NO.12738161
親族、知人(の親族)以外の葬儀に行ったことありますか?
0 名前:匿名さん:2025/07/24 22:12
著名人とか、そういう人の葬儀とかお別れの会とか
そういうのに行った事ある人いますか?
1 名前:匿名さん:2025/07/25 02:00
行ったけど記帳して会葬御礼(ハンカチ)もらっただけだった。
手塚治虫
2 名前:匿名さん:2025/07/25 05:09
父が知人の代理で行ったことがある。
会場には歴代の首相や大臣の花輪が並んでいたらしい。
(当時は禁止ではなかった)
焼香の時にすごい早い順番で呼ばれて、
緊張したと帰ってきてから言ってた。
3 名前:匿名さん:2025/07/25 05:33
>>1
へー御香典は?
4 名前:匿名さん:2025/07/25 08:56
何度かある。
名前出すのも良くないだろうから誰とは書けないけどまぁ著名人でした。
書けるものとしては尾崎豊の追悼式と元Xのhideのお別れの会。
5 名前:匿名さん:2025/07/25 09:18
>>4
3さんと別人なんですが、そういうお別れ会の時はお香典持って行くんですか?
そして香典返しというか記念品みたいなものはあるの?
6 名前:匿名さん:2025/07/25 10:12
>>4
手ぶらで行くの?献花のみ?
7 名前:匿名さん:2025/07/25 12:32
>>3>>5>>6
誰も答えてくれないね。
8 名前:匿名さん:2025/07/25 13:01
今、ググってますか?
9 名前:匿名さん:2025/07/25 13:10
>>7
仕事してる人かもしれないし、仕事してなくてもここには朝来たら夜まで来ないって人もいるし、半日くらい反応なくても仕方ないよ。
自分で立てたスレでもないから自分の書き込みに反応あるとは思ってないかもしれないしね。
で横からでごめんだけど実は私も尾崎豊の追悼式に行ったよ。
当時若かったし(学生だった)悲しくて仕方なくて友達と行ったはいいけど香典のことなんか考えてなくてただ行った。
ファンが多すぎてそもそも会場の中なんて入れなかった。
あとになってから忌野清志郎の葬儀?に行ったという人と仕事で会った時にそういう話になって、ファンでも香典持参するんだ!?と初めて思い至ってちょっと恥ずかしくなった。
その人は本当にただのファンだったけど弔電も出したし供花も出したし香典も持参したらしい。
あとその人によると、人によっては香典は関係者以外からは受け取らないってこともあるらしいね。
10 名前:匿名さん:2025/07/25 13:19
>>9
記帳はできたのですか?
11 名前:9:2025/07/25 15:42
>>10
書いたけど私は会場にも入れなかったので何もできませんでした。
ただ泣いて、みんなで卒業歌っただけです。
他の人は存じ上げませんが。
その、忌野清志郎さんファンの人はもう仕事の関係が離れているのでわかりません。記帳のことまでは話題の中にはありませんでした。
12 名前:匿名さん:2025/07/25 16:30
学校の時、 クラスメイトの自宅までクラス全員、先生引率で行きました。
その子と仲の良い友達だけ家の中に入って、その他大勢は外にいて見送りました。
13 名前:匿名さん:2025/07/25 16:36
クラスメイトは知人じゃないんだね。冷たい。
14 名前:匿名さん:2025/07/25 16:36
ないです。
15 名前:匿名さん:2025/07/25 20:50
秀樹のは行ったけど、長蛇の列で、周りを見て廻ったのみ。
16 名前:1:2025/07/25 21:50
手塚治虫さんの青山葬儀場での、あれはお別れの会だったのかな。
若い時のことだから記憶が曖昧なんだけど友達夫婦と一緒に喪服を着てお香典も用意したと思うけど、記帳のみで建物の中にも入れなかった。
友達の旦那は編集さんだったけど漫画の編集じゃなかったし、関係者ってわけでもなかった。私と友達が手塚治虫さんのファンだったので行った。