NO.12746241
50代60代で骨粗鬆症の人いますか?
-
0 名前:匿名さん:2025/07/29 14:01
-
私は55歳です。骨粗鬆症はまだ?なってませんが
これから不安です。骨密度は大丈夫てしたが
50代はかろうじて大丈夫そうだけど
60代以降不安かも
比較的若い歳で骨粗鬆症の人いますか?
-
1 名前:匿名さん:2025/07/29 14:03
-
閉経でがくんと減るらしいので気をつけなくてはですね。
-
2 名前:匿名さん:2025/07/29 14:05
-
友達はずっと数値は骨粗鬆症に該当してなかったけど、背骨の圧迫骨折になったわよ
若いうちは数値は目安でしかなく「骨の質」が重要みたい
-
3 名前:匿名さん:2025/07/29 14:06
-
骨密度測ったことない
-
4 名前:匿名さん:2025/07/29 14:13
-
古スレかと思った
-
5 名前:匿名さん:2025/07/29 14:26
-
何かご病気があっての心配なら主治医に聞いた方がいい。
そうじゃなくて健康な人なら、
食事のバランスと外をよく歩くことです。
骨を作るにはビタミンD。
これは紫外線を浴びないと作れません。
-
6 名前:匿名さん:2025/07/29 14:27
-
骨粗鬆症で検索したらいい。
スレ何個もあるよ。
-
7 名前:匿名さん:2025/07/29 14:30
-
多産の人は骨弱くなりそうだね。
最近の人はせいぜい一人か二人しか産まないから、あまり骨粗鬆症になる人はいないんじゃないのかな。
-
8 名前:匿名さん:2025/07/29 14:32
-
>>7
そうでもないようですよ。
痩せたおばあちゃんはほとんどが骨粗鬆症予備軍だそうです。
だから、製薬会社にとっては一大市場です。
病気がない人に限っては、
自分で防げるし改善出来る人も多いのにね。
-
9 名前:匿名さん:2025/07/29 14:36
-
>>7
40歳を超えると骨密度は急激に低下し、ひどい場合には「ス」が入ったように骨がスカスカになってしまいます。 これが骨粗鬆症です。 更年期以降の女性では、女性ホルモンの減少の関係で骨密度が低下しやすく、60歳ごろから骨粗鬆症が急増します。 80歳以上の女性では約7割が骨粗鬆症だといわれています。
日本健康倶楽部より抜粋
-
10 名前:匿名さん:2025/07/29 14:42
-
健康診断のオプションで測れるよ
-
11 名前:匿名さん:2025/07/29 14:46
-
うちの母は骨密度はそんなに低くないのに背骨の圧迫骨折した。
コロナの時に家に閉じこもって、動かなかったのが良くなかったんじゃないかと思ってる。
運動するのは大事みたいですよ。
-
12 名前:匿名さん:2025/07/29 14:47
-
>>11
骨密度に問題ないのに圧迫骨折!?
そんなことがあるんですか?
すみません、何歳のお母さんですか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>