NO.12742383
今どき風鈴って
-
0 名前:匿名さん:2025/07/27 10:16
-
隣の家、今どき風鈴なんぞつけやがった。
窓閉めても聞こえる。
嫌いだから何しても腹が立つんだろうけどさ。
-
1 名前:匿名さん:2025/07/27 10:20
-
そうだろうね。
風鈴って窓開けて使うものだけれど、エアコン使わないのかなとか
風はほどよく吹くのかなとか考えてしまうね。
-
2 名前:匿名さん:2025/07/27 10:22
-
そういえば、前の家が風鈴を付けて、一時、チリンチリン鳴ってたけど、今は鳴ってないので外したよう。
誰かがうるさいって言ったのかな。
子供時代はどこの家も付けてて、風鈴の音は気にならなかったけど、今はうるさいと思えるようになっちゃったね。
まぁ、確かにうるさいか。
-
3 名前:匿名さん:2025/07/27 10:26
-
お隣はおばあちゃん?
-
4 名前:匿名さん:2025/07/27 10:45
-
家の斜め後ろの家が去年から付けっぱなし。
ガラスの風鈴だし、エアコンの季節は窓を閉めるので気にならないけど、春秋の気候の良い日に窓を開けてると、チリチリチリチリ地味にうるさい。
聞きたくない時に聞こえるとイライラしてくる。
しかも、本人たちは仕事で家には居ないとなると余計に腹が立つ。
秋がきたら手紙でもポストに入れようかと思ってしまう。
-
5 名前:匿名さん:2025/07/27 10:56
-
斜め向かいじゃないんかい
-
6 名前:匿名さん:2025/07/27 10:57
-
私は風鈴好きなのでリビングと自室の二箇所に吊るしてある。
リビングはまぁ、狙って風を当てないと揺れもしない場所だけどね。
うちは地方、都会住みの人から見たら結構な田舎だけど一応住宅地だけど隣家との感覚は10メートルくらいはあるし関係もいいんだけど、まぁ一応ね。
-
7 名前:匿名さん:2025/07/27 11:08
-
>>5
笑
-
8 名前:匿名さん:2025/07/27 11:10
-
お寺で風鈴がなっていて、久々で良かった。
隣か好きなら風流なんだけとね。
-
9 名前:匿名さん:2025/07/27 11:12
-
横で思い出したが子供時代、ケンカした受験生兄の軒下の雨だれの所に空き缶置いた事ある(笑)
-
10 名前:匿名さん:2025/07/27 11:32
-
鋳物と、ウィンドチャイムをリビングにぶら下げています。
室内だと滅多に鳴らないので、ちょっと寂しい。
夏の風鈴の音、私は好きたけど、程度によりますね。
四六時中屋外にあって、その音が迷惑なら、早めに直接言った方がいいと思う。
-
11 名前:匿名さん:2025/07/27 11:39
-
風鈴のスレ立ったらズラズラっと古スレ上げる人、気持ち悪い。どこか病んでいるのだろうか。
-
12 名前:匿名さん:2025/07/27 11:42
-
たまにチリンと鳴るぐらいならいいけどね。
リンリンリンリンリンリンリンリン
鳴ってたらうるさいよね。
-
13 名前:匿名さん:2025/07/27 12:03
-
〜しやがったって言葉大嫌い
-
14 名前:匿名さん:2025/07/27 12:23
-
勝手にしやがれ
-
15 名前:匿名さん:2025/07/27 12:40
-
ジュリーー!
-
16 名前:匿名さん:2025/07/27 15:47
-
ガム噛んで風鈴の中に付けてきたらいい。
-
17 名前:匿名さん:2025/07/27 16:15
-
>>16
サイコパス出てくんな!
-
18 名前:匿名さん:2025/07/27 16:16
-
>>0
下品な人の方が嫌。
-
19 名前:匿名さん:2025/07/27 16:49
-
窓は開けないので分からないなー
<< 前のページへ
1
次のページ >>