NO.12755197
娘が帰省してるんだけど
-
0 名前:匿名さん:2025/08/03 08:09
-
今回、彼氏も連れてきました。みんななら交通費あげる?あげるかあげないかだけ意見ください
-
11 名前:匿名さん:2025/08/03 08:39
-
子供“だけ”来るなら、お金を渡す
-
12 名前:匿名さん:2025/08/03 08:46
-
あげない。
主さんが来たって頼んだわけじゃないんでしょ?
実際にかかった交通費っていくらなんですか?
-
13 名前:匿名さん:2025/08/03 08:52
-
そもそも交通費っていくらなのか。
沖縄から北海道までわざわざ来たとかなら、多少、渡すかな。
うちは息子の家まで数百円なのであげない。
しかもまだ結婚するかどうかも分からないのに、交際許可なんて、わざわざ挨拶に来るものなの?
同棲を始めるの?それは絶対反対。
-
14 名前:匿名さん:2025/08/03 08:55
-
あげない
-
15 名前:匿名さん:2025/08/03 09:11
-
あげない
-
16 名前:匿名さん:2025/08/03 09:11
-
彼氏に?彼氏には渡さない。
娘に渡して帰りに二人でおいしいものでも食べなさい。と言う。
娘さんは彼氏を紹介してくれたんだよね?
なら、仲良く会話したらいい。
-
17 名前:匿名さん:2025/08/03 09:16
-
ウエルカムじゃないからあげないよ。
そんなの連れて来る時は結婚する意思が決まった時だけ。
-
18 名前:匿名さん:2025/08/03 09:19
-
>>17
げっ。あなた自身は彼氏を親に紹介したことなかったの?結婚の時以外に。
-
19 名前:匿名さん:2025/08/03 09:21
-
もう同棲してるんじゃないの?
娘さんが帰省したら離れ離れになるから「交際許可をもらいにきた」とこじつけて、一緒についてきたとしか思えない。
交通費はあげない。
-
20 名前:匿名さん:2025/08/03 09:23
-
>>17
交際中に家に迎えに来たとき、挨拶くらいしないの?
-
21 名前:匿名さん:2025/08/03 09:24
-
>>18
別人だけど、
泊りがけでくるときは、結婚の挨拶に来るときだけって言ってるのでは?
交際許可貰いに来るのに、泊りがけで来るってのは私も嫌だな。
-
22 名前:21:2025/08/03 09:27
-
>>21
言葉足らずだった。
泊りがけってのは、彼女の実家に泊りがけって事だからね。
結婚の挨拶に来るにしても、別に宿を取ってた方が感じが良い。
-
23 名前:匿名さん:2025/08/03 09:29
-
私は車で4時間くらい。
お昼代にしてって1万渡されて、子供にもお小遣いくれる。
私の子供は学生だけど。彼氏を連れてきても交通費は渡さないと思うけど、結婚してから遊びにくるなら1万くらい渡すと思う。未婚なら帰りにお土産買ってって5000円くらき渡すかも。彼氏も手ぶらでこないでしょ?
-
24 名前:匿名さん:2025/08/03 09:29
-
>>21
泊りなの?どこに書いてあった?
-
25 名前:17:2025/08/03 09:29
-
>>18
ありませんよ。
うちの親も同じこと言ってたから。
連れて来る時は結婚する意思が決まった時だけにして、と。
-
26 名前:匿名さん:2025/08/03 09:31
-
>>18
結婚する意思がない人と付き合うの?
-
27 名前:匿名さん:2025/08/03 09:31
-
>>20
それ、実家に娘が住んでいる時とは話が違うと思うけど。
-
28 名前:匿名さん:2025/08/03 09:33
-
>>26
若い頃ってそうじゃない?
学生時代とか結婚なんて考えてなかった。
-
29 名前:匿名さん:2025/08/03 09:34
-
>>24
へー、泊まりじゃないの?てっきり泊まりがけだと思った。
帰省って書いてるからね。
しかも朝8時にスレ立ててるから、すでに家に2人で泊ってると思ったけど。
泊まりじゃないのなら失礼しました。
-
30 名前:匿名さん:2025/08/03 09:36
-
交通費の心配をするくらい遠方ということだから
泊まりと認識しても不思議はない
-
31 名前:匿名さん:2025/08/03 09:44
-
交際許可ってなに?
じゃ、別れるときもあいさつするんかな?って思う。
普通に交際して、何かの時に偶然あったりするのは
ありだけど・・・。
今時はそうなの?
結婚の挨拶ならわかるけど・・・。
-
32 名前:匿名さん:2025/08/03 09:47
-
あげない
-
33 名前:匿名さん:2025/08/03 09:49
-
なんでその発想が浮かぶのかも謎。
-
34 名前:匿名さん:2025/08/03 09:50
-
>>33
たしかに。
いきなりならそれどころではないよね。
-
35 名前:匿名さん:2025/08/03 09:58
-
これさ、マジな話?
キャラ作りの設定変えて、
大学生の娘がいる母親になったの?
-
36 名前:匿名さん:2025/08/03 10:07
-
マジなわけないじゃん
-
37 名前:匿名さん:2025/08/03 10:23
-
>>36
だよね。最近出てきたよね。
この人。
-
38 名前:匿名さん:2025/08/03 10:24
-
彼氏も泊まるなら宿泊費欲しいくらいよw
-
39 名前:匿名さん:2025/08/03 10:24
-
誰に交通費をあげるの?
今まではどうしてたの?
娘さんなら今までと同じでいいと思うけど彼氏が一緒だからスレ立てたの?
彼氏に交通費はあげない。
-
40 名前:匿名さん:2025/08/03 10:30
-
早くから一人暮らししてる子は彼氏を親に合わせたりはしないのかな。
普通のデートでも自宅に送ってきてくれた時には必ず会うシチュエーションにはなるけど。
大学で地方から都会に出たり地方に行ったりするような子だと、親は何も分からないまま結婚に突入するのか。
-
41 名前:匿名さん:2025/08/03 10:40
-
>>40
必ず会う?どうして?
玄関まで送って挨拶するの?
家の前で待ってるの?
デート帰りは夜が多くない?私ならもうパジャマだから、いちいち挨拶されても困るわ。
-
42 名前:匿名さん:2025/08/03 10:59
-
逆に「お世話になりました、これ、お礼です」って差し出す彼氏ならカッコいいね。
-
43 名前:匿名さん:2025/08/03 12:51
-
>>42
大学生相手にいい大人が受け取れないよ。
-
44 名前:匿名さん:2025/08/03 13:03
-
交通費としてはあげない。
上にもあったようにこれで2人で美味しいものでも食べてって
お金を娘にこそっと渡す。
でも相手次第というところはある。
たとえば彼が明らかに非常識な感じだったらあげない。笑
-
45 名前:匿名さん:2025/08/03 14:10
-
>>3
これ主さんなの?
-
46 名前:匿名さん:2025/08/03 14:25
-
>>42
え?
-
47 名前:匿名さん:2025/08/03 14:40
-
交際許可って親から得るものなの?
結婚の許可ならわかるけど。
今時はそう?
-
48 名前:匿名さん:2025/08/03 15:03
-
あげなくて良い。
-
49 名前:匿名さん:2025/08/03 15:39
-
彼氏どこに泊まってるの?
-
50 名前:匿名さん:2025/08/03 15:44
-
え、彼氏に交通費?あげない。そういう発想が出るのに驚きかも。
自分の娘には交通費というかお小遣いをちょっと渡して、彼とおいしいものでも食べてねって言うかな。本音は、大学生の分際で一緒に帰省してくるって、かなり抵抗あるけど。
-
51 名前:匿名さん:2025/08/03 15:53
-
彼氏は一度自宅に上がってもらって彼氏だけ帰る?
お父さん(主さんの旦那さん)の帰りを待つ?
晩ご飯はどうする?
そのまま泊る?
交通費あげるかどうかよりもそういうのが気になる。
-
52 名前:匿名さん:2025/08/03 16:06
-
釣りだよ。
-
53 名前:匿名さん:2025/08/03 19:04
-
バカなスレ。阿呆か!
-
54 名前:匿名さん:2025/08/03 19:57
-
え、まってみんなは子供が帰省した時交通費だよってお小遣いあげないの?私の周りはみんなあげてるし、わたしも若い頃何回か貰ったけど‥ちょっとびっくり
-
55 名前:匿名さん:2025/08/03 20:06
-
あげないよ。
逆にくれるし。
-
56 名前:匿名さん:2025/08/03 20:10
-
>>55
だよね
-
57 名前:匿名さん:2025/08/03 20:37
-
>>54
彼氏の分だよ
-
58 名前:匿名さん:2025/08/03 20:51
-
>>54
私の若い頃は貰ったことないよ。
それどころか手土産持ってくるものだと父に言われたぐらいよ。
うちの子は別居していないけれど、したとしても働いていたらお小遣いはあげない。
何か手伝ってもらったとしたらお手間賃みたいなのであげると思う。
-
59 名前:匿名さん:2025/08/03 20:54
-
>>55
大学生なのに?!
-
60 名前:匿名さん:2025/08/03 21:29
-
>>56
同意?
マジか