NO.12753961
今更だけど小泉米1980円の味
-
0 名前:匿名さん:2025/08/02 13:31
-
今更だけど、今日たまたまスーパーで1980円の備蓄米があったので買ってみました。
どんな味なのか試してみたくて。
検索してその通りに
浸水時間は1時間、氷を入れて冷水で炊いた。
つぶ感は普通にあるし、匂いもない。
強いて言えばいつものお米よりは甘味は少ないか。
普通に白米で美味しく食べられる。
全然遜色ない。
唯一、違いを感じたのは袋を開けてお米用タッパーに入れる時、
いつもとは違う、ちょっと糠寄りの?お米の匂いがした。
食べる時には感じない。
以上、小泉備蓄米リポートでした。
-
1 名前:匿名さん:2025/08/02 13:50
-
まだみたことない
-
2 名前:匿名さん:2025/08/02 13:51
-
何ヶ月か前はこの値段が普通だったしもっと安いのもあった。
-
3 名前:匿名さん:2025/08/02 14:58
-
近くのスーパーでは備蓄米を含むブレンド米とカリフォルニア米が山積み3500円くらい。銘柄米は少なくて値段も下がらず。
1kgの備蓄米があったら買ってみようかな。
炊き込みご飯ならにおいを気にせず食べられるか。
レポートありがとう。
-
4 名前:主:2025/08/02 15:21
-
>>3
書き方が悪かったようでごめん。
匂いが気になったのは、
袋をタッパーに開ける時、つまり生のお米をざーっと入れた時だけです。
炊いてご飯になったら匂いはないです。
-
5 名前:匿名さん:2025/08/02 17:43
-
一カ月くらい前、初めて見つけて買って、食べてます、税抜き1980円でした。
何も気にならないです、普通に美味しいお米。
でも備蓄米を見たのはあれ一回だけ、それからは見ない。
-
6 名前:匿名さん:2025/08/02 20:24
-
楽天で生活応援米という名で、いつでも
買えるようになった。
クーポンもでているから、かなり安く買える。
先月5キロを2袋買ったけど、普通のお米。
まずいとか臭いとか感じることはなかった。
-
7 名前:匿名さん:2025/08/02 20:56
-
私も最近手に入れてドキドキしながら食べたけど、普通のお米より
硬い感じ(炊く前)だけど浸水時間を長めにして炊いたらいつもの
お米と変わらない。
リピしたいけどどこもかしこも売り切れですねー。
-
8 名前:匿名さん:2025/08/02 21:16
-
一昨日、ロピアに行ったら備蓄米が沢山あった
食べてみたけど、普通に食べられたよ
昨日、楽天でも注文したので、どんなものなのか楽しみ
-
9 名前:匿名さん:2025/08/02 21:21
-
スレたてようと思っていた、ありがとう。
肉のハナマサにたくさんあったよ。
そうかーそんなにきにならないのね。
ヨーカドー系統には2千円で置いてたわ。
-
10 名前:匿名さん:2025/08/02 23:30
-
備蓄米の味が、どの銘柄米に近いのでしょうか?
コシヒカリ?あきたこまち?ササニシキ?何県産のに近い?
-
11 名前:匿名さん:2025/08/03 07:13
-
>>10
しつこ登場
-
12 名前:匿名さん:2025/08/03 09:11
-
放置案件になってしまった
-
13 名前:匿名さん:2025/08/03 09:50
-
もう少ししたらお米買わないといけないから
主さんのリポート有り難いです。
安心して備蓄米買いに行けます。
ありがとうございます。
-
14 名前:匿名さん:2025/08/03 09:54
-
おかげ様で備蓄米の味に対する好奇心が満たされました。
ありがとうございました。
-
15 名前:主:2025/08/03 10:03
-
お役に立てたならならよかった〜
今朝も食べましたが、いつものご飯と変わりなかったです。
貯蔵技術は素晴らしい。
-
16 名前:匿名さん:2025/08/03 10:16
-
>>15
そうかー農業県なんで躊躇してたけど安心しました、ありがとう。
-
17 名前:匿名さん:2025/08/03 10:20
-
>>0
いつもとは違う、ちょっと糠寄りの?お米の匂いがした。
食べる時には感じない。
以上、小泉備蓄米リポートでした。
参考になりました。
ずっとこだわって銘柄米を高いけど我慢して買ってたけど、次は備蓄米にしてみようかな。
ありがとう。
-
18 名前:匿名さん:2025/08/03 11:01
-
うちも
備蓄米、食べてみました。
家族は誰も気づきませんでした。
普通に食べれます!
-
19 名前:匿名さん:2025/08/03 11:04
-
>>18
気づかないものなんだねー!
-
20 名前:匿名さん:2025/08/03 11:10
-
炊きたては大丈夫なんだね。
一晩冷蔵、冷凍して温めなおして持って行ったお弁当はどうなのかな。
-
21 名前:主:2025/08/03 11:12
-
>>20
お弁当はしていないので分かりません。
昨日のお昼に炊いて冷凍したものを今朝食べましたが、それは普通に美味しかったです。
-
22 名前:匿名さん:2025/08/03 14:41
-
>>21
ということは、おにぎりとか冷めても大丈夫かな
-
23 名前:匿名さん:2025/08/03 14:49
-
>>10
産地や種類の違いがわかっていて普段拘っているなら、備蓄米はやめておいたほうがいいよ。
-
24 名前:匿名さん:2025/08/03 18:25
-
>>23
うーん、こだわっているつもりは無いが、ある時たまたま北海道の米を買ったら合わなかった。
そういう輩はやめとくか。
-
25 名前:小泉:2025/08/03 18:46
-
>>24
そういう人は買わない方がいいです
-
26 名前:匿名さん:2025/08/03 18:48
-
私も買わないつもりだけれど、このスレはたいへん参考になった。
話のタネになるし。
-
27 名前:匿名さん:2025/08/03 18:55
-
>>26
タネ?ネタではなく?
-
28 名前:匿名さん:2025/08/03 18:57
-
>>27
どっちでも同じ意味らしい
<< 前のページへ
1
次のページ >>