NO.12756718
ゲーム用キーボード、普通のよりやりやすいの?
-
0 名前:匿名さん:2025/08/04 02:51
-
パソコンでゲームしてる人、立体的と言うか、ごっついキーボードでやってますよね。カラフルで光ってるのもありますよね。
普通のやつより、ゲームがしやすいのかな?
何が違うのかな?と素朴な疑問です。
身近で、ああいうパソコン持ってる人いないし、触れる機会がないんですよね
-
1 名前:匿名さん:2025/08/04 06:27
-
耐久性が高いのとキーが独立しているから押し間違いが少ないとあったよ。
ゲームだと同じキーを何度も押すので特定のキーが壊れやすいから
簡単にキーボードごと交換できる点もいいんだと思う。
私はメカニカルキーボードは重いので苦手だけど、
夫はキータッチが強くても大丈夫なメカニカルを好む。
-
2 名前:匿名さん:2025/08/04 10:55
-
うちの子がゲーム時と大学課題等通常時を使い分けています。
キーの中の構造にも種類があって、ゲーミングキーボードは反応しやすくなってるようです。
その代わりキーの傷みも早いようで。
-
3 名前:匿名さん:2025/08/04 11:07
-
使ってみるとわかるけど結構違うよ。
一番はやっぱりラグの少なさかな。
私はゲーミングキーボードは有線のを使ってるのでさらに入力遅延がすくない。
あとはタッチの感度とかも格段に変わる。
でもそれは私の普段使い用の無線キーボードが安物だからかもしれない。
普段使い用のやつなんてゲーム用の1/3以下の値段の安物だもん。
<< 前のページへ
1
次のページ >>