24 16:16
-
参政等の党首が高齢女性は子供が産めないと発言したことが
問題視されましたが、私がそれを聞いたとき、この人はっきりとものをいう人だなあとは
思ったけど、問題発言とまでは思いませんでした。
まあ、事実だよね、と軽く流しました。
だけど世間ではこの発言が問題視されているので皆さんにお聞きしたいです。
この発言は問題だと思いますか?
-
134 名前:匿名さん:2025/07/25 15:57
-
>>116
ちなみに政策もかなり目を通したし、あのとんでもない憲法案とか言ってる怪文書も全部読んだよ。
それで余りのひどさにくらくらした。
あれを全文読んで、それでも賛成している人いるのかな、と不思議だった。
でも、参政党に夢中になってる人って絶対読んでないんだよね。
そういうのを真面目に読み通して内容をしっかり理解するような人は、そもそもあんな政党に騙されないから。
-
135 名前:匿名さん:2025/07/25 16:19
-
>>131
政治家として受けとる給与が毎年違うの?
-
136 名前:匿名さん:2025/07/25 16:52
-
>>135
そう。北欧のどこかの国が確かそうだよ。
-
137 名前:匿名さん:2025/07/25 16:57
-
>>133
政党の話は別スレ立てたら?
-
138 名前:匿名さん:2025/07/25 17:02
-
>>136
どこの国かはっきり教えてください
-
139 名前:匿名さん:2025/07/25 17:14
-
>>138
え?政治家に貢ぎたいの?トゲがあるけど。
-
140 名前:匿名さん:2025/07/25 17:16
-
>>139
どこの国か教えてくれないと調べられません
-
141 名前:匿名さん:2025/07/25 17:16
-
>>133
まっとうにっていうのはどんなふうに?
手当て支給とか、大学まで無料とか
そういうのは無しにしてもらいたい。
-
142 名前:匿名さん:2025/07/25 17:17
-
>>138
無理無理。
136はどうせ適当なこと言ってるだけだよ。絶対答えない。いや。答えられない。
-
143 名前:匿名さん:2025/07/25 17:20
-
>>141
給食費タダとかね…図々しい。
食べたんたから払えよ。
-
144 名前:匿名さん:2025/07/25 17:26
-
給食は条件なしに全員無償化すべきだと思う。
-
145 名前:匿名さん:2025/07/25 17:27
-
>>144
お優しいことで
-
146 名前:匿名さん:2025/07/25 17:30
-
>>144
お金出したげてー
-
147 名前:匿名さん:2025/07/25 17:37
-
この選挙で子育て・少子化に興味のあった有権者、
かなりパーセンテージ低かったけど。
-
148 名前:匿名さん:2025/07/25 17:55
-
>>138
スウェーデンの国民の平均年収が約600万円、議員の平均年収が約900万円。
ちなみに、子供にかかるお金は全部税金から。ノートすら買う必要が無い。
日本の平均年収は460万円、議員の平均年収は3千万円。
-
149 名前:匿名さん:2025/07/25 18:32
-
>>144
なんで?え?なんで?
-
150 名前:匿名さん:2025/07/25 18:32
-
>>148
いやいやいやいや、酷いね〜
-
151 名前:匿名さん:2025/07/25 19:58
-
>>148
是非、議員になって報酬額を下げてください
1票いれます
-
152 名前:匿名さん:2025/07/25 20:02
-
>>148
あ、スウェーデンね。
スウェーデンは税金が高いことで有名。2021年時点では、国民負担率は55%に及び、同年の日本の国民負担率48.1%を大きく超える数値となっている。
いいことばかりじゃないよ。
スウェーデンは簡単には病院にかかれないし、
日本みたいに病院でなんでも診てもらえるシステムはないよ。
いいところだけ見るとよく見えるだろうけど、
現実は案外厳しいよ。
-
153 名前:匿名さん:2025/07/25 20:10
-
税金が高い国ランキング2025
第2位:日本(55.945%)
所得税(国)… 45%(課税所得4,000万円超)
復興特別所得税… 0.945%(一律)
住民税(都道府県+市区町村)… 10%(全国一律)
社会保険料… 14.75%(労働者自己負担分)
消費税… 10%(軽減8%)
第8位:スウェーデン(52.3%)
所得税(国)… 20%(€43,500超)
地方税(自治体・県)… 平均32.3%
社会保険料… 31.42%(企業が主に負担)
消費税… 25%(食品12%)
-
154 名前:匿名さん:2025/07/25 20:27
-
>>153
所得税45%??
累進課税だよね?
そこで判断しちゃう?
-
155 名前:匿名さん:2025/07/25 20:29
-
>>153
社会保険料も入れちゃう?
-
156 名前:匿名さん:2025/07/25 20:32
-
>>152
あ、そーなん?
-
157 名前:匿名さん:2025/07/25 20:34
-
きちんと比較してるのに嫌がるのはなぜ?もう一度聞くけど、そんなに政治家に税金から金やりたいの?
-
158 名前:匿名さん:2025/07/25 20:35
-
>>157
比較が変だから。
-
159 名前:匿名さん:2025/07/25 20:36
-
>>153
平均年収で比較してよ。
-
160 名前:匿名さん:2025/07/25 20:39
-
>>159
なるほど(笑)
こういうトリック使うんだね。
-
161 名前:匿名さん:2025/07/25 20:53
-
>>158
自分が都合が悪くなったら、そうやってやりこめようとするから、日本が衰退するんだよ。
比較は比較でしょ?納税額の比較してどうするわけ?
国民の平均年収と議員の平均年収は、もう載せました。
自分で探せば?
-
162 名前:匿名さん:2025/07/25 20:54
-
中国に乗っ取られるぅ〜しか考えてないから、金だけ持ってる中国人に土地を買われるわけよ。マジでバカ。
-
163 名前:匿名さん:2025/07/25 20:58
-
>>161
納税額の比較した人に言いなよ
-
164 名前:匿名さん:2025/07/25 20:59
-
%がいつから納税額?
-
165 名前:匿名さん:2025/07/25 21:01
-
>>157
>そんなに政治家に税金から金やりたいの?
「金やりたい」って表現がどうにも、、、
幾らが報酬額として適切だと考えますか?
-
166 名前:匿名さん:2025/07/25 21:07
-
>>165
せいぜい2倍までですね。460万が平均年収なら920万。
いくらなんでも3千万はやりすぎでしょ。
ま、こういうのもね、与野党の数が同数程度なら自制が働いたかもしれないけど、バカは野党は批判しかしなーい(それが仕事だわ)!と言って、蓋開けたら、統一教会に牛耳られてるわ、私腹肥やすばかりだわの政治家に自由にさせてたわけだから?中国にもつけ込まれますよ。そりゃ。
でも、こう言われて言うんでしょう?「だったらアンタが政治家になれば良いじゃん!」民主主義は多数決って、小学生の学級会から抜け出せて無いおバカ。
-
167 名前:匿名さん:2025/07/25 21:09
-
>>166
期末手当てをカード実費精算ならいかがでしょうか?
-
168 名前:匿名さん:2025/07/25 21:09
-
>>166
経費はいくらまで使えるの?
秘書の給料は誰が払うの?
-
169 名前:匿名さん:2025/07/25 21:46
-
病院行けなくなってもいいの?
-
170 名前:匿名さん:2025/07/25 21:47
-
>>169
唐突になんの話?
-
171 名前:匿名さん:2025/07/25 21:49
-
>>170
スウェーデンモデルにするなら、
病院には簡単にはかかれないってことになるんだよ。
-
172 名前:匿名さん:2025/07/25 21:55
-
>>171
ぶら下がりなよ。
-
173 名前:匿名さん:2025/07/26 10:56
-
参政党の子どもひとり10万円政策について
橋下徹「財源は?」
神谷「財源財源言うてたら、なんもできんので」
橋下「でも責任政党になったんだから、財源は?」
神谷「まぁ、国債を農業政策だとかもろもろ含めてだけど150兆ぐらい」
橋下「金利上がってきてんのに?」
神谷「コロナの頃は100兆ぐらい国債やったじゃないスか」
橋下「コロナの頃は金利上がらなかったけど、いま上がってんじゃん。国債150兆も出したら、たいーへんなことになりますよ。住宅ローン返せなくなるし、中小企業ドミノ倒しになりますよ、どう責任とんの?」
神谷「僕らまだ議席いっぱいもらったばっかで、これから勉強すんだから」
橋下「いやいやいや」
大阪の財政ガッタガタにしたオトコに簡単にボコられた神谷氏。
-
174 名前:匿名さん:2025/07/26 10:57
-
>>173
代表やってる人ですら、何の中身もないことが明白。
「これから勉強する」
「みんなで決めていく」
って、政治家が言うことか?
ビジョンがあって、政治家になるんじゃないんか?
生と会じゃあるまいし。
-
175 名前:匿名さん:2025/07/26 11:08
-
参政党の話はスレチでしょ?
このスレは発言内容についてなんだから。
-
176 名前:匿名さん:2025/07/26 11:31
-
>>175
問題発言も含めて、常に発言内容がスッカスカ、という話でしょう。
-
177 名前:匿名さん:2025/07/26 11:31
-
ハニトラ橋下にボコられた???
そんなふうには感じませんでした
アンチにはそう見えるんだね
-
178 名前:匿名さん:2025/07/26 11:36
-
>>177
だって何一つまともに返答できてないじゃん。
結局、財源がないってことだし、それの準備もなにひとつ考えてもない。
それでもボコられてないと思ってるのなら、ますます何もわかってないのが明らかなだけだけど?
このやり取りで、177さんは何を得たの?
参政党が、どうやって政策を実現するつもりでいるのかそのビジョンが理解できたの?
何の説明もできていないと視聴者全員にばらされただけじゃないの?
これ見て「わー立派な代表だわー」とでも思ったの?
ほんと、何も聞き取れないんだね!
-
179 名前:匿名さん:2025/07/26 12:19
-
>>176
〜を含めて、じゃなくてこの発言をどう思うかだよ。
-
180 名前:匿名さん:2025/07/26 12:23
-
>>177
誰の発言かは気にしないと前半で言ってたよね
今回は誰が質問したのかは気にするんだね
-
181 名前:匿名さん:2025/07/26 13:03
-
>>179
だよね〜
これは問題ないと答えている人=参政党支持ではないし。
-
182 名前:匿名さん:2025/07/26 13:49
-
私は日本保守党支持だけど、
この発言には何も問題はないと思います。
-
183 名前:匿名さん:2025/07/26 15:02
-
>>179
じゃあ、この発言はスッカスカだと思う。
いつもと同じで。