育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12747744

カムチャッカの地震で

0 名前:匿名さん:2025/07/30 09:42
日本に津波3mくるって。
53 名前:カルビ◆Mzk4ODUx:2025/07/30 13:40
防災支援ラボ(ttps://bosai-lab.com/)というところによると。

津波の高さが0.3mでも避難行動がとれなくなるそうです。
1mだと津波に巻き込まれたらほとんどの人が亡くなる。
3mになると木造家屋はほとんど全壊する。

ちなみに東日本大震災のときには、大船渡で16.7m、宮古で9.3m、八戸で6.2mと書いてあるので、
とてつもない状況だったわけですね・・・。

低い数値だからといって決して安心できないですね・・・。
54 名前:匿名さん:2025/07/30 13:49
東海道線止まってる
55 名前:匿名さん:2025/07/30 14:16
宅急便も止まってるのー
56 名前:匿名さん:2025/07/30 14:42
>>55
え!宅急便も?
関係あるの?
57 名前:匿名さん:2025/07/30 14:44
横浜スタジアム横の道路の海抜1m。
住んでいるのが1階とかで心配なら
干潮の今のうちに避難したら?

かなり暑いので熱中症に気を付けてね。
58 名前:匿名さん:2025/07/30 14:45
明日まで続くみたいだから、マンション上階なら家にいる方がいいと思う
59 名前:匿名さん:2025/07/30 14:57
>>55
コンビニも、休業してるみたいね
60 名前:匿名さん:2025/07/30 14:58
>>59
海辺のコンビニはやってないかもね
61 名前:匿名さん:2025/07/30 14:59
近所のおじさんがお水、お茶の追加を買いに出かけると、話していたわ。
62 名前:匿名さん:2025/07/30 15:00
>>59
海岸沿いだけですよ
63 名前:匿名さん:2025/07/30 15:02
久慈港は、津波が大きくなる地形なのかな
64 名前:匿名さん:2025/07/30 15:03
岩手県1メートル30だって、高くなってるよ。
65 名前:匿名さん:2025/07/30 15:04
まだ何かありそうだね。
66 名前:匿名さん:2025/07/30 15:04
久慈、岸壁越えてるね
67 名前:匿名さん:2025/07/30 15:07
久慈が一番高いね
68 名前:匿名さん:2025/07/30 15:11
ニュース、久慈の早送りの動画がわかりやすかった
69 名前:匿名さん:2025/07/30 15:12
>>67
早回しの画像で
わかりやすい変動
70 名前:匿名さん:2025/07/30 15:42
北海道〜東北の人は避難しておいた方がいいけど
それよりも南の人は屋外に居たら熱中症の方が怖い。
40センチとかだからね。
71 名前:匿名さん:2025/07/30 16:02
島で80cmは怖いだろうなあ
72 名前:匿名さん:2025/07/30 16:13
満干の状態にもよるね
73 名前:匿名さん:2025/07/30 16:27
>>42
ヨコなんですけど、スーパーってどこに行ってますか?
74 名前:匿名さん:2025/07/30 16:48
カムチャツカ半島の状況が一向に分からないけど
マグニチュード8.8って相当だよね
人口が少ないから被害が少ないのかもしれないけど
半島はどうなってるんだろうか
75 名前:匿名さん:2025/07/30 16:57
>>74
建物が潰れてるの、津波が来てる映像見たよ。
76 名前:匿名さん:2025/07/30 17:46
電車が止まって大変だよー
77 名前:匿名さん:2025/07/30 17:48
>>76
どこですか?
78 名前:匿名さん:2025/07/30 17:49
>>76
帰宅中止まってしまったとか?
たいへんですね
79 名前:匿名さん:2025/07/30 19:09
>>73
わたしはお酒類を大量買いするので元町のメガドンキ。
お買い物が楽しいのはあおば、中華街のアジアンスーパー。
80 名前:匿名さん:2025/07/30 19:24
>>79
ありがとうございます。
子供が山下公園の方に住んでいるので、遊びに行った時にプチマルエツ行ってました。メガドンキのスーパーの品揃えの良さに最近気がついたところでした。あおば行ってみます!
アジアンスーパー、業務スーパーみたいなところかな…?
中入ってみます!
81 名前:匿名さん:2025/07/30 20:18
>>80
空気読まない呑気さんだねー
82 名前:匿名さん:2025/07/30 20:32
>>81
そう思います。
子供が山下公園の近くに住んでるなら
まず津波の心配だよね。
少なくとも今日は。
83 名前:匿名さん:2025/07/30 21:18
ここで地元のスーパーの話って、
どんだけ空気読めない人たちなんだろ
84 名前:匿名さん:2025/07/30 21:29
もう注意報になったんだしいいじゃん
85 名前:匿名さん:2025/07/30 21:41
連動する心配はないかもしれないけどあるかもしれない。
常に気をつけていればいいだけですね。
86 名前:匿名さん:2025/07/31 07:07
最大の地震に含まれているのに、被害は有りませんなんて、本当かしら。
87 名前:匿名さん:2025/07/31 07:39
>>86
誰がそんなこと言ってるの?
88 名前:匿名さん:2025/07/31 08:10
地震のどさくさで北方領土を「ロシア」と呼んでるNHK
89 名前:匿名さん:2025/07/31 08:43
>>88
だって今はロシアの領土だよね
結局取り返せない
90 名前:匿名さん:2025/07/31 09:14
>>86
人が住んでる地域なのかな?
91 名前:匿名さん:2025/07/31 09:25
>>31
以前はカムチャッカと言ってたけど、いつから変わったんだろう?
92 名前:匿名さん:2025/07/31 09:31
大阪万博やってるね
93 名前:匿名さん:2025/07/31 09:32
>>91
もうその話おわった。
ヲチに詳しく書いた人がいるから遡ってみてくださいよ。
94 名前:匿名さん:2025/07/31 09:42
石破はなにしてた?
なんかさっさと避難したと言われてるけど。
95 名前:匿名さん:2025/07/31 09:52
>>92
何か問題?
96 名前:匿名さん:2025/07/31 09:53
>>94
昨日の午前中に、この件について会見してたの見たけど。
97 名前:匿名さん:2025/07/31 09:54
>>95
海辺だよ、津波大丈夫か
98 名前:匿名さん:2025/07/31 10:02
>>97
万博は南海トラフの想定津波に大丈夫なように嵩上げしてあるからね。
大丈夫と判断して営業したんでしょ?
すぐそばのUSJも営業してたし。
99 名前:匿名さん:2025/07/31 11:22
3メートルって脅しか
100 名前:匿名さん:2025/07/31 11:23
津波注意報警報解除されましたね。

一部は除く。
101 名前:匿名さん:2025/07/31 11:24
これでもう海に入ってもいいのかな
102 名前:匿名さん:2025/07/31 11:56
>>97
アンチ万博はなんとか叩きたいみたいだけど、関空も通常営業だった。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)