育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12751594

貧困とは・・・絶対的貧困と相対的貧困

0 名前:匿名さん:2025/08/01 08:28
ヤフーに載ってた記事より。

「絶対的貧困」と「相対的貧困」
貧困を表す言葉に「絶対的貧困」と「相対的貧困」があります。

絶対的貧困とは「人として生存する最低限の生活レベルが維持できない状態」のことを指します。つまり衣食住に事欠き、生命の維持さえ困難な状態のことです。開発途上国の貧困をイメージすると理解できると思います。

これに対して「相対的貧困」とは、「ある国のなかで、所得の中央値の半分に満たない所得で生活する状態」のことです。特に日本のような先進国においては、相対的貧困の様子は特徴的です。隠れ貧困と呼ばれることがあります。

国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」 によると、日本人の平均年収は約460万円、厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査の概況 」、「令和5年分 民間給与実態統計調査」によると、年収の中央値は約407万円でした。

日本の相対的貧困層の境目は407万円です。
27 名前:匿名さん:2025/08/01 10:25
>>26
子供がいると難しいのかな?
習い事や進学等。
28 名前:匿名さん:2025/08/01 10:31
>>18
見下し?
29 名前:匿名さん:2025/08/01 12:20
主さん、ちゃんと説明してよ。
30 名前:匿名さん:2025/08/01 12:22
>>29
別人
なにか疑問なんですか?
31 名前:匿名さん:2025/08/01 12:23
>>30
皆さんから色々質問されてますよ?
32 名前:匿名さん:2025/08/01 12:24
>>30
主さんが書いてること間違ってるじゃん。
33 名前:匿名さん:2025/08/01 12:38
>>32
どこが間違っているのですか
34 名前:匿名さん:2025/08/01 12:46
>>33
前の方のレスで指摘されてるけど、読んでないの?
35 名前:匿名さん:2025/08/01 13:01
>>33
スレ文の内容もおかしいのに。
36 名前:匿名さん:2025/08/01 13:06
この文章、引用だと思ってるけど違うのか
37 名前:匿名さん:2025/08/01 13:12
>>36
前半の定義部分は色々な記事からの「切り貼り(引用)」だと思われます。
ただ、一番最後の「日本の相対的貧困層の境目は407万円です」という結論だけは、スレ主自身の完全な勘違いです。
自分で引用した「中央値の半分」という計算を忘れています。
なので、文章全体がどこかの記事からの正しい引用、というわけではありません。
38 名前:匿名さん:2025/08/01 13:28
引用元書かなくていいのですか?
39 名前:匿名さん:2025/08/01 13:57
>>38
冒頭で
>ヤフーに載ってた記事より。
書いてあるけど
40 名前:匿名さん:2025/08/01 13:58
>>39
そんだけでいいの?
41 名前:匿名さん:2025/08/01 13:58
>>37

>前半の定義部分は色々な記事からの「切り貼り(引用)」だと思われます。

その根拠は?
ヤフー記事を読んだのかな
42 名前:匿名さん:2025/08/01 14:08
>>41
根拠は2つあります。

スレ文をそのまま検索しても、完全に一致するヤフー記事が見つからないこと。
もう1つが、スレ文そのものの矛盾です。
「中央値の半分」という定義を自分で書きながら、結論は「中央値そのもの」になっている。
もし1つの記事を丸ごと引用したなら、こんな初歩的な間違いは起きません。

この2点から複数の記事から切り貼りして、最後に自分で間違った結論を付け加えたと考えるのが自然だということです。
43 名前:匿名さん:2025/08/01 15:19
>>41
聞くだけ聞いて反応なし?
44 名前:匿名さん:2025/08/01 17:17
主は
中央値の半分
の意味がわからないんだと思う
45 名前:匿名さん:2025/08/01 17:18
例の長い文章が読めない人じゃない?
46 名前:匿名さん:2025/08/01 17:30
この主はいったい何がしたかったのか。
47 名前:匿名さん:2025/08/01 17:52
どこかのスレで貧困の話題でも出たのかな?
それで「日本の相対的貧困層の境目は407万円です!」ってドヤ顔でスレ立てしたけど、まさかの計算間違いだったってオチか。
そりゃ恥ずかしくて出てこられないよね
48 名前:匿名さん:2025/08/01 22:00
YouTubeを鵜呑みにする例の人だと思う。
49 名前:匿名さん:2025/08/01 23:16
>>48
特徴は頭が悪い
の人ね。
50 名前:匿名さん:2025/08/02 00:43
>>49
って決めつける人なw
51 名前:匿名さん:2025/08/03 09:43
主さん、間違えたのなら間違えましたって出てきたらいいのに。
52 名前:匿名さん:2025/08/03 14:04
>>51
大人なんだから、そっとスルーしてあげれば?
53 名前:匿名さん:2025/08/03 15:24
謝れない人いるよね。
54 名前:匿名さん:2025/08/03 15:38
謝るんじゃなくて、スレを立てた目的というか、何が言いたかったのかは説明した方がいいと思う。
さっぱりわからないから。
55 名前:匿名さん:2025/08/03 15:46
>>54
ですね
一字一句同意
謝罪などいらぬ
56 名前:匿名さん:2025/08/03 18:23
年収百万で生活する方法みたいな本が、一時期書店に並んでいた。
そういう生活の人は貧困とは思っていないかも。
なんでも最低限にすればそういうものだと思うし。
あれも、これも、買えないのよ、お金かかる!なんて言ってる年寄りが贅沢慣れしてる場合もある。
57 名前:55:2025/08/03 18:32
>「相対的貧困」とは、「ある国のなかで、所得の中央値の半分に満たない所得で生活する状態」のことです。


これを、そのまま検索してみた。
すると、


AI による概要
はい、その通りです。「相対的貧困」とは、ある国や地域の中で、所得の中央値の半分に満たない所得で生活する状態を指します。つまり、その社会の大多数の人々よりも貧しい状態を意味します

と書いてあった

謝罪は何に対して要求してるの?
58 名前:匿名さん:2025/08/03 18:32
いっつも苛々してるよね。2人くらい。
59 名前:匿名さん:2025/08/03 19:07
>>57
それは間違ってないよ。
問題になっているのは、最後の一文。
半分だと言ってるのに、半分にしない数値を「境目」と書いているのが間違い。
やっぱりわかってなかった。
ちなみに私は謝罪は求めてないよ。
意味ないもん。
60 名前:匿名さん:2025/08/03 19:08
ただの雑談なのにね
61 名前:匿名さん:2025/08/03 19:08
通りすがりだけど
数値に長けた人がずっと説明してくれてるね。

私は数学苦手だったから
中央値の半分って

勉強になるなあ(笑)

通りすがり
62 名前:匿名さん:2025/08/03 19:11
>>61
何度も説明されてるのに反応がないのは、わかってないんだろうと思ってたよ。
まだわからないのかも。
謝罪なんていらない。
わかってないんだからしょうがない。
そんな人でも参加できるのがここの良さでしょう。
63 名前:匿名さん:2025/08/03 19:13
初めてスレ分読んだけど

主さんは、理解しないまま、部分を貼り付けておいて
結論として最後の行できっぱりと、数値を言い切っているね。

もいっかい、
国語からやり直しておいで。
参考文献の文の読み取りのやり方から、まずい。
64 名前:匿名さん:2025/08/03 19:15
頭悪いんだからしょうがない。
65 名前:匿名さん:2025/08/03 19:16
ここに頭良い人なんていますの?
66 名前:匿名さん:2025/08/03 19:17
バカばっかじゃん。私も含めて
67 名前:匿名さん:2025/08/03 19:20
程度はあるよね
68 名前:匿名さん:2025/08/03 19:41
このスレ文の間違いに気づける程度の頭脳を持ってるかどうか、はあるよね。
何度指摘されてもわからないのは流石に酷い。
69 名前:匿名さん:2025/08/03 19:43
なら貧困だわ
70 名前:匿名さん:2025/08/03 20:01
>>57
59番さんが説明してくれたけど、理解出来たのかな?
71 名前:匿名さん:2025/08/03 20:05
>>70
はい、分かりましたよ
ただ、謝罪要求については理解できないけど
72 名前:匿名さん:2025/08/03 20:11
>>71
間違った主張したのだから「間違ってました。失礼しました」ぐらいは書いて欲しいけど。
スレ文読んで勘違いしてる人もいたからね。
この主は無理か。
73 名前:匿名さん:2025/08/03 21:21
長い文章が読めない、理解できない人ってたまにいるよ。
しょうがないんだよ。
自分じゃいいこと書いたつもりでいたんだと思う。
わかってないことがわかってないだけ。
おなじようなこと、前もあったと思う。
いくら指摘しても検討はずれな答えしか返ってこないこととか。
仕方ないね。
謝ることに意味はないよ。
またやるだろうし。
74 名前:匿名さん:2025/08/03 21:25
>>73
見当はずれ
75 名前:匿名さん:2025/08/03 21:39
>>74
76 名前:匿名さん:2025/08/03 21:47
>>74
自分で書いた文の内容をわからず、最後の結論を大間違いして、しかも何度指摘されてもわからないんだもの。
文が読めないんでしょうよ。
おおかた、どこかのSNSから切り貼りしたんだろうけど、最後に大得意で大間違い。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)