育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12744725

しつこい質問をぶつけるしつこさんってどんな人だと思いますか?

0 名前:匿名さん:2025/07/28 17:35
みんなでプロファイリングしてみませんか?

まず第一にリアルでは孤独な人よね。
83 名前:匿名さん:2025/07/29 09:12
端的に話せない
84 名前:匿名さん:2025/07/29 09:13
人に教わるのが嫌
85 名前::2025/07/29 09:15
念の為もう一度貼っておきますね。


#26 2025/07/28 18:47
[主]
ご本人を除いて皆さまお分かりだと思いますが、
念の為に貼っておきます。
しつこさんというのは、このレスを書いた人です。↓


[匿名さん]
116 名前:匿名さん:2025/02/23 08:45
ツッコミ(といっていいのか?)が生じてる書き込み、共通点がある。
書いている人は、そこを質問されると返答に絶対に困るんだよね。
返答のパダーンも毎度一緒、上手く収める書き方が出来ない。
一度目は丁寧に返答するけど、またそこに疑問を抱かせてしまう事が書かれてあって、また質問されるから当人はキレる。
で、しつこいと切れる、これが定石。

本人は共通点がわからないのかなぁ。
86 名前:匿名さん:2025/07/29 09:17
夫婦不仲
旦那はケチで恨んでる
87 名前:匿名さん:2025/07/29 09:18
やりくりが下手くそ
88 名前:匿名さん:2025/07/29 09:19
長年、趣味を探しているが自分に合うものが見つからない
89 名前:匿名さん:2025/07/29 09:26
自称料理上手
一昔前の得意料理 チキン南蛮
90 名前:匿名さん:2025/07/29 09:34
なんか大勢の対象が登場している気が。
これ、一人の人のこと言っているとはとても思えない。
91 名前:匿名さん:2025/07/29 09:34
質問を続けて人の粗を探してる人。
やり込める機会をそれでうかがっている。
92 名前:匿名さん:2025/07/29 09:36
>>90
うん。
しつこさんが、このスレを攪乱させるために次々書いてるとみた。
93 名前:匿名さん:2025/07/29 09:40
>>89
カオマンガイかと思った。
94 名前:匿名さん:2025/07/29 09:42
>>60
あー。私もそうだと思う。
リアルは違うけれど、言いたがる。
95 名前:匿名さん:2025/07/29 09:45
イメージしてるのは1人だけ
96 名前:匿名さん:2025/07/29 09:46
知らないなら検索してと言われると怒る。
自分の言葉でかみ砕いて説明しろとごねる。
97 名前:匿名さん:2025/07/29 09:48
むやみやたらに動画を勧めてくる
98 名前:匿名さん:2025/07/29 09:51
備蓄の話が嫌い。
すごく狭いところに住んでいるのか、物が溢れていて置き場所もないようなところなのかと思う。
99 名前:1:2025/07/29 09:56
>>75
私が1だけれど、主さんがしつこだったときのために書いておいた。
あれで警戒した人もいたんじゃないかな。
素朴に貼りつけたのが本当のしつこかもね。

私はしつこではありません。信じなくても別にいい。
もう出てこないよ。しつこウザいので。
100 名前:匿名さん:2025/07/29 10:13
>>92
しつこのやり口よ
101 名前:匿名さん:2025/07/29 10:13
必ず上書きしてくる
102 名前:匿名さん:2025/07/29 10:14
>>101
上書きって?
103 名前:匿名さん:2025/07/29 10:16
自分で検索してくださいって書くと怒る
104 名前:匿名さん:2025/07/29 10:18
>>103
あなたが、あとは自分で調べろと言う人なのね。
あれはみんな嫌だと思うけど。
105 名前::2025/07/29 10:29
再度お願いします。

ご本人は不参加でお願いします。

ご本人というのは以下のレスを書いた人のことです。↓

[匿名さん]
116 名前:匿名さん:2025/02/23 08:45
ツッコミ(といっていいのか?)が生じてる書き込み、共通点がある。
書いている人は、そこを質問されると返答に絶対に困るんだよね。
返答のパダーンも毎度一緒、上手く収める書き方が出来ない。
一度目は丁寧に返答するけど、またそこに疑問を抱かせてしまう事が書かれてあって、また質問されるから当人はキレる。
で、しつこいと切れる、これが定石。
本人は共通点がわからないのかなぁ。
106 名前:匿名さん:2025/07/29 10:36
>>99
ご本人登場、ありがとうございます。
「主のためだった」という後付けの言い訳、図星を突かれてすぐ他人を攻撃する癖、そして「もう来ない」という見事な捨て台詞。
その一連の行動こそが、皆が分析してきた「しつこさん」の人物像そのものですよ。
完璧な答え合わせ、お疲れ様でした。
107 名前:匿名さん:2025/07/29 10:53
倒置法が分からない
108 名前:匿名さん:2025/07/29 11:00
自分がここの嫌われ者だとわかっていない
109 名前:匿名さん:2025/07/29 11:01
嫌われ者ならいっぱいいるよね。
110 名前:匿名さん:2025/07/29 11:41
嫌われてるでしょ
友達いないでしょ
111 名前:匿名さん:2025/07/29 12:10
>>109
苛められっ子も多かったよね。
112 名前:匿名さん:2025/07/29 12:18
頑張れ!シリーズの人
113 名前:匿名さん:2025/07/29 13:05
いろんなイメージが錯綜してて、真逆の印象が散見される。
何人くらいがしつこさん認定されてるんだろう。
114 名前:匿名さん:2025/07/29 13:08
>>113
こういうスレって最初の方のレスが有力なことが多いよ
115 名前:匿名さん:2025/07/29 13:10
>>113
またご本人(N人目)登場
116 名前:匿名さん:2025/07/29 13:19
>>105
主のためだった なんて書いてないよね
117 名前::2025/07/29 13:23
みんな思うところはほぼ同じだなと、前半は特に納得しております。
途中何度か冷静に分析してまとめてくださった方、ありがとうございました。

不参加とお願いしたにも関わらずご本人が何度か来て荒らしていますので
一旦ここでお開きとさせていただきます。
お付き合いくださいました方々、ありがとうございました。
118 名前:匿名さん:2025/07/31 18:14
古スレ上げがどんな人か聞く、そして自己レスする
119 名前:匿名さん:2025/07/31 18:22
なるほど。
このスレ主が古スレあげさんか。
120 名前:匿名さん:2025/07/31 18:25
>>119
しつこさんだ。
121 名前:匿名さん:2025/07/31 18:33
しつこさがリアル社会では通用しない
不気味な人
122 名前:匿名さん:2025/07/31 18:37
>>119
これこれ、このパターン。
主が〆た後もしつこく攻撃。
しつこ以外が、わざわざこんなレスする必要がないし。
123 名前:匿名さん:2025/07/31 19:21
>>118>>119
スレ主が〆て2日も経ったスレを、わざわざ掘り起こしてまで書き込む。
そんなことをする動機があるのは、このスレに異常な執着を持つ「しつこさん」本人だけでしょう。
他の参加者が、今さらこのスレで古スレ上げの話を始める理由がないし。
その行動自体が、あなたが誰であるかを証明していますよ。
124 名前:匿名さん:2025/07/31 19:41
>>119
でたぁーーしつこ!
125 名前:匿名さん:2025/07/31 20:26
>>123
あなたの執着も大した物だわ
しつこ2号ね
126 名前:匿名さん:2025/07/31 20:52
>>125
図星を突かれて反論できないので、相手に同じ悪口を言い返して自分の負けを誤魔化すいつものパターンですね。
127 名前:匿名さん:2025/07/31 21:52
>>126
別々
勝ち負けにこだわるタイプ
128 名前:匿名さん:2025/07/31 22:42
>>125
なるほど、あなたは自分を批判する者すべてに「しつこ2号」「3号」…と、新たな称号を与えていくスタイルなんですね。
そのうち、この掲示板にいる人全員が「しつこさん」の称号持ちになってしまいそうですね。
129 名前:匿名さん:2025/07/31 23:25
定型区
嫌われ者でしょ
友達いないでしょ
130 名前:匿名さん:2025/08/01 06:05
この掲示板の形式だと、スレ主が占めたことが分からないんだよね。
以前のだと〆マークがついていたからわかりやすかったけど。

上がってきたスレを最新レスから読んでいくと、〆られているかどうかが分かる前までにレスしたいレスがあったらレスしちゃうんだよ。

〆後にレスがつきがちなのはそのせいではないかと思ってる。
131 名前:匿名さん:2025/08/01 07:32
>>129
それ書くなら定型句ね。
132 名前:匿名さん:2025/08/01 07:41
>>130
確かに、今の仕様で〆に気づかずうっかりレスしてしまうことはあるかもしれませんね。
だけど、今回の>>118のケースは違うと思いますよ。
このスレは2日も下がっていたのに、>>118はわざわざ掘り起こして書き込んでいます。
>>117のスレ主の〆レスは当然見えてます。
うっかりではなく、〆られたのを承知の上でのレスですよ。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)